次の記事 HOME 前の記事 J1三年目の山形、神戸に敗れ降格が決定…小林監督は辞任示唆 2011.11.04 13:32 119 山形 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第33節 大宮×山形】大宮が後半44分に小島の今季初ゴールで追いつき土壇場ドロー 残留へ大きな勝ち点1を得る サガン鳥栖が横浜F・マリノスMF樺山諒乃介を獲得か 鹿島アントラーズからレンタル中のFW垣田裕暉も完全移籍へ モンテディオ山形が鹿島アントラーズMF土居聖真を完全移籍で獲得へ 地元紙の山形新聞が報道 119 コメント 41. 山形 2011.11.4 16:57 ID: UwYmQ3ZGU5 28さん、うちは初年度からカウンターサッカーなんかしてないんだぜ つうか、足速い選手が少ないんで、基本カウンターは苦手なんだよ。 そういやあ、田代が居た時はカウンターうまくできてたなあ 42. 名無しさん 2011.11.4 16:59 ID: MwZjA1YmRh コバは監督として怖さを感じる数少ない名将 今年はやりたい事を実現できる駒が足りなさすぎたよ 芋煮また食いてぇぇぇぇぇ 43. 名無しさん 2011.11.4 17:03 ID: VjYWI4ZWYz コバは来年赤いクラブで指揮するんだろ? 44. 名無しさん 2011.11.4 17:08 ID: kxMDMzOGVh 2009年の最終節終わったあとの 小林監督の「ザマアミロ」は格好よかったなあ あんたら三ツ沢で不思議と強かったよな あの夏の夜の逆転負けは忘れねー まだ返し足りんからまたやろう 45. 山 2011.11.4 17:14 ID: gyNWFjZmVh コバさんありがとう。 他サポさんありがとう。 本当に感謝してる。 次に昇格できるのは、結構先だと思う。 規模の小さいクラブだからね。色々難しいね。 でも応援し続けるんで。 J2の皆様、またよろしくお願いします。 タッパ洗わなきゃ・・ 46. 名無しさん 2011.11.4 17:16 ID: FmOTEyMWM0 牧内「とうとう俺の時代が…」 47. 桜 2011.11.4 17:17 ID: JmZmMxN2I4 古橋が怪我ばかりになったのは07年に無理をしたからで 心が痛む。 J1に上げてくれた船山が山形では役に立たなかったというのは 驚き。 古橋・前田・宮本は2チームでの降格。 降格請負人とか言われちゃうのかな~、悲しいけど。 3チームで降格経験ある誰かさんは正真正銘の降格請負人だけど。 48. 名無しさん 2011.11.4 17:39 ID: VkMjc5Njhj いやいやうちにきてくだしあー 49. 名無しさん 2011.11.4 17:42 ID: U4MTBkM2Jm ※47 最後の1行、こういう時くらい収めとけよ… 50. 犬 2011.11.4 17:50 ID: E4MzY0MjEz ※45 タッパー洗うのは来年にしてくれ。 51. 仙 2011.11.4 18:00 ID: FlNmIwNzI1 頑張って残るから再来年またJ1でダービーやりたい ※2 カオスヒーロー乙 52. 名無し 2011.11.4 18:07 ID: YwZTkzYWI4 感謝の気持ちもあるけど、やっぱり悔しいなぁ。選手達にはJ1昇格に気持ち切り替えてまた頑張ってほしい。\ヤマガターディオ!/ 53. 名無しさん 2011.11.4 18:16 ID: M4MzIzMTFk 責任を取らないといけないから監督辞任は仕方ないのかもしれないけれど、 有能な監督が沢山いるわけじゃないから、次の監督を選ぶのは難しいよね なんだか同じような人が、ぐるぐるとチームを渡り歩いてるような気がする 54. 名無しさん 2011.11.4 18:22 ID: liN2EwMmQ0 広島はどうするんだ引き抜かないのか 55. 名無しさん 2011.11.4 18:36 ID: RiNTE2ZGU5 フロントと現場、共に今までに蓄積されたものを どれだけ継承できるかの正念場ですね 無闇にリセットするのは誰でも出来る事なので どんな小さな事でも血や肉にしていかないとな 56. 名無しさん 2011.11.4 18:38 ID: g2OGFiN2Qz 仙台がすごく嫌な感じ 57. 赤 2011.11.4 19:01 ID: VkOWY1MjBm 「ザマミロ」は社長の発言だった記憶。 あれはなかなかに痛快だった。 58. 名無しさん 2011.11.4 19:01 ID: I0ZmJkZWMx >没落して千葉 (^ω^ 59. 名無しさん 2011.11.4 19:09 ID: EwMDkwMTlm 水戸ちゃんとのエール合戦が今から楽しみ 盟友は果たしてどんな声をかけるのか・・・ 60. 桜さんへ 2011.11.4 19:16 ID: ZhYzY1ZTQ3 宮本は昇格に、古橋は1年目の残留に、前田は2年目の残留に貢献してくれたよ 誰かさんも昨年10月ホーム脚戦でゴールしたときは桜スレでも絶賛されていたんだけどなあw « 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 鳥 2011.11.4 13:47 ID: NmZGM4Mjll 山形とは、J1で対戦して他サポから「J2みたいな組み合わせだな」と言われたかったな 2. 名無しさん 2011.11.4 13:50 ID: U0N2Y5NjRh これは夢…だったのか… 悪い夢…いや…いい夢…だった… 3. 熊 2011.11.4 13:56 ID: U5YzEyNzU5 最後のレスみたいなヤツがいるから山形は他サポも応援したくなんだよな 予算規模とメンツ見たら即降格の烙印押されたっておかしくないんだ そこを粘って3年やってんだから コバさんが評価されてザキさんが活躍して嬉しい 最終節死ぬほど寒そうだけどハデにやろうぜ 4. 名無しさん 2011.11.4 13:56 ID: I1NDAzOWE0 まぁ山形は監督どうこうじゃなくて単純に戦力不足だったな。 5. 鹿 2011.11.4 14:04 ID: YxNGNkOTAy たとえJ2に落ちても私たちとの縁は切れない それをただ願っています 6. 名無しさん 2011.11.4 14:05 ID: AyY2ZhNWNh 監督責めるのは酷だよなと思える数少ないクラブだよなぁ 7. 名無しさん 2011.11.4 14:08 ID: RmMGQzZTA3 牧内王国には戦慄せざるを得ない 8. 新潟 2011.11.4 14:09 ID: hlNmVlN2Fl ウチも残留争いの中、お隣さんの降格でホッとした部分もあり寂しい部分もあり複雑 とにかく早く戻ってきてくれよ、ウチも頑張るから 9. 名無しさん 2011.11.4 14:10 ID: ZhNWVhMDky ポテンシャルあるしってのは山形ではなく柏みたいなことを言う 10. 名無しさん 2011.11.4 14:13 ID: QyNWFjY2Nk >>520みたいなかまってちゃんキモいなー だいたいどんな言葉が返ってくるか予測できるだろうに傷心の山形サポに対する嫌味かよ。荒らしっぽくないオーラが余計にタチが悪い。 とりあえずお疲れ。 牧内帝国にならないよう頑張れ! 11. 麿 2011.11.4 14:13 ID: M0OTJkOGI2 京都が没落認定されていて泣ける(T_T) 来季に繋がるサッカーが出来てるのに・・・ 天皇杯では胸をお借りしますよ 12. 名無しさん 2011.11.4 14:13 ID: Y2NDc0Y2My あたたかいコメントや応援がある内は まだ途上チームってこった! また上がってこいよ!不思議なチームだなw 13. み 2011.11.4 14:13 ID: E2NTc1MzAz だから、言ったじゃん 牧内連れてくる余裕あるのかいな、と 14. 名無しさん 2011.11.4 14:21 ID: M2ZTdiMDU4 3年ともアウェー観戦行かせてもらい 今年は初めて駒を頂きました。 09年の初戦は4-1でしたね。 その時このチームは1年で降格すると思いました。 しかし2戦目は余裕だと思いアウェーに乗り込みました。 結果は1-0。半年でこんなに変わるもんかと思いました。 内容は圧倒的清水でしたがホントに粘り強い守備になっていた・・・ 10年はいい補強していましたね。田代は本当に覚醒した年。 そんな年の第2節ホーム開幕戦で山形でした。 結果は3-0今年初めて3トップにして機能した公式戦 自分はホントに嬉しかった。 10年アウェーもお先真っ暗で5戦勝ちなし こんな時こそ行ってやる! そんなメンタルで挑んだ山形戦 2節と変わらず3-0勝って良かった。本当に安心出来た一戦でした。 その後の天皇杯は余裕だと思っていたらPK戦まで行きましたね。 延長前半田代に決められ2分後のボスナーの同点弾。 この試合が去年のメンバーラストアウスタでした。 そして選手が一気に引き抜かれて不安ばかり1年でしたが 山形戦は15節家本がぶち壊した試合。 まぁ勝てて良かったですけどね。。。 そしてアウェー山形戦は1-1そして高原怪我。 その中でも10年の天皇杯はまだ鮮明に覚えていますよ。 今年山形のホテルでTVつけていたときどうすれば残留出来るか 説明していたのは忘れられません。 絶対1年で上がってきてください 期待しています 15. 名無しさん 2011.11.4 14:22 ID: MzZjJjYzg1 予算、環境etc苦しい中できることを必死にやってたのを 知ってるからみんな優しいな いや必死なのはどこのクラブもそうなんだけど 地方のクラブでもJ1で3年頑張れるっていう 希望を与えてくれたのは間違いない 16. 緑 2011.11.4 14:24 ID: UwMWI5ZDA1 山形大嫌いだからざまあwww 06年の家本三人退場事件の八百長ヴェルディコールに翌年の全緑失笑段幕忘れてねえぞ 来年ボコってやるからな 17. 名無しさん 2011.11.4 14:29 ID: ZkNzhlZWE1 J2おかえり 山形遠征行くよ! 18. 磐 2011.11.4 14:30 ID: c5ZTI2MDUw お前らマジで強かったんだけど… また戻って来いよな 19. 仙 2011.11.4 14:38 ID: ZlYzBmMzUw 八百長ヴェルディコールってうちだけじゃなかったんだなwww つまりそういう事なんじゃね?w 明日は我が身だから偉そうな事言えない またJ1でケンカしましょ?お隣さん 20. 名無しさん 2011.11.4 14:38 ID: JiOWNkMGRj ネタじゃなくてマジで 小林放出/牧内残留なの? 21. 牛 2011.11.4 14:40 ID: ZkNzU1MDY0 引導を渡す役回りになったのは複雑だが山形は嫌いじゃない、むしろ応援してる またJ1に上がってくるのを待ってるよ! 914みたいなのは糞して寝たら忘れることにするから まあ本当はウチもそんな事言えるほど余裕無いけどw 22. 名無しさん 2011.11.4 14:45 ID: BhZDYwZDZk 山形の戦い方は見てて痺れたなー 本当に守って守って、我慢して我慢して、ワンチャンスを物にする 今年はさすがに辛かったか J2行ったらまた違う戦い方になるのかもしれないけど またJ1で見たい 23. 名無しさん 2011.11.4 14:49 ID: QzNmYxZTMw *20 もし本当にそうなら狂ってるとしかいえないな。 牧内残留のための小林放出だとしたら余計にな。 24. 潟 2011.11.4 14:51 ID: AzMmYzYWU4 予算規模とか雪国とかで個人的に一番親近感持ってたチームなので降格は正直淋しい 残留争いのど真ん中でよそ様のこと偉そうにいえた義理じゃないけど うちも頑張って踏みとどまるから絶対またJ1で天地人ダービーやろうや!! 25. 名無しさん 2011.11.4 14:52 ID: JhZGYxODRm 他サポだが、牛の浮かれDJはしょうがないと思うし、それはそれで敵に対する優しさだと思うぞ。 神戸自身昨日の試合で残留確定したわけで、浮かれるなという方が無理。 そこで、うちは勝ちましたが山形が降格したので程々に喜びましょうなんて言われたほうが屈辱じゃないか? 無視されたと思ったのなら、再来年もう一度ここに戻ってきてこてんぱんにしてやると思い返せ。 また上がってくるのを待ってるぞ。 26. 名無しさん 2011.11.4 14:57 ID: gwMjNlOGVm 名前がモンテディオになってから見てるけど、 地方の貧乏クラブがよく三シーズンも上に居られたってのが本当だと思う 監督代えて良くなる可能性は限りなく少ないよ 27. 名無しさん 2011.11.4 15:03 ID: RmMGQzZTA3 今やJ2も力をつけたクラブがひしめく鬼の栖になってるからねぇ。 またJ1で戦えるのを楽しみにしてるよ。 28. 2011.11.4 15:07 ID: QzMDAxYzIw 1年目の頃の 442のカウンターサッカーを極めれば良かったんだよ どこのチームも中途半端にポゼッションだとか攻撃サッカーとか目指しちゃうんだよ 個人的に小林は日本人監督でトップと思ってるので 枷の無いチームを指揮してほしい 29. 名無しさん 2011.11.4 15:08 ID: UzODRkNWM0 アディオス 30. 名無しさん 2011.11.4 15:09 ID: g4MTVjYjEx コールリーダーのシャツに少し引いた 31. 脚 2011.11.4 15:19 ID: MxZDQzODMz 去年そちらで逆転負けくらったことは忘れてねえぜ・・・・また上がってこいよ! 32. 海豚 2011.11.4 15:47 ID: QyNTEzOWVh 他サポのほぼ同情コメの中、仙台の冷たさにワロタw 栗鼠叩いておければ(現段階で)再来年とか ナメた事言わせなかったのに・・・悔しい~ッ 33. 名無しさん 2011.11.4 15:51 ID: YyODUyY2Nj 早くJ1復帰してほしい! 山形行くと皆さん優しくて、いい街だよね。 34. 名無しさん 2011.11.4 15:53 ID: VmYTRmM2Jl 楽しかったからいつかまた来るよ。 10年待てたんだ。何年でも待てる。 35. 名無しさん 2011.11.4 15:56 ID: JjYmFkMTIz ※28 一理あるかもね。ただある程度ポゼッション出来ないとチームがこの先長くJ1に残留し続けるのが難しいと思ったからこその微調整だったと思うけど。 ※16 なんかワロタw。J2が似合うチームになりましたな緑は。 36. 別緑 2011.11.4 16:04 ID: NkMDI0NWFj 米16 ちょっと黙ってろ。人の不幸喜んでる場合じゃないだろうが 37. 名無しさん 2011.11.4 16:12 ID: FkMmEyNTBi コバさん切って新体制にするにせよ、牧内は切るべきだろうな 何はともあれ3年間よく戦ったよ 38. 名無しさん 2011.11.4 16:26 ID: c5OWM0ZTEx ああ、芋煮が遠ざかっていく… 山形には1、2回しか勝った記憶がないのに、 嫌いになるどころか応援したくなる不思議なチームだった また上がってこいよー 39. 名無しさん 2011.11.4 16:38 ID: MzZjJjYzg1 もしコバ切って牧内残るようなら 牧内の政治力に恐怖すら感じるわ 40. 名無しさん 2011.11.4 16:39 ID: Q5YmFmZGUy 外人枠全部埋めなくていいから、一年間活躍できる外国人を1人吟味して獲ろう 外国人の恩恵を全く受けることなく戦ってたのはすごいけど、そこが弱かった部分でもあるのでは? ま、そんな活躍できてないマイコンのゴールを目の前で見せつけられたんだけどねw 41. 山形 2011.11.4 16:57 ID: UwYmQ3ZGU5 28さん、うちは初年度からカウンターサッカーなんかしてないんだぜ つうか、足速い選手が少ないんで、基本カウンターは苦手なんだよ。 そういやあ、田代が居た時はカウンターうまくできてたなあ 42. 名無しさん 2011.11.4 16:59 ID: MwZjA1YmRh コバは監督として怖さを感じる数少ない名将 今年はやりたい事を実現できる駒が足りなさすぎたよ 芋煮また食いてぇぇぇぇぇ 43. 名無しさん 2011.11.4 17:03 ID: VjYWI4ZWYz コバは来年赤いクラブで指揮するんだろ? 44. 名無しさん 2011.11.4 17:08 ID: kxMDMzOGVh 2009年の最終節終わったあとの 小林監督の「ザマアミロ」は格好よかったなあ あんたら三ツ沢で不思議と強かったよな あの夏の夜の逆転負けは忘れねー まだ返し足りんからまたやろう 45. 山 2011.11.4 17:14 ID: gyNWFjZmVh コバさんありがとう。 他サポさんありがとう。 本当に感謝してる。 次に昇格できるのは、結構先だと思う。 規模の小さいクラブだからね。色々難しいね。 でも応援し続けるんで。 J2の皆様、またよろしくお願いします。 タッパ洗わなきゃ・・ 46. 名無しさん 2011.11.4 17:16 ID: FmOTEyMWM0 牧内「とうとう俺の時代が…」 47. 桜 2011.11.4 17:17 ID: JmZmMxN2I4 古橋が怪我ばかりになったのは07年に無理をしたからで 心が痛む。 J1に上げてくれた船山が山形では役に立たなかったというのは 驚き。 古橋・前田・宮本は2チームでの降格。 降格請負人とか言われちゃうのかな~、悲しいけど。 3チームで降格経験ある誰かさんは正真正銘の降格請負人だけど。 48. 名無しさん 2011.11.4 17:39 ID: VkMjc5Njhj いやいやうちにきてくだしあー 49. 名無しさん 2011.11.4 17:42 ID: U4MTBkM2Jm ※47 最後の1行、こういう時くらい収めとけよ… 50. 犬 2011.11.4 17:50 ID: E4MzY0MjEz ※45 タッパー洗うのは来年にしてくれ。 51. 仙 2011.11.4 18:00 ID: FlNmIwNzI1 頑張って残るから再来年またJ1でダービーやりたい ※2 カオスヒーロー乙 52. 名無し 2011.11.4 18:07 ID: YwZTkzYWI4 感謝の気持ちもあるけど、やっぱり悔しいなぁ。選手達にはJ1昇格に気持ち切り替えてまた頑張ってほしい。\ヤマガターディオ!/ 53. 名無しさん 2011.11.4 18:16 ID: M4MzIzMTFk 責任を取らないといけないから監督辞任は仕方ないのかもしれないけれど、 有能な監督が沢山いるわけじゃないから、次の監督を選ぶのは難しいよね なんだか同じような人が、ぐるぐるとチームを渡り歩いてるような気がする 54. 名無しさん 2011.11.4 18:22 ID: liN2EwMmQ0 広島はどうするんだ引き抜かないのか 55. 名無しさん 2011.11.4 18:36 ID: RiNTE2ZGU5 フロントと現場、共に今までに蓄積されたものを どれだけ継承できるかの正念場ですね 無闇にリセットするのは誰でも出来る事なので どんな小さな事でも血や肉にしていかないとな 56. 名無しさん 2011.11.4 18:38 ID: g2OGFiN2Qz 仙台がすごく嫌な感じ 57. 赤 2011.11.4 19:01 ID: VkOWY1MjBm 「ザマミロ」は社長の発言だった記憶。 あれはなかなかに痛快だった。 58. 名無しさん 2011.11.4 19:01 ID: I0ZmJkZWMx >没落して千葉 (^ω^ 59. 名無しさん 2011.11.4 19:09 ID: EwMDkwMTlm 水戸ちゃんとのエール合戦が今から楽しみ 盟友は果たしてどんな声をかけるのか・・・ 60. 桜さんへ 2011.11.4 19:16 ID: ZhYzY1ZTQ3 宮本は昇格に、古橋は1年目の残留に、前田は2年目の残留に貢献してくれたよ 誰かさんも昨年10月ホーム脚戦でゴールしたときは桜スレでも絶賛されていたんだけどなあw 61. 名無しさん 2011.11.4 19:18 ID: UwYTI2Zjc3 さすがにスタDJは仕方ないだろw そりゃ逆恨みってやつだ 62. 名無しさん 2011.11.4 19:25 ID: I3ODEzOTUz まあ上がることができたから、今日落ちることも経験できるわけで 正直3年よく持ったよw またあの親父さんの嬉し涙をみるために、再昇格に向けてがんばれ 63. 注意 2011.11.4 19:25 ID: BjYTFlYjk4 994の奴は昇格以来山形スレに粘着している荒らしなので気にしないように 以前広島スレでイジられたことがこのまとめブログにも載っている 64. 名無しさん 2011.11.4 19:27 ID: I3ODEzOTUz これで鳥栖昇格が決まれば、元番長と兄貴がハイタッチで交代だな 65. 名無しさん 2011.11.4 19:39 ID: QzYzBiM2Zj フハハ!芋煮を食いに行く楽しみが出来たわ! 66. 名無しさん 2011.11.4 19:42 ID: kxMDMzOGVh ※57 これか。 http://www.youtube.com/watch?v=b_bTsbwRMac 海保理事長(当時)の言葉だったのね。 指摘サンクス。 「ざまぁみやがれってんだ」 かっけーな。 67. 名無しさん 2011.11.4 19:43 ID: g4YTNkMDY0 小林さんなら引く手数多だろうなあ 68. 名無しさん 2011.11.4 19:53 ID: U1MTM1MDM0 瓦斯とかは降格経験しても平気で煽ってきそうだな 69. 名無しさん 2011.11.4 20:01 ID: ZlOGEwM2Uw なんでや!瓦斯関係ないやろ! それはさておき、 小林監督が就任する前の山形は 伝統的にパスサッカーを志向していたはず 今度はその路線で昇格してきてほすい 70. 山 2011.11.4 20:05 ID: Y2ZTI0MTVk 貧乏が憎いんです・・・・(号泣) 71. くま 2011.11.4 20:09 ID: c2ZTczN2Ex 最終節お邪魔しますよ 72. 名無しさん 2011.11.4 20:15 ID: I5MzdiY2Y5 ぶっちゃけ会社の形態が変わらない限り再昇格は厳しいよ そもそも上がった事自体が奇跡なんだから 3年J1に居てもクラブとしての体力がつかないって異常だよ 73. 名無しさん 2011.11.4 20:34 ID: EwOGFiNTIz ※72 無形の力はついただろ確実に。眼に映るものしか意味が無いとでも言いたいか? 74. 名無しさん 2011.11.4 20:45 ID: I3YzE4NGJj 関係したクラブが悲惨な成績を残す牧内経歴に、また一行加わったのか・・・ 75. 名無しさん 2011.11.4 21:07 ID: ZjYTk0MzA4 瓦斯が引き抜いた長島ってコーチの穴がでかかったな 山崎をシーズン初めから借りれてたら違ったのかな 76. 名無しさん 2011.11.4 21:07 ID: cxYTU0M2Fi 牧内 後の日本代表監督である 77. 名無しさん 2011.11.4 21:12 ID: U5NTAxMDY5 一年で終わる夢を三年も見せてくれた もっともっとって言うほど夢心地ではなかったけどね ありがとうモンテディオ山形 ありがとう小林監督 そしてありがとうすべての気にかけてくれた人たち 来年からは夢を追いかける方にまた変わる 78. 名無しさん 2011.11.4 21:16 ID: NlYTA1MDlj >>994の言葉に泣いた 79. 名無しさん 2011.11.4 21:20 ID: U3ZDMwN2Q1 弱いなりにも必死に喰らいついてたチームだったから密かに応援してたんだが・・・残念だ。 僕の懐がもう少し豊かになったらJ2でも応援しに行きますよ。 80. 水 2011.11.4 21:31 ID: E5ZTg4M2Zi ※1 山形-鳥栖とか、12チーム時代のかおりがぷんぷん! かつてのボトムズ仲間も皆立派になられて…。 もちろん残念なんだけど、久々のコール合戦が今から楽しみだ。 81. 名無しさん 2011.11.4 21:41 ID: I5YjAwNjFk 山形は県サッカーから脱却しなきゃ強くはならんだろ でも山形にはそれに替わる大企業って無いしなぁ 82. 名無しさん 2011.11.4 21:51 ID: IzNzQxNjcy コバさん辞めたら暫く上がれないだろうな。コバさん以上の監督はそうそういないしいてもどっかの監督やってる。 つくづく豊田が完全で残ってくれてればな…どこも得のしない移籍だったし。まあ、豊田は兄貴で覚醒したけどちょっと回り道をしたかな… 83. 名無しさん 2011.11.4 22:35 ID: UyN2QwOWVk 甲府サポだが、大木さんを切った状況と同じなんだよね。 戦力見ればどうかんがえても降格しかない状況。 一時の感情で良将を切ってはいけない。 監督って重要だよ。 84. 名無しさん 2011.11.4 22:46 ID: UwN2I4OWQ4 3年間J1にいたのに、その結果が赤字だなんて。 社団法人の限界なのか山形の限界なのか分からないが、モンテディオ山形のJ1は限界を迎えたんだろう。 85. 水戸 2011.11.4 22:58 ID: Y3N2QyYzFm 仙台の奴らってやっぱ何かおかしくないか 前の騒動の時も思ったけど、お前ら山形になんかされたの?遺恨とか 86. 瓦斯 2011.11.4 23:02 ID: ZiYWUyNWRk ※68 なんでいちいちうちを引き合いに出すかねぇ 今は関係ないだろうに 確かに瓦斯のサポはお世辞にもマナーがいいとは言わんが、いちいち貶める必要もないだろ ともあれ山形とは入れ違いの形になりそうで残念 まあ、うちが今年J1に上がれたら頑張って残るから、また上がってきて欲しい 87. 名無しさん 2011.11.4 23:11 ID: g5MWRmZDEz どう頑張っても、柏、C大阪、広島のようにはなれないだろ 育成の土台が違う。 でも小林さんが居なくなったらまたJ2下位に落ち着くんだろうな 他に同レベルの監督を引っ張ってこれるという保障はどこにもない 88. 名無しさん 2011.11.4 23:12 ID: I1Y2RlZTMw >>914は神戸にどういう対応をしてもらえば満足したんだろうか なんかこのレスで山形が嫌いになりそうで残念だ 89. 名無しさん 2011.11.4 23:16 ID: g0YWExNmQ4 ※2 その台詞は今でも泣ける。 90. 名無しさん 2011.11.4 23:19 ID: I2ZjNlZGEx 3年J1にいた 俺はそれで胸一杯だ。 09年第一節の順位表が宝物です。 91. 名無しさん 2011.11.4 23:20 ID: BkODAzYjFj 降格したクラブのスレに荒らし居ないほうが珍しいと思う 92. 他サポ 2011.11.4 23:33 ID: E3NDJmMmI3 こんだけ打ちのめされたんだ…次は必ず良い事がある。 そう信じて再来年、待ってます。 93. 名無しさん 2011.11.4 23:35 ID: AwYjRkYWM2 ※85 去年のF東京スレを荒らしてた緑も居たし、降格した時のセレッソスレも脚に荒らされてたし、そういうもんだろう 山形のコアサポも昨日は宮城県に×マーク付けたシャツ着てたしな 94. 名無しさん 2011.11.5 00:08 ID: A0ZWIwYzhi ※88 どこのサポにだって勘違いしてる奴は必ずいる。 お前の所にだってそういうのがいて、一緒にしないでくれ、っていつも思ってるだろ? 95. 名無しさん 2011.11.5 00:46 ID: MwZDhkNmQ2 奴を雇った時点で俺たちの降格は決まっていたんだ… 96. 名無しさん 2011.11.5 00:56 ID: M4ZDE0OTRm ※95 そんな、それじゃあ、貴方達は何のために戦っていたというの! 97. 名無しさん 2011.11.5 00:56 ID: lmZDBiZTI4 なんで9O3の栗鼠は勝手にうちが億単位の移籍金だして獲得した矢島を勝手に売ろうとしてるのか 98. 名無しさん 2011.11.5 01:08 ID: Y3NjM1Y2Vk ※85※88 匿名掲示板のレスを 仙台のサポor山形のサポが書き込んだと断言できる 素敵な能力をお持ちの方々ですねw 是非その見極め方を伝授していただきたいw 99. 名無しさん 2011.11.5 01:15 ID: FlNjhiMDU3 ここまで降格を惜しまれるチームも珍しい。 本当よく3年間頑張ったよ。 100. 瓦斯 2011.11.5 01:30 ID: QyOTk3Y2Vh 芋煮さん… 101. 仙 2011.11.5 01:32 ID: gwZWY2ODQy >>840を逃さない管理人さんかっけーっす。 コバさんが来てからの山形は手強い存在だった。それだけに降格は残念だ…。こちらが落ちるか残るかは分からないけど、再来年またダービーができるといいな。 102. 名無しさん 2011.11.5 02:17 ID: FkMWVmZmFh 何もかもが足りない中で それでも力の限り足掻いて足掻いて 必死に戦った だからこんなにも愛されるんだろう 来年はよろしくな 103. 名無しさん 2011.11.5 02:36 ID: cyMzA4ZmJh 一緒に仙台も落ちれば色々捗るのになあ・・・ 104. 赤 2011.11.5 03:03 ID: QwNDE2N2Qw まともな監督がいれば即J2逆戻りでもおかしくない戦力でも 3年もJ1に残留できる。 監督が悪ければ真ん中くらいの戦力でも降格する 当たり前だけどサッカーってそういうものなんだよな 105. 名無しさん 2011.11.5 04:00 ID: IzY2Q4OTUz 山形は若手監督の登竜門に戻るんじゃないのか? 106. 牛 2011.11.5 04:32 ID: YxMmI5MGY2 >>914のレスは牛スレでも別に誰も怒ってなかったよ。気持ちはわかるとか言われてた どう対応するのがベストだったかって話にもなったけど 山形から選手引き抜いたりしたクラブ同士の関係性等から何もしないのが一番良いよってなってた 107. 名無し 2011.11.5 07:42 ID: lkNzQ2YTc2 厳しい条件の中、3年もJ1に居られるとは・・・。 また、いつかJ1の舞台で会おうぜ! 108. kuma 2011.11.5 07:54 ID: NjZDYxMGNk 今年は厳しい年だったな。でもチームの歴史は続く。 来年か再来年に昇格決めたホーム試合の後で あの親父サポの嬉し涙が流れるシーンが見れるかな。 その後に残留決めてざまあみやがれってんだの台詞を聞けば 感極まるかもしれんな。 109. うそおーーーーーーーーーーーーーーーー 2011.11.5 08:45 ID: UxNTI1NmQy 一生帰ってクンナ 110. う 2011.11.5 08:53 ID: UxNTI1NmQy いッ章帰ってクンナ一種帰ってクンナ一生帰ってクンナ一生帰ってクンナ一生帰ってクンナ一生帰ってクンナ一生帰ってくんなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 111. 名無しさん 2011.11.5 09:21 ID: M4M2YxYmQz 山形より低予算で戦力に乏しい福岡が手放したジャンボに、 少し夢を見すぎだったんじゃないのかなと思う。 それ以外は出来る限り良くやってた感がある。 長谷川がもうちょっと化けると期待したんだが 112. 名無しさん 2011.11.5 09:46 ID: I4MzA2OWI0 前身はNEC山形(NECの一工場。ソニー仙台やバレーの日立佐和みたいなもの)だし いまだにメインスポンサーが農協ってくらいに 事業規模が大企業のない鳥栖だという事に早く気づいて 無い物ねだりをやめて欲しい 反町も続投してるんだぞ 113. 名無しさん 2011.11.5 09:50 ID: I4MzA2OWI0 一人の愚か者で他まで一緒のように言うのはやめた方が良いよ。 ミャンマー人に日本人は大桃のヒモみたいな人種って思われたくないでしょ 114. 名無しさん 2011.11.5 21:45 ID: VjOGUyNTAx 多分、牧内監督だろうな 115. 名無しさん 2011.11.6 17:30 ID: IyMDY1OTU5 山形サポからすれば牧内がどうたらじゃなくて長島コーチが抜けたのが原因だと思う。 116. 名無しさん 2011.11.6 18:07 ID: M0YWE3ZjUy 小林監督は次は恵まれたフロントのチームに行ってほしいな。 金銭的な問題もだけどきちんとフロントの意向を汲み上げて 自分らの希望を押し通しすような編成や人事を行わないような所。 117. 名無しさん 2011.11.14 12:30 ID: Q3MGM3OTJi 潟サポだが、山形アウェーが一番楽しかった。 小林さん、良いライバルをありがとう。 つぎよろしければぜひウチのかんt 118. 名無しさん 2011.11.21 22:31 ID: MyN2RkOTM2 モンテ最低最低 119. 神戸サポーター 2011.12.13 02:49 ID: Q1MWJmYjhh その、噂の牧内辰也だが、なでしこジャパンの監督になるそうだ…。 次の記事 HOME 前の記事
ID: UwYmQ3ZGU5
28さん、うちは初年度からカウンターサッカーなんかしてないんだぜ
つうか、足速い選手が少ないんで、基本カウンターは苦手なんだよ。
そういやあ、田代が居た時はカウンターうまくできてたなあ
ID: MwZjA1YmRh
コバは監督として怖さを感じる数少ない名将
今年はやりたい事を実現できる駒が足りなさすぎたよ
芋煮また食いてぇぇぇぇぇ
ID: VjYWI4ZWYz
コバは来年赤いクラブで指揮するんだろ?
ID: kxMDMzOGVh
2009年の最終節終わったあとの
小林監督の「ザマアミロ」は格好よかったなあ
あんたら三ツ沢で不思議と強かったよな
あの夏の夜の逆転負けは忘れねー
まだ返し足りんからまたやろう
ID: gyNWFjZmVh
コバさんありがとう。
他サポさんありがとう。
本当に感謝してる。
次に昇格できるのは、結構先だと思う。
規模の小さいクラブだからね。色々難しいね。
でも応援し続けるんで。
J2の皆様、またよろしくお願いします。
タッパ洗わなきゃ・・
ID: FmOTEyMWM0
牧内「とうとう俺の時代が…」
ID: JmZmMxN2I4
古橋が怪我ばかりになったのは07年に無理をしたからで
心が痛む。
J1に上げてくれた船山が山形では役に立たなかったというのは
驚き。
古橋・前田・宮本は2チームでの降格。
降格請負人とか言われちゃうのかな~、悲しいけど。
3チームで降格経験ある誰かさんは正真正銘の降格請負人だけど。
ID: VkMjc5Njhj
いやいやうちにきてくだしあー
ID: U4MTBkM2Jm
※47
最後の1行、こういう時くらい収めとけよ…
ID: E4MzY0MjEz
※45
タッパー洗うのは来年にしてくれ。
ID: FlNmIwNzI1
頑張って残るから再来年またJ1でダービーやりたい
※2
カオスヒーロー乙
ID: YwZTkzYWI4
感謝の気持ちもあるけど、やっぱり悔しいなぁ。選手達にはJ1昇格に気持ち切り替えてまた頑張ってほしい。\ヤマガターディオ!/
ID: M4MzIzMTFk
責任を取らないといけないから監督辞任は仕方ないのかもしれないけれど、
有能な監督が沢山いるわけじゃないから、次の監督を選ぶのは難しいよね
なんだか同じような人が、ぐるぐるとチームを渡り歩いてるような気がする
ID: liN2EwMmQ0
広島はどうするんだ引き抜かないのか
ID: RiNTE2ZGU5
フロントと現場、共に今までに蓄積されたものを
どれだけ継承できるかの正念場ですね
無闇にリセットするのは誰でも出来る事なので
どんな小さな事でも血や肉にしていかないとな
ID: g2OGFiN2Qz
仙台がすごく嫌な感じ
ID: VkOWY1MjBm
「ザマミロ」は社長の発言だった記憶。
あれはなかなかに痛快だった。
ID: I0ZmJkZWMx
>没落して千葉
(^ω^
ID: EwMDkwMTlm
水戸ちゃんとのエール合戦が今から楽しみ
盟友は果たしてどんな声をかけるのか・・・
ID: ZhYzY1ZTQ3
宮本は昇格に、古橋は1年目の残留に、前田は2年目の残留に貢献してくれたよ
誰かさんも昨年10月ホーム脚戦でゴールしたときは桜スレでも絶賛されていたんだけどなあw