閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サンフレッチェ広島と広島県サッカー協会らが市と県にサッカー専用スタジアム建設を要望

125 コメント

  1. 日本中、野球場ばかり、
    身の丈にあったサイズのイギリスみたいなサッカー専用スタジアムがほしい。
    巨大スタジアムは必要ない。

  2. 廿日市の材木置き場の跡地に建てるって話はいずこに行ったんだろう・・・

  3. 旧市民球場跡は世界遺産の原爆ドームが云々って意見あるけど、
    スポーツという文化施設である点と、広島のサッカー史を絡めていけば
    たぶん大丈夫なんだよな
    ショッピングセンターだったりするとマズイわけで

  4. ウチは2つ目の専スタ(野人スタ)ができるってのに…
    熊さん超頑張ってくれ
    デルピエロにアピールしてもらえばいいんだよ( ´・ω・`)

  5. 何が何でも市民球場跡地で!
    コレは譲れんでぇ♪

  6. 他サポだけど、すごく気にしてる
    1が立地、2が小さくても専用かな、
    頑張れ

  7. 日本サッカーの礎を築いた野津謙さんも喜ぶだろうな
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%B4%A5%E8%AC%99

  8. 五輪のサッカー見てて1番羨ましいのがスタジアム
    専スタが少しでも増えてほしい

  9. これは熱い!
    是非頑張ってもらいたい。俺もふるさと納税しよう!

  10. 野球(野球場)やバスケ、バレー(体育館とか)、テニス(テニスコート)、柔道とか水泳とか必然的に専用(見やすい)なのに、世界一人気のあるサッカーがトラック付きの陸上競技場とか、おかしな話だよね。

  11. 期待しとこう

  12. 管理人さん・・・こんなに大きく記事にして頂いてありがとうございます。。

  13. スタメシ沢山買って協力するよ、早く実現するといいな

  14. 国際試合出来るスタジアムを市民球場跡に作れたら平和のシンボル的な意味でもでかくね?
    原爆ドームの目の前でヨーロッパの代表とか呼べたら外国人観光客も狙えてダブルで美味しい!
    だが、まずはサンフレッチェが優勝するところからだ・・・!

  15. アストラムライン「解せぬ」

  16. 逆にそれなりのデカさがあって国際試合に対応したスタジアムの方が行政の食いつきはいいかもよ
    広島市は特に

  17. 現実的に考えると※4と※7につきるな。
    県協会が国際試合に拘って失敗しないことを祈る。
    ※50
    大都市部にはまとまった土地がない、
    公共施設にするなら採算を考えると陸上競技場にすると
    球技以外にも使用できるメリットは大きいから仕方ない。
    世界一人気があっても商売で考えたら何言ってるんだって話。
    ただ、今回はいいタイミングで土地も出てきたし、
    市民球場跡地で行政もやる気、客も入るからものすごく期待できる。
    Jリーグやラグビーなどで使える規模の球技場ができたら
    野球場も含めてすばらしい環境になるね。

  18. サッカーも野球も好きな者としては旧市民球場が解体されてく様子が切なくて堪らなかったけど、専スタ建設に繋がるんだったら希望持てるわ
    広島は熊と鯉の掛け持ちも多いし、頼むから既出の訳分からん跡地利用は辞めて欲しい

  19. 優勝したらご褒美

  20. 逆に考えろ。
    ユースが強くて、独自(じゃなくなったけど)の魅力的な戦術を持ってて、J1首位で、代表クラスを何人も輩出していて、選手会長兼得点王がいて、Jオリ10で、
    こんな名門なのに持ってるスタがアクセス最悪の非専スタなんて恥ずかしいにも程がある。
    そう考えるんだ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ