閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【小ネタ】J1リーグ順位の上位3チームは


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart2569
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1307802049


457 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 01:37:53.99 ID:KS9i+Moj0
順位表を眺めてて今更ながら気付いたが、
直近3年のJ2チャンピオンが
綺麗にJ1のトップ3にいるのな、今。



1位 柏レイソル (2010年J2優勝チーム)
2位 サンフレッチェ広島 (2008年J2優勝チーム)
3位 ベガルタ仙台 (2009年J2優勝チーム)


458 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 01:38:50.92 ID:Nw6rL8XF0
一度J2に落ちるのが流行るな


459 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 01:39:09.63 ID:cbhcTSN40
エリートにもJ2降格からの覚醒フラグが立ってるがw


460 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 01:39:31.48 ID:BQLh27m20
一回落ちてJ2で独走して出直そう(´・ω・`)


475 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 01:45:54.10 ID:4X30NCsN0
>>460
まだあきらめんなよ(´;ω;`)


468 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/12(日) 01:42:40.77 ID:/6TzhuS1O
>>457
ここ数年のJ2王者

10 柏 現在J1・1位
09 仙台 現在J1・3位
08 広島 現在J1・2位
07 札幌 現在J2・10位
06 横浜FC 現在J2・18位
05 京都 現在J2・19位


ここ3年とその前の3年の落差がひどいことになってる(´・ω・`)

41 コメント

  1. 管理人の朝は早い

  2. 07と08の間に何かそれっぽい事ってあったっけ

  3. 一昨年は広島、去年はセレッソ、今年は柏、そしてこの順位。これだけ実証されてたら、降格したクラブのサポーターも少なからず希望が持てるだろう。
    しかし、来年は瓦斯がくると思ったが・・・・・・なさそうだな。

  4. らスレのバルサン、もしかしてドメサカまとめは初デビュー?

  5. いつ寝てんだよ管理人…。

  6. しかし、前三年は落ちるべくして落ちたチームであり
    後三年は、何でか(もちろんそれなりの理由はあれど)落ちてしまったチームだからな

  7. それ結果論じゃね・・・

  8. つまりここ三年のはサイヤ人クラブで、その前は地球人クラブてことか

  9. まあ、それ再現する気満々だった今年の東京や去年の千葉があんな調子なのを見ると、やっぱり落ちない方がいいよね。

  10. 何となく、守り勝って上がってきたチームは厳しいのかな。
    あと、管理人…欧州サッカーは終わってるよな?

  11. このコメントは削除されました。

  12. J2降格はダイジョーブ博士か超神水なんだな。

  13. 方向性の継続って大事だよな、難しいけど・・・

  14. J2降格することで、今までできなかった若手起用とか新しい戦術を試せるようになるんだろうね。

  15. 強いチームが固定化されないのは面白い
    弱小クラブも応援しがいがある

  16. 仙台はともかく柏と広島は方向性が固まって「あとは場数を踏むだけ」状態で落ちてるから
    J2落ちてから、じゃなく、落ちる前に立て直しはあらかた済んでるんだよ。
    そこに気づかないと千葉や瓦斯みたいなことになる。

  17. 今年のJ2独走枠は千葉

  18. 千葉は今年駄目ならもうきついな

  19. 米16
    去年落ちたチームは立て直した感じがあんまりなかったからなあ…立て直した感があった神戸は残留で今年は…まあ成績いい方だしね。
    そう考えれば去年は妥当な降格チームだったのかも。

  20. 悪い状況を活かすも殺すも本人次第ってことか
    ただここ最近のJ2は香川とかの例もあるように
    なんか良いサイクルになってるのかもね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ