次の記事 HOME 前の記事 【ナビ杯2回戦第1戦】清水MFユングベリが決勝アシスト 横浜Mは川崎に快勝…各チームスレまとめ(その2) 2011.09.15 01:58 63 横浜FM・清水 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第12節 横浜FM×清水】2点差跳ね返した清水が日産スタジアムで6年ぶり勝利!後半から出場の乾が逆転劇の立役者に 【J1第26節 清水×横浜FM】横浜FMは新加入3選手のゴールで勝利し降格圏脱出まであと一歩!清水にホーム戦の雪辱果たす 横浜F・マリノスFW西村拓真選手がスイス・セルヴェットFCに期限付き移籍決定 「もっと高みを目指して自分自身成長していきたいと思います」 63 コメント 21. 名無しさん 2011.9.15 03:05 ID: E2ZTlmNTdh お願いだから何か言ってよ! 22. 名無しさん 2011.9.15 03:10 ID: djMmIxNTkw 困った時の高畠だろ 甲府 山形が覚醒しないと言い切れないののがJの恐ろしさだしw 早めに手を打っておいた方がよいぞ 23. ななし 2011.9.15 03:16 ID: MxZmI2ZTUx >相馬が解任されない理由 安易に切るには惜しい人材だからじゃないかな?豊富な優勝経験を持ち、W杯の出場経験がある。川崎でもプレー。分析力には定評がある。崩壊したチームを立て直すだけの力は無さそうだけれど、今すぐ切らずにシーズン終わりまで待って、円満な別れ方をしていずれフロントに迎えるような姿勢を取ろうとしてても不思議じゃない。若いしね。 24. 名無しさん 2011.9.15 03:49 ID: Y4NzE0ZWMz 清水は鳥栖から豊田をとりなさい 25. 名無しクマさん 2011.9.15 03:57 ID: czNjA2ZjUw それでも広島なら…広島ならきっと川崎に勝ち点を与えてしまうんだ… 26. 名無しさん 2011.9.15 04:01 ID: U1MzA4NTkz \カンリニーン/ 27. 名無しさん 2011.9.15 04:13 ID: cyOGNkZGM1 管理人氏のアニメセンサーの精度と正確さは異常 28. 名無しさん 2011.9.15 04:23 ID: I0MzUwYmI1 有力新人たちが誰も川崎を選ばないのもわかるな。 このままじゃ数年後はサンガみたいなクラブになってそうw 29. 名無しさん 2011.9.15 04:50 ID: I2MTQ1Zjhh イチゴをうんたら は、たまにじゃなくしょっちゅう使ってるイメージ 倉敷好きだけど 30. 名無しさん 2011.9.15 04:51 ID: YxNjlmMWUy 相馬と引き換えに全てを失うことにならなきゃいいがな… 一度狂った歯車はそうそう直らないし、 J2にさえ落ちなきゃ来年なんとかなるみたいな考えだとしたら 当分上位には返り咲けないだろな。 31. 名無しさん 2011.9.15 05:00 ID: JhMGM4NDNh 熊はいたるところに湧いての自己アピールに余念が無いな 32. 脚 2011.9.15 05:06 ID: M4NTg0NmJm 鞠が気持ちよさそうに勝ってなにより。週末は熱いゲームになりそうだ。 33. 熊 2011.9.15 06:23 ID: Q4OWZhNWIz ※31 お前は俺たちがどれほど川崎にやられたか知らないからそういうけどな 34. 鹿 2011.9.15 06:39 ID: JmODE3MDg3 みんないいなあ、絶不調の川崎と対戦できて…。 うちなんか、こっちがどん底、川崎まだ好調の時に2回も対戦しちゃったんだぜ…(´・ω・`)チクショウ 35. 名無しさん 2011.9.15 06:59 ID: M4Y2ZmOWE0 次の山形戦が本当に勝負だな これにすら負けたらもう降格を止められる者はいない 36. 名無しさん 2011.9.15 08:18 ID: ZkNGI5OGE2 残留戦略、しま……って、どうやって戦略を立てるんだよ、川崎は。 山形戦を落とすと後がないぞ。 37. 名無しさん 2011.9.15 08:44 ID: NjNThhOGI1 川崎に2勝した浦和がこの前山形に完敗した。 …あとはわかるな。 38. 名無しさん 2011.9.15 08:45 ID: M4OGJhN2E2 今の川崎は戦術うんぬん以前の問題 チームになってない、まともにパスすら繋がらない集団 次節の山形はサイドチェンジ、DFとGKの間へのクロスを繰り返してれば勝てる 39. 名無しさん 2011.9.15 09:03 ID: RiZTQ5MDg3 管理人のアニメ好きがこぼれて溢れて 隠せないようになってるやんw 40. 名無しさん 2011.9.15 09:07 ID: MwNzIwYTdh もう6月あたりで各チームが川崎の対策済ませて実行してきてんのに、まるで対抗策をせずなすがままだもん。 7月以降負けっぱなしのは必然なんだよ。 神戸戦なんか最たる例だ。2週間という時間がありながらあのありさまだぞ。 後半に2点取ってリードしても3点取られて負けた日立台での柏戦を経験してんのに、 いまだにこの戦術で間違ってないっていうコメント出してる監督に修正なんぞできるはずない。 « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.9.15 02:02 ID: hlYzZjMzhj 王大人「死亡確認」 2. 名無しさん 2011.9.15 02:02 ID: Q2ODY5NDZj \オッグリーン/ 3. 名無しさん 2011.9.15 02:07 ID: c0MjcwNzZm 川崎の根本的な問題はずっと「戦術=外人+剣豪」だったことだろ。 4. 名無しさん 2011.9.15 02:08 ID: lmZGUzMjc3 憎たらしいほど強かった川崎が見る影もない マジでどうしたらこんなに弱くなれるんだよ… 5. 名無しさん 2011.9.15 02:08 ID: UzZmE1MWM5 ハイライト見る限りでは惜しいシーンもそれなりにあるんだけどなぁ 大黒の2点目はオサレだな 6. 名無しさん 2011.9.15 02:14 ID: QyMjA5NmMz 中村離脱してからほんと酷いな 早野を招聘して世代交代すすめた方がいい 解説でダジャレ聞くのにも飽きた 7. 名無しさん 2011.9.15 02:17 ID: UxZWEzNzY4 ユングベリ+高原がはやく見たいのう しかし、川崎…どうしてこうなった(´;ω;`) 8. 名無しさん 2011.9.15 02:18 ID: FmODc5YTdh 清水はこの勢いでリーグ戦の方も頑張ってほしい 9. 赤 2011.9.15 02:22 ID: Y3N2U5YTZm \オッグリーン/ 10. 名無しさん 2011.9.15 02:25 ID: VlN2UyODAw 王大人なにかいえよwwwwwwwww 11. 名無しさん 2011.9.15 02:27 ID: FhNDQ0ZTQy ユングベリが本格的に連携取れてきたら、清水は化けるな。 12. 名無しさん 2011.9.15 02:27 ID: g3N2U0NTY3 >>6 ケンゴいても7連敗したんだけどなあ・・・ もう誰がとかそういうレベルじゃないよ、守備崩壊したよ・・・ 13. 名無しさん 2011.9.15 02:29 ID: RjYjNkZjU3 川崎は2点目位から完全にみんな足止まってたな。 ありゃ負けるわ、選手にやる気が無いもんな…あと相馬は負のオーラ醸し出し過ぎ、周りに影響しまくってるって……。 14. 名無しさん 2011.9.15 02:35 ID: Q0ZjA2ZmM0 一時的に相馬さん入院してもらって高畠さんに監督復帰してもらいなよ で残留圏内を確保したら相馬復帰でいいじゃんw 15. 名無しさん 2011.9.15 02:36 ID: I0OTM4YWZm \オッグリーン/ 16. 名無しさん 2011.9.15 02:40 ID: M1Y2NhNTkx 数年前の川崎だったらたった4点差のリードじゃ危険だ アイツら5点どころか7点ぐらい取ってくるから安心出来ないと本気で思えたんだけどな・・・ 17. 鹿 2011.9.15 02:40 ID: Y4NzE0ZWMz なんで相馬さん代えないのかね。もう万策尽きてると思うんだが。ダメージが残る辞め方をフロントがさせたくないのかね。 18. 名無しさん 2011.9.15 02:44 ID: EwNjNiZTg2 本当16位と勝ち点差が離れていて助かったなw しかし川崎が9月終戦なんて何年ぶりだ 再昇格してからはカップ戦やリーグも最後まで粘っていた印象だし 19. 名無しさん 2011.9.15 03:00 ID: NjNGUyNjdi 相馬にダメージを残さないように…なんて甘っちょろいこと言ってると クラブ自体が取り返しのつかないダメージ負うことになりかねんだろに… 何やってもいつまでも無条件に着いてくるほど サポだってアホじゃないぞ? 20. 名無しさん 2011.9.15 03:02 ID: NjNThhOGI1 \カンリニーン/ アニメ詳しいんですね。 21. 名無しさん 2011.9.15 03:05 ID: E2ZTlmNTdh お願いだから何か言ってよ! 22. 名無しさん 2011.9.15 03:10 ID: djMmIxNTkw 困った時の高畠だろ 甲府 山形が覚醒しないと言い切れないののがJの恐ろしさだしw 早めに手を打っておいた方がよいぞ 23. ななし 2011.9.15 03:16 ID: MxZmI2ZTUx >相馬が解任されない理由 安易に切るには惜しい人材だからじゃないかな?豊富な優勝経験を持ち、W杯の出場経験がある。川崎でもプレー。分析力には定評がある。崩壊したチームを立て直すだけの力は無さそうだけれど、今すぐ切らずにシーズン終わりまで待って、円満な別れ方をしていずれフロントに迎えるような姿勢を取ろうとしてても不思議じゃない。若いしね。 24. 名無しさん 2011.9.15 03:49 ID: Y4NzE0ZWMz 清水は鳥栖から豊田をとりなさい 25. 名無しクマさん 2011.9.15 03:57 ID: czNjA2ZjUw それでも広島なら…広島ならきっと川崎に勝ち点を与えてしまうんだ… 26. 名無しさん 2011.9.15 04:01 ID: U1MzA4NTkz \カンリニーン/ 27. 名無しさん 2011.9.15 04:13 ID: cyOGNkZGM1 管理人氏のアニメセンサーの精度と正確さは異常 28. 名無しさん 2011.9.15 04:23 ID: I0MzUwYmI1 有力新人たちが誰も川崎を選ばないのもわかるな。 このままじゃ数年後はサンガみたいなクラブになってそうw 29. 名無しさん 2011.9.15 04:50 ID: I2MTQ1Zjhh イチゴをうんたら は、たまにじゃなくしょっちゅう使ってるイメージ 倉敷好きだけど 30. 名無しさん 2011.9.15 04:51 ID: YxNjlmMWUy 相馬と引き換えに全てを失うことにならなきゃいいがな… 一度狂った歯車はそうそう直らないし、 J2にさえ落ちなきゃ来年なんとかなるみたいな考えだとしたら 当分上位には返り咲けないだろな。 31. 名無しさん 2011.9.15 05:00 ID: JhMGM4NDNh 熊はいたるところに湧いての自己アピールに余念が無いな 32. 脚 2011.9.15 05:06 ID: M4NTg0NmJm 鞠が気持ちよさそうに勝ってなにより。週末は熱いゲームになりそうだ。 33. 熊 2011.9.15 06:23 ID: Q4OWZhNWIz ※31 お前は俺たちがどれほど川崎にやられたか知らないからそういうけどな 34. 鹿 2011.9.15 06:39 ID: JmODE3MDg3 みんないいなあ、絶不調の川崎と対戦できて…。 うちなんか、こっちがどん底、川崎まだ好調の時に2回も対戦しちゃったんだぜ…(´・ω・`)チクショウ 35. 名無しさん 2011.9.15 06:59 ID: M4Y2ZmOWE0 次の山形戦が本当に勝負だな これにすら負けたらもう降格を止められる者はいない 36. 名無しさん 2011.9.15 08:18 ID: ZkNGI5OGE2 残留戦略、しま……って、どうやって戦略を立てるんだよ、川崎は。 山形戦を落とすと後がないぞ。 37. 名無しさん 2011.9.15 08:44 ID: NjNThhOGI1 川崎に2勝した浦和がこの前山形に完敗した。 …あとはわかるな。 38. 名無しさん 2011.9.15 08:45 ID: M4OGJhN2E2 今の川崎は戦術うんぬん以前の問題 チームになってない、まともにパスすら繋がらない集団 次節の山形はサイドチェンジ、DFとGKの間へのクロスを繰り返してれば勝てる 39. 名無しさん 2011.9.15 09:03 ID: RiZTQ5MDg3 管理人のアニメ好きがこぼれて溢れて 隠せないようになってるやんw 40. 名無しさん 2011.9.15 09:07 ID: MwNzIwYTdh もう6月あたりで各チームが川崎の対策済ませて実行してきてんのに、まるで対抗策をせずなすがままだもん。 7月以降負けっぱなしのは必然なんだよ。 神戸戦なんか最たる例だ。2週間という時間がありながらあのありさまだぞ。 後半に2点取ってリードしても3点取られて負けた日立台での柏戦を経験してんのに、 いまだにこの戦術で間違ってないっていうコメント出してる監督に修正なんぞできるはずない。 41. ガンバサポ 2011.9.15 09:16 ID: I2ODU3MTA0 元から隠してないしw 42. 名無しさん 2011.9.15 09:37 ID: M1NjA0N2E2 そういえばなんで高畠氏切っちゃったの? いくらタイミングありきとはいえ、おそらく「相馬監督」はクラブの切り札だったはず。 もう少し寝かせた方がお互い良かったんじゃない? 43. 名無しさん 2011.9.15 09:55 ID: ZkNzUxYWE3 この時代にアトム対決とは・・・ 44. 名無しさん 2011.9.15 10:39 ID: M4MTJiZjdi このままの流れで週末山が海豚、甲府が 蜂に勝つ様だと降格ラインが上がるな。 特に山はここ5試合2勝2分1敗と着実に 勝点を稼いできてるから残留争いに イチゴを添える存在になり得る。 45. 名無しさん 2011.9.15 11:41 ID: lkMTJlMDQ1 相馬はなまじクラブの功労者だから切りにくいんだろうなぁ。 赤い方のペトロさんもそうだけど。 どっちもOBじゃない雇われ監督ならとっくにクビが飛んでると思う。 46. 名無しさん 2011.9.15 11:43 ID: lkMTJlMDQ1 ※42 ジュニと憲剛がそろそろベテランになってきて、ここが切り札相馬を投入するタイミングだって思っちゃったんじゃないかなぁ。 リーグ序盤ではたしかに奏功したような感じもあったし。 47. 名無しさん 2011.9.15 11:52 ID: NkMjFjOWE5 アトムってきくと新潟の方思い出すがそう何人もいる名前なん? 48. 名無しさん 2011.9.15 11:53 ID: U5NmNiMjQ3 清水の若手は参考すべき先輩が多くて将来期待できるな 49. 名無しさん 2011.9.15 12:21 ID: VlNDE0MDdi 浦和はユース出身が中心になって絶対勝つって気持ちがチーム全体で見られたけど 川崎はそういう選手がいないのかなぁ・・。 50. 名無しさん 2011.9.15 12:26 ID: liMjA3ZDZi >>47 今やアトムは1学年に1人はいる名前 51. 名無しさん 2011.9.15 12:27 ID: QyNDIwYjc2 王大人が死亡確認したということは 生き返るフラグだろ。喜ぼうぜ川崎!w 52. 名無しさん 2011.9.15 12:39 ID: liMWYyYmY3 うち(鞠)は後二回川崎とやらないといけないので、必要以上にたたいてはいけなかった。 だから4点でやめといた。 53. 名無しさん 2011.9.15 12:54 ID: ZhZjVjOTZh 川崎どうしたんだよって言うくらい弱かった。 フィジカル面でもほとんど当たり負けだしパスミスのオンパレードだし点取られる気がしなかったわ ほんとどうしちゃったんだよ 54. 名無し 2011.9.15 13:06 ID: hiMGNhMjY0 あの…… 本当にこれ以上の関東圏のチームの降格は勘弁して…… 見に行ける試合がどんどん減っちゃう 55. 名無しさん 2011.9.15 13:27 ID: ZkYThlNjA0 \カンリニーン/ワロタw 56. 名無しさん 2011.9.15 13:56 ID: FkMGRkN2Fi >鹿 頼むから相馬引き取ってくれ 57. 名無しさん 2011.9.15 14:30 ID: FiOTdmN2Qw 町田に言ったほうがいいんじゃないの?w<相馬引きとってくれ ポポと変えてもらえばいいじゃない。 58. 名無しさん 2011.9.15 20:12 ID: U5OTdkOWJi ※56 相馬が戻りたがらないんじゃないか? ま、鹿としてもいらないだろーけど。 59. 名無しさん 2011.9.15 21:15 ID: VlMzdiZDVk \カンリニーン/ 60. 名無しさん 2011.9.15 22:51 ID: MzMTQ3YmFl 大黒は相変わらず変態的なゴールが多いな 61. 名無しさん 2011.9.15 23:29 ID: MyYzU3OTQy 甲府状態にならなきゃいいけどね 監督が変わればそれだけで高く飛べると思ったら、それは幻想だから 62. 名無しさん 2011.9.16 00:41 ID: c4YjU1ZGVk 単純に小林悠の確変だった説濃厚。 あと相馬サッカーにおいては稲本需要説濃厚。 横山が健常ならな・・・。 63. 牛 2011.9.16 04:11 ID: MwZjBiNGVh \カンリニーン/ 次の記事 HOME 前の記事
ID: E2ZTlmNTdh
お願いだから何か言ってよ!
ID: djMmIxNTkw
困った時の高畠だろ
甲府 山形が覚醒しないと言い切れないののがJの恐ろしさだしw
早めに手を打っておいた方がよいぞ
ID: MxZmI2ZTUx
>相馬が解任されない理由
安易に切るには惜しい人材だからじゃないかな?豊富な優勝経験を持ち、W杯の出場経験がある。川崎でもプレー。分析力には定評がある。崩壊したチームを立て直すだけの力は無さそうだけれど、今すぐ切らずにシーズン終わりまで待って、円満な別れ方をしていずれフロントに迎えるような姿勢を取ろうとしてても不思議じゃない。若いしね。
ID: Y4NzE0ZWMz
清水は鳥栖から豊田をとりなさい
ID: czNjA2ZjUw
それでも広島なら…広島ならきっと川崎に勝ち点を与えてしまうんだ…
ID: U1MzA4NTkz
\カンリニーン/
ID: cyOGNkZGM1
管理人氏のアニメセンサーの精度と正確さは異常
ID: I0MzUwYmI1
有力新人たちが誰も川崎を選ばないのもわかるな。
このままじゃ数年後はサンガみたいなクラブになってそうw
ID: I2MTQ1Zjhh
イチゴをうんたら は、たまにじゃなくしょっちゅう使ってるイメージ
倉敷好きだけど
ID: YxNjlmMWUy
相馬と引き換えに全てを失うことにならなきゃいいがな…
一度狂った歯車はそうそう直らないし、
J2にさえ落ちなきゃ来年なんとかなるみたいな考えだとしたら
当分上位には返り咲けないだろな。
ID: JhMGM4NDNh
熊はいたるところに湧いての自己アピールに余念が無いな
ID: M4NTg0NmJm
鞠が気持ちよさそうに勝ってなにより。週末は熱いゲームになりそうだ。
ID: Q4OWZhNWIz
※31
お前は俺たちがどれほど川崎にやられたか知らないからそういうけどな
ID: JmODE3MDg3
みんないいなあ、絶不調の川崎と対戦できて…。
うちなんか、こっちがどん底、川崎まだ好調の時に2回も対戦しちゃったんだぜ…(´・ω・`)チクショウ
ID: M4Y2ZmOWE0
次の山形戦が本当に勝負だな
これにすら負けたらもう降格を止められる者はいない
ID: ZkNGI5OGE2
残留戦略、しま……って、どうやって戦略を立てるんだよ、川崎は。
山形戦を落とすと後がないぞ。
ID: NjNThhOGI1
川崎に2勝した浦和がこの前山形に完敗した。
…あとはわかるな。
ID: M4OGJhN2E2
今の川崎は戦術うんぬん以前の問題
チームになってない、まともにパスすら繋がらない集団
次節の山形はサイドチェンジ、DFとGKの間へのクロスを繰り返してれば勝てる
ID: RiZTQ5MDg3
管理人のアニメ好きがこぼれて溢れて
隠せないようになってるやんw
ID: MwNzIwYTdh
もう6月あたりで各チームが川崎の対策済ませて実行してきてんのに、まるで対抗策をせずなすがままだもん。
7月以降負けっぱなしのは必然なんだよ。
神戸戦なんか最たる例だ。2週間という時間がありながらあのありさまだぞ。
後半に2点取ってリードしても3点取られて負けた日立台での柏戦を経験してんのに、
いまだにこの戦術で間違ってないっていうコメント出してる監督に修正なんぞできるはずない。