閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サンフレッチェ広島と広島県サッカー協会らが市と県にサッカー専用スタジアム建設を要望

125 コメント

  1. 最後www

  2. 立地も問題な
    あんな辺鄙な所の陸上競技場で15000人集めるのはすげーよ
    他サポな以前にJサポだから、募金が必要になったら余裕で出しますよ

  3. 25000規模の専スタならビッグアーチの四分の一の土地で済みそう

  4. 専スタが増えるのは全てのJサポの願いだ。
    鳥取にあって広島に専スタがないのはおかしいしな
    広島が頑張ると専スタ不毛の地は東京、神奈川だけになるね

  5. レプリカユニの値段にスタジアム募金分を「盛る」とか

  6. ピッチレベルの席で観戦してみたいなぁ

  7. ※4
    それこそビッグアーチあるし、他競技で利用率上がっても入場料収入は期待できないからメリットがまるで無い。

  8. ロンドン五輪でスタジアムを見る度、専スタいいなぁと思ってしまう

  9. このコメントは削除されました。

  10. 五輪でセントジェームズパークなんかで日本代表が試合したりしてたけど、やっぱり雰囲気いいなぁ~と思った。
    25000人ほどのキャパでもいいから、もっと専用スタジアム出来て欲しいね。
    実際、NACK5や日立柏など間近で選手のプレー見れるスタジアムだと倍楽しく感じるし

  11. ビッグアーチの行き方って広島→大町→終点だっけ。

  12. ビッグアーチでキリンカップ開催しても三万集まらないんじゃないか

  13. 他サポだが自分たちの時もみんなからお世話になったので署名も募金も協力するよ
    監督って大事だよねorz

  14. ビッグアーチの隣にある第一球技場が最初からJの公式戦やれる規模で作ってたら
    もっと楽な話になってたのかなあ、それでもアクセスの問題とか残るけど。

  15. ※30
    >25000人ほどのキャパでもいいから、もっと専用スタジアム出来て欲しいね。
    無論そうなって欲しいけれど現状を考えると物凄く贅沢を言っていないか?
    まずは20000~15000の専用スタジアムやJ2規格を満たす程度の専用スタジアムを増やすのが先決だと思うな
    かかるお金がそんな変わらないという事なら別だけど

  16. 西広島飛行場跡地が有力候補なんだっけ。
    W杯のときの教訓から屋根付きになるのかね…

  17. 上手く行くといいな。市民の関心をどれだけ引けるかが鍵だと思う
    等々力の場合はフロンターレと陸連がスケジュール被るのを解消する為に
    陸スタ補修+専スタ新設案出したんだけど川崎市がまともに議論してくれなかった
    フロンターレはタイトル獲ってれば絶好のアピールだったが…
    そういう意味でも広島はリーグ戦頑張ってアピールしまくろう

  18.  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,;-ヾ:::、:::゙゙ソノ-、
       /ヘ::ヾ::ヾ:::::ノ::ノ::\
      /:ヾ:;-`‐`‐’ー’-”、彡::゙;
      !:/:/        ゙:ミ::、:i
      ノ:::::i  ヘ、_ _/ヽ iミヾ:|
    .  i::/| 《●》 《●》 |:、:::;!
    .  !:、_i   ̄(、_, ) ̄  !_ノノ
      リ:;;、   -=ニ=-  .!ミゞ
       彡\   ̄  /;;ミ
        彡;\;:;:;:;:;:/;;ミゞ

  19. トヨタみたいにバブリーでこっつい箱はいらん
    プレミア中堅のように雰囲気があってスタジアムとコートが近いアットホームな箱くれ

  20. とりあえず2万のスタでいいと思う
    ビッグアーチはスカスカすぎて切なくなる
    日立台みたいな小ぶりでも一体感がすごいスタの方が
    ホームとしての結束を示せてよい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ