閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【小ネタ】J1リーグ順位の上位3チームは

41 コメント

  1. 差が縮まったと見るか、J1のレベルが下がったと見るか。
    見てる側からすれば楽しいわな

  2. ※6
    一応つっこんでおくけど、2006年の横浜FCは初昇格。
    ※11
    エジリズムも降格決定前から指揮してたんだけど、、。

  3. J1、J2両方優勝経験あるところってないんだよね。
    ここは鹿島に全タイトルを…すいません。
    あ、J1、J2両方最下位経験したところはあるぞ。
    たしか2つあったような…。

  4. >>23
    柏と広島に期待
    ってか今シーズンはこのどちらかが普通に優勝しそうな気がする
    他の地力のあるチームがシャレにならないくらい低迷してるし

  5. 広島と柏はJ2サポが
    「ふざけんな、もう来んじゃねぇよアホ!いや、来ないで下さいお願いします」
    と言うような次元だった
    瓦斯…千葉…ドウシテコウナッター

  6. このコメントは削除されました。

  7. 広島が降格したときはA代表とU23代表にスタメン取られまくったのが大きかったと思う
    あとは1年間J2の試合で攻撃練習だけをしてたw

  8. 2008の広島の独走があったあたりからJ2の潮目が変わった気はするな
    パスサッカーがJ2でも流行りだした

  9. 本当にJ2ブートキャンプになった。
    このままいくと3年連続で
    J2昇格組がACL行きになる。
    広島はこのまま三年連続賞金確保かね。
    落ちる前には考えられなかったことだ。

  10. J2で無双できればJ1でも強いということは明らかになったが、このJ2相手の無双というのが難しいんだよな・・・

  11. J1中位クラスなら独走できると思ってる

  12. 選手が出て行かないこと、監督が変わらないことが重要。
    広島と柏選手はほとんどが残留していた。選手のクラブ愛が強い。
    京都は・・・・・まあ、ドンマイ。

  13. >>4
    バルサンは以前らスレをまとめた何かの記事でデビュー済み

  14. ※32
    今年の瓦斯を見てもそんなことが言えるのか、おい。

  15. ※25※26
    J2村住人は都会モンになめられたら終わりなんじゃよ
    だから奴らに容赦してはいけない
    だが、たまに山から下りてきては村を荒らす熊と容赦ない日照りだけは気をつけなさい
    あいつらに慈悲はないんじゃよ…

  16. ※32
    それは変える必要のない監督を擁したクラブだから
    結果的に選手も逃げなかったってことであって
    なんでもかんでも人が残ればいいってもんじゃないだろ

  17. その3チームには京都から移籍してきたDFがいる
    柏→増嶋、広島→水本、仙台→角田

  18. ※6
    前九年の役・後三年の役って言葉を思い出した

  19. ※25
    こっちこそ「二度と来るかボケェ!」と思いながらやっとったわ
    なんだあの日程、なんだあのアウェー、なんだあのガチガチのブロック
    余裕で勝った記憶が特にない

  20. 普通にJ2のレベルあがってるんだと思うよ
    東京もかなりヘボい試合してるけど、
    それ以上に対戦相手のサッカーがうまい
    こっちのミスを的確に突いてくるし、
    ここまで苦戦するとは思わなかったわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ