【ロンドン五輪】なでしこGL最終戦は南アとドロー…F組2位通過で決勝Tへ
- 2012.08.01 00:56
- 434
おすすめ記事
434 コメント
コメントする
-
明確でいいね
引き分けを指示した佐々木監督、「選手につらい思いをさせた」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120801-01104662-gekisaka-socc
>川澄奈穂美を投入した際には「向こうが2-1なのでどうなるか分からない。申し訳ないけど、カットインしての素晴らしいシュートはやめてくれ」と指示を出したという
>大儀見優季を投入。「くさびを受けるところでボールを取られてカウンターを受けるとまずい。それに、何かあって点を取られたときに点を取り返す役目があると大儀見には伝えた」。 -
宮間の試合前コメント
ワールドカップ(W杯)もそうですが、わたしたちはいつも試合を支配して戦ってきたわけではありません。見る側の人たちがわたしたちのことを高く見てくれているので、物足りなかったりするかもしれないですけど、わたしたちは自分たちの実力をわかっているつもりですし、周りがどういう風になっていようとも、自分たちの足元を見て、1試合1試合、あと2試合で終わらないように成長しながら勝ちをもぎ取っていきたいと思います。
ttp://london.yahoo.co.jp/column/detail/201207310003-spnavi -
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120801-00000043-mai-socc
>また、選手たちの精神的影響については「勝手に心配してくれても結構だが、僕が準備でしっかりやること」と珍しく気色ばむ場面もあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120801-00000859-yom-spo
>爽やかさやひたむきさを、なでしこジャパンらしさだと定義するなら、およそ対極のしたたかさでつかんだ2位通過には違いない。選手への今後の影響が心配――と、試合後の記者会見で問われた佐々木監督は、珍しくムキになった。「勝手に心配してくれて結構」(込山駿)
マスゴミいらね。W杯ではチャンピオンになったけど、サブでも南アなら楽勝ってほど、なでしこ強くないんだがなw -
※411
そりゃ、露骨に「負けた」からだ
なでしこは佐々木監督が明言してるレベルでも南ア戦後半途中から勝ちを狙いに行かなかっただけ
負けようとしたわけじゃない
1位を避けての2位狙いってのは珍しいが、予選突破決めたチームがグループリーグ終盤に引き分け上等のサッカーするなんて珍しくない
この前の男子W杯3次予選の最終2試合でも日本代表、勝てなくてもかまわない試合展開してただろうが
この後の男子U-23の試合にしたって、負けなければ1位通過の状況で、どこまでターンオーバー可能か議論してるだろう
男子最終戦の引き分け狙いのサブ中心メンバー構成は許されて女子のそれは許されないってのはおかしいと思わないか?
ID: VlYjhlYTY5
なんで昨日の消化試合扱いしてるヤツいんの?
順位確定してなかったし、必死に2位狙ってたのに
ID: FjNDUxMTk0
なぜわざわざ移動してまで負け越してるフランスとやりたがるのかバカの考えは理解できないな
ID: YyZDcyMGYy
仮にメダルを”強者の証明”としたら強者を
避けてのメダル獲得はその価値が薄れるが、
“優秀な成績を収めた者の証明”とするなら
成績を残すための策はむしろ必須になる。
要はメダルの位置づけの齟齬でしょうね。
ID: hiZjQyNWFk
※383
バカにバカと言われたくないwww
ID: VkMTcyOTMz
※385
あー単に煽りに来ただけの人だとバレちゃったね
ID: U2NmU3MmIz
引き分け狙いの試合で内容を語るのもなんだけど
丸山・岩淵・田中あたりは競った試合ではあんまり使いたくないって感じ。
ガチになったらパフォーマンスが上がってくれるなら、
喜んで土下座するんだけど……
ID: VkMTcyOTMz
※384
別に強者を避けたわけでもない
単純に移動と日程の問題
ID: M1ODNiZTYw
けんかをやめて~~
ID: diNWUxNTBk
ヤフコメなんてネットの底辺だろ。
あそこ見た後だと芸スポですら高尚な場所に感じる
ID: lhMWEwNGE4
湯バーバ「千、ヤフコメ様は丁重に追い返すんだよ」
ID: U3YjRmYzA5
※377
素人目に「~のほうが強く見えた」ぐらいの差だとたいした差はなくて、
コンディション調整の是非のほうが強く利いてくるんじゃないかな。
実際フランスよりブラジルのほうが明らかにヤバいと主張するなら、
そのへんもう少し語ってください。
ID: VkMTcyOTMz
1位通過
→中2日で490km5時間移動、
親善試合で0-2で完敗のフランス相手に12時試合開始
勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで560km移動
2位通過
→移動無し&中2日でブラジル相手に17時試合開始
勝てば準決勝・決勝の会場のロンドンまで220km移動
ID: FlOGJiODBi
試合開始時間も違うのか
一位通過のメリットほぼ0じゃん 何この日程
ID: M0NzAwNmJl
2位のほうがいいってわかってはいたが、試合自体は面白くなかったなw
だから自分も最後のほうはイライラしてしまったんだけど、
※393の日程見ると本当に2位通過で良かったと思うわ…
1位通過の日程、鬼すぎる
ID: VkMTcyOTMz
1位が移動や日程上有利になるなら、そもそもこんな問題は発生しなかったんだよね
文句をつけるならそっちだ
ID: Y5Y2IyYzk3
※330
下手すりゃ、FIFAのお偉方にも印象悪いからな。
それをも覚悟で、批判を自分に集める目的で言ったとしか思えんわ。
選手自身のコメントを全て当たれているわけじゃないけど、その種の質問にはまともに答えないような指示も出してるだろうな、ノリオのことなら。
ID: NhYzUxMGY3
監督のコメント含めて恐ろしくサッカー強国のスタイルにボクは震えた
ID: YwMzNiYjhk
ノリオ△
俺に高瀬見せてくれて選手の移動負担も軽減
面倒臭い話は先回りして自分で引っかぶる
こういう上司の下で働きたいわ
ID: hiZjQyNWFk
ま、策士策におぼれるってことにならんことを祈るのみですわ
フランスもブラジルも難敵であることに変わりなく、
どっちがいいなんてわからんよ。
ID: YwMzNiYjhk
※381
女子サッカーというよりアツはTBSからちょこちょこ仕事をもらってるだけじゃね。
小倉のやってるボレーの虎とかにも出てる。