閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

J1三年目の山形、神戸に敗れ降格が決定…小林監督は辞任示唆

119 コメント

  1. 28さん、うちは初年度からカウンターサッカーなんかしてないんだぜ
    つうか、足速い選手が少ないんで、基本カウンターは苦手なんだよ。
    そういやあ、田代が居た時はカウンターうまくできてたなあ

  2. コバは監督として怖さを感じる数少ない名将
    今年はやりたい事を実現できる駒が足りなさすぎたよ
    芋煮また食いてぇぇぇぇぇ

  3. コバは来年赤いクラブで指揮するんだろ?

  4. 2009年の最終節終わったあとの
    小林監督の「ザマアミロ」は格好よかったなあ
    あんたら三ツ沢で不思議と強かったよな
    あの夏の夜の逆転負けは忘れねー
    まだ返し足りんからまたやろう

  5. コバさんありがとう。
    他サポさんありがとう。
    本当に感謝してる。
    次に昇格できるのは、結構先だと思う。
    規模の小さいクラブだからね。色々難しいね。
    でも応援し続けるんで。
    J2の皆様、またよろしくお願いします。
    タッパ洗わなきゃ・・

  6. 牧内「とうとう俺の時代が…」

  7. 古橋が怪我ばかりになったのは07年に無理をしたからで
    心が痛む。
    J1に上げてくれた船山が山形では役に立たなかったというのは
    驚き。
    古橋・前田・宮本は2チームでの降格。
    降格請負人とか言われちゃうのかな~、悲しいけど。
    3チームで降格経験ある誰かさんは正真正銘の降格請負人だけど。

  8. いやいやうちにきてくだしあー

  9. ※47
    最後の1行、こういう時くらい収めとけよ…

  10. ※45
    タッパー洗うのは来年にしてくれ。

  11. 頑張って残るから再来年またJ1でダービーやりたい
    ※2
    カオスヒーロー乙

  12. 感謝の気持ちもあるけど、やっぱり悔しいなぁ。選手達にはJ1昇格に気持ち切り替えてまた頑張ってほしい。\ヤマガターディオ!/

  13. 責任を取らないといけないから監督辞任は仕方ないのかもしれないけれど、
    有能な監督が沢山いるわけじゃないから、次の監督を選ぶのは難しいよね
    なんだか同じような人が、ぐるぐるとチームを渡り歩いてるような気がする

  14. 広島はどうするんだ引き抜かないのか

  15. フロントと現場、共に今までに蓄積されたものを
    どれだけ継承できるかの正念場ですね
    無闇にリセットするのは誰でも出来る事なので
    どんな小さな事でも血や肉にしていかないとな

  16. 仙台がすごく嫌な感じ

  17. 「ザマミロ」は社長の発言だった記憶。
    あれはなかなかに痛快だった。

  18. >没落して千葉
    (^ω^

  19. 水戸ちゃんとのエール合戦が今から楽しみ
    盟友は果たしてどんな声をかけるのか・・・

  20. 宮本は昇格に、古橋は1年目の残留に、前田は2年目の残留に貢献してくれたよ
    誰かさんも昨年10月ホーム脚戦でゴールしたときは桜スレでも絶賛されていたんだけどなあw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ