昇格プレーオフ制度導入にJ1全クラブが賛同…19日の理事会で可決される見込み
[ニッカン]昇格プレーオフ導入にJ1全クラブ賛同
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20110712-804059.html

方式案は、J2の1位と2位は自動昇格して3位から6位がプレーオフで残り1つの昇格枠を争うものや、J2の3位から6位にJ1の16位を加えてプレーオフを行うというもの。J2の3位と4位以下の勝ち点が大きく開いている場合はプレーオフを行わないケースなど、さまざまな提案がなされている。
以下、「ら」スレより
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart2647
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1310417398
236 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 09:41:52.93 ID:nuz4AMZ30
J昇格プレーオフ、来月の決定を目指す
2011.7.12 09:14
http://www.sanspo.com/soccer/news/110712/sca1107120918000-n1.htm
239 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 09:42:26.29 ID:89VslOi00
>>236
これ、まだ言ってたのか。
242 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 09:45:12.86 ID:dkgEAoHu0
>>236
一回やってみるのも面白いと思うよ
ダメだったら戻せばいい、そういうのは苦手な国だけど
252 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 09:52:18.09 ID:FjT/ZcRI0
プレーオフなんかよりも入れ替え戦を、公平に中立地(国立)勝負させた方がいいだろうに
254 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 09:57:36.73 ID:89VslOi00
>>252
国立は関東のチームのホームみたいなもんだけどね。
265 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:04:15.78 ID:/46J0E0d0
>>254
J開幕当初の頃は
国立はヴェルディのホームスタジアムだと本気で思ってたぜw
256 名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 09:58:42.15 ID:Ww2VH3q20
>>252
国立前提だと、クラブによっては中立になりえない場合もあるんじゃね?
対戦カードが決まってから場所を押さえるってのも大変だろうし
305 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:31:48.80 ID:0WDk+sZx0
>>256
W杯スタジアムを中心に大きめの箱幾つか(例えば宮城、国立、豊田、エコパ、長居陸、丸亀)を押さえておいて
対戦相手の丁度中間になるように会場を決めるってのはどうよ。
例えば札幌vs関東となったら宮城スタジアムとか
関東vs関西になったらエコパ。静岡vs関西になったら豊田みたいに。
関東vs関東なら国立でいいし。
255 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 09:58:26.43 ID:eyrxfA9yO
プレーオフはJ2の中弛み対策でしょ
J1でACL枠目指して活性化したのと同じ
262 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:02:31.76 ID:3C/w9jtIO
地区制にして優勝持ち回りが良いやろと思ったけど
客入らないとこはさっぱり入らないからね
268 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:05:46.15 ID:89VslOi00
>>262
J2のプレーオフなんて、ドメサカにいるような基地外と当事者サポぐらいしか観に行かないよ。
281 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:14:53.03 ID:3kRg31PvO
>>268
入れ替え戦も同じじゃないの?
地元盛り上がるだけでも違うんじゃない
263 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:02:35.63 ID:eyrxfA9yO
J1が関わっちゃうと、J1の都合を考慮しないといけないから日程が難しい
J2だけのプレーオフだともう少し日程に余裕があるってことだろうね
266 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:05:31.19 ID:3kRg31PvO
スペインも二部プレーオフはじめてたな
269 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:06:46.08 ID:8vufPLXVO
普通にJ1 15×J2 4位で
H&A方式の入れ替え戦を行えばいい。
あまりにアンバランスすぎる。
272 名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:09:53.69 ID:Ww2VH3q20
>>269
4チームも入れ替え必要かねぇ
275 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:11:36.23 ID:8vufPLXVO
>>272
昔のセリエAは4チーム入れ替えてたよ。
279 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:13:38.40 ID:PxiVa+S/0
>>275
それだど下位チームが腰の引けた試合ばかりするからって止めたんだよ
274 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:11:31.36 ID:3kRg31PvO
>>269
15位の入れ替え戦はないわ
270 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:09:35.72 ID:Krq8v1Td0
そこまで入れ替え戦やPOにこだわる意味が分からん
271 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:09:43.56 ID:/46J0E0d0
栃木と徳島のプレーオフとかある意味熱いが
世間的に見たらそりゃ地味だろうしな…w
273 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:11:06.21 ID:D7NXbnbS0
各地の地元が盛り上がれば充分じゃないかね
全国的なイベントになる必要はさほどない気が
277 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:13:21.59 ID:PUx5sxOj0
プレーオフはACL枠決めるために使えばいいじゃん
1位だけ確定で2位~5位までで2チームみたいな
284 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:16:39.54 ID:xpcrqQck0
J2プレーオフ素直に嬉しいんだが、
なんで、こんなに叩かれてんだ?
296 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:24:11.23 ID:BlKH6rgz0
>>284
視点がサッカークラブに向いてる人とサッカー自体に向いてる人の差かもね
302 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:29:08.99 ID:xpcrqQck0
>>296
納得したw
297 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:24:12.51 ID:F65XSVb00
>>284
何でもとりあえず叩くのがらスレのスタンス
300 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:27:10.67 ID:XEaliCVgO
>>284
湘南や福岡以上に虐殺されるクラブが増えるだけだから
302 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:29:08.99 ID:xpcrqQck0
>>300
それはそんなに悪いことなのか?3位が上がるのも
5位が上がるのも変わらんだろ
303 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:29:29.91 ID:UU9UjdwB0
>>300
そうゆう昇格クラブはどこの国でも毎年出てくる
J1童貞チームに希望を与える意味でもプレーオフに関しては
個人的には賛成だな
285 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:16:49.78 ID:dmdV3KQG0
J2、4位のチームが対戦相手指名できるとか
286 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:17:11.02 ID:wx5m/1l+0
消化試合を減らしたいってのが大きいだろうな。
入れ替え戦になれば盟主だって16位になるために最後まで必死になるだろうし。
ただそういうことをすると、該当クラブは来年のチーム編成で不利になっちゃうんだよな
選手の方もJ1残留(昇格)かJ2降格(残留)で身の振り方代わるだろうし
288 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:17:54.29 ID:Krq8v1Td0
要は見てる側に「がんばらなきゃいけない理由がある」
っていうエクスキューズが欲しいだけでしょ
それを漫然だとかやる気がないだとか選手ゆクラブのせいにしてるだけ
293 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:22:08.27 ID:Krq8v1Td0
だいたい4位~6位が漫然とプレーしてるわけねえだろ
降格枠ができなけりゃ根本は変わらないっての
298 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:26:19.17 ID:eyrxfA9yO
>>293
完全に消化試合になっちゃうのは7位~10位の辺りだと思う
降格枠ができてもその辺の順位だと関係ないだろうし
301 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:27:38.82 ID:BlKH6rgz0
>>293
更にその下のグループを焚きつけてるんじゃないのか?
頑張って6位に入ればプレーオフで昇格もありえますよって
295 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:23:32.37 ID:121AgYBY0
プレーオフってJ1には関係ない話だろ
上がる三つ目のチームの話だから
3位のチームも4位5位も大して変わらんって話で
306 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:33:32.03 ID:2oxMn1GL0
>>295
でもJ2の3-5位とかで昇格争うならJ1の16位も参加させてあげなきゃ。
昇格全チームが残留したことや降格全チームが残留したことって多分ないよね。
308 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:34:54.43 ID:0WDk+sZx0
>>306
2008昇格組は?
仙台が入れ替え戦で負けたからダメか?
316 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:36:26.80 ID:D7NXbnbS0
>>306
将来的にはそうなる可能性は含んでるんじゃない?
でもまずはJ2の活性化からやりましょう、J1もだと日程合ってないしね、
っていうその程度のスタートだと思う
299 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:26:23.36 ID:pa0XssyO0
ここしばらくJ2の3位はどうもあれだからなー
そこが健闘してればプレイオフでもいいんだけどさ
307 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:34:36.00 ID:eyrxfA9yO
>>299
J2の3位がどうもあれだからこそ、プレーオフでいいんじゃない?
3位が健闘してるのに6位がプレーオフで出場する可能性が出て来るとちょっとって思うけれども
323 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:38:28.24 ID:pa0XssyO0
>>307
だから2チーム入れ替えが理屈では正しいと思うんだ
ただ不景気な話で関係者サポみんないやだろね
319 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:37:06.22 ID:1CPoouOw0
3位も5位も一緒
ってのが意味不明
326 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:38:58.79 ID:xpcrqQck0
>>319
プレーオフ制が公式に決まり、そのルール上で勝ち抜いた
のであれば、ね。
350 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:50:27.77 ID:1CPoouOw0
>>326
その前提でも全然一緒じゃないから。
336 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:42:16.15 ID:3C/w9jtIO
プレーオフ導入で俺はNPBへの関心薄れたけどな

340 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:44:04.95 ID:YuKCOycu0
>>336
1位、2位までまぜたプレーオフといっしょにするなよw
344 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:45:03.82 ID:dnOYqUS60
>>336
アレは日本一を決める制度だから問題がある
346 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:46:46.72 ID:pa0XssyO0
>>344
じゃJ1の下位にプレイオフさせて残留チームを決めるか
339 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/12(火) 10:43:32.96 ID:CaNmP5U30
J2のは結局1位と2位は直接昇格できるわけだし
リーグ戦の価値自体はそこまでさがらんだろ
ID: ljNDFjMzhk
J1の16位は入れて欲しいな
ID: llMzhhNDFm
賛同というか反対してないだけだろ
ID: I1NTY1MjM1
湘南と盟主がJを変えたな
ID: diOWY5OTQz
いや、J1は日程の問題があるから
ID: FjYWEwYTRh
いやそもそも発想が違うわ
プレーオフってのは経営面で導入したいんだよ、一番は。「消化試合を無くしたい」んだよ
3~5位までに入ればプレーオフってなったらリーグは8位くらいまでのクラブが最後まで可能性があるんだから
観客動員できるし注目度高まってスポンサーにもプラスで収入が多少なりとも増やせるだろ
昇降格繰り返してるクラブは海外にもたくさんあるし
プレーオフの緊張感は他サポも見てて楽しいから盛り上がるだろ
ID: E0NzNmYTM3
プレーオフ&入替戦
J1:15位と16位。敗者はJ2へ
J2:3~6位プレーオフの上、入替戦で勝者がJ1へ
こんな感じがいいと思うけど、時間がかかりすぎるなぁ
ID: Q1M2M0ZjQz
プレーオフってJ2クラブからしたら昇格のチャンス逃すかもしれないから賛同しないだろって思ったけどJ2にもちゃんとメリットはあるんだな
ID: gyYzgxMTg3
J1の16位を混ぜるのは、良くないと思う
あと、得失点差が一緒だったらアウエーの得点とか関係なく、
リーグ戦上位チームの勝ちあがり、でいいと思う
ID: YwN2QzMjhh
スレタイとは関係ないけど、入れ替え戦のスタジアムはもう割り切ってシーズン開始前に2カ所決めておいたらどうだろう。
例えば2012年は1戦目が国立、2戦目が長居。2013年は1戦目が札幌ドーム、2戦目が日本平みたいに。
スタジアムを押さえるのはクラブじゃなくJリーグの方でやる感じで。
ID: Y5ZmQ2ZGQz
まあ、とりあえずやってみればいいじゃん。
ダメだったらまた戻せばいい。
サッカーは野球と比べてそういう柔軟なとこが良いとこだと思うし。
ID: U1NGRhODVl
プレーオフをきっかけにクラブに興味持ってくれる層が増えるならいいんじゃないの
それはそうと右上のあだっちーカウンターに吹いたw
どの方向に力入れてんだよ管理人
いいぞもっとやれ
ID: E0NzNmYTM3
広島独走状態じゃねぇかw
ID: c2MTI0Mjk3
記事関係ないけど、あだっちーカウンター面白いねw
個人的には今年の広島のユニは女の子に似合うと思うから、広島に逃げ切ってほしい。
ID: lkMjgwYTk0
降格して去年のジェフや今年序盤のFC東京みたいになるかもしれないと考えれば
落ちるかもしれない側としては反対する理由はないのかも
ID: Y3ZmQ1ZDU4
J1には直接関係ないからそりゃ賛成するわなw
>269は馬鹿すぎて話にならない
J1とJ2が試合をするのは基本もう無い
リーグ終了時3位と4位の勝ち点差が10以上あったらプレーオフ無しとかいうルールはあった方が良いかも
ID: Y5NTg2OTFh
やってみれば良いと思うけど細かい調整は必要だよな
ID: RhY2RkZWIz
エール並にこんがらがってなければプレーオフ自体は燃えるものがあるよね
新聞雑誌とかでも煽りやすいし目に触れるチャンスは増えるんじゃない?
ID: QyMmZkZDIz
そのエールはやりすぎだけど
各国プレーオフのレギュレーションがかなり異なってる辺り
「これがベスト」はもちろん「ベター」と言えるような
ものすら確立するのが難しいんだろう
やっても、数年は内容が細かく微調整されるかも
日本だとあまり複雑なのはどうかなー
そう考えると、入れ替え戦は確かに分かりやすい
ID: ViNDllMWY1
J2は試合数減ったしナビスコもないから是非やるべき
まあJ1やかつてのJ2の日程が滅茶苦茶なだけかもしれんがw
ID: JkNDBlOTc3
広島独走状態www