閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島経済同友会が広島港近辺でのサッカー専用スタジアム建設を広島市に提案

209 コメント

  1. 広島市はW杯の試合会場すら辞退するボンクラだからな…
    特に平和・被○者利権で飯を食ってる連中が
    居なくならんと専スタ建設は永久に無理な気がする
    ※157 簡単に書くと以下
    ・公園建設で反核運動の維持・継続
    ・主に反核運動をする反核団体は旧社○党・共○党の票田
    ・選挙対策からそれに群がる議員連中と議員に媚びる行政
    ・またそれを紙面で援護をするのが○国新聞
    ちなみに広島・長崎である手帳を持っている人は
    基本的に医療費が無料(全額国費負担)

  2. そんなに「イベントが出来る緑地広場」が大事なら
    まず平和公園でイベントをやって、毎月4万人以上
    動員できる実績を作ってからにしろよ。
    なんでサッカーという確実に集客できるコンテンツを無視して
    来る当てもないイベントを優先させないといけないのかねぇ。

  3. ※174 俺も麿だから、ってのがみやびやかですねw
    サッカーの大会は、国際的な情報発信力も高いですよってことで去年のU17W杯とか、今やってるU20女子W杯でやってる
    災害支援ありがとうのダンマクなどが
    世界でどのように扱われたかなどもプレゼンに盛り込めまいか…

  4. サッカー専用スタジアム建設は、市民球場跡地にしないとアストラムラインが完全に不良債権化するじゃないか。
    過去の投資を生かす最善の策は市民球場跡地にサッカー専用スタジアムを建てることだよ。
    日本の平和に全く寄与しない平和教徒の言うことなんか聞く必要無いよ。
    平和に成れば平和平和言う奴は現実に戻ると思ってたが、そうじゃなかった。
    奴らは自分等の妄想体系を維持する為に市民生活を犠牲にする。
    平和教徒との共存は不可能だ。

  5. そもそもアストラムの輸送のうちJ関係は1%そこらとか聞いた

  6. ↑年間輸送のうちね

  7. 他サポなので外野の意見ですが・・・
    行政動かすには議員を使うのが一つの手
    自分にツテがなくても親・祖父母・親類や学校などの先輩等を通してアポ取って話を聞いてもらうとか
    議会で質問まではいかなくても、行政に文書公開させるだけでも扱いは変わるから
    あと、大きなものを動かすならできるだけ味方は多く、敵は少なくした方が賢明かも
    カープとの関係が悪くないなら、スタでカープの試合やイベントの告知を積極的にしてもらうとか
    少なくても野球関係者が反対に回らないようにしないとね
    中国新聞がガンなら、イベントができるようなホールを併設して利権の一部をしゃぶらせるとか
    平和団体がガンなら、スタの一角に常設の原爆資料室でも作らせるとか

  8. まあそもそも20年前のサンフレッチェ自体、
    地元(というかマツダ?)は乗り気じゃなかったくらいだから、
    なかなか難しいんだろうけど。
    市民球場跡が空いてサンフレッチェが好調の
    今が千載一遇のチャンスなんじゃないかなあ。

  9. 宇品なんて三方海
    広電の1編成は150-200人が限度
    試合後にスタから出られなくなるよ

  10. >185 元々アストラム自体、ビッグアーチへの輸送じゃなくて、あの辺の新興住宅地から市内へのアクセス路線+周辺道路の渋滞解消狙ったもんだからね。

  11. そういえばガンバは新スタの建設どうなったんだっけ?

  12. まあ野球脳の陰謀とか言ってるうちは無理だよ。
    行政の金使う事の意味が分かってなさすぎる

  13. ※192
    バカを焚きつけるというか煽るためには二項対立が一番簡単な方法だからなぁ

  14. 中国新聞は偏向報道の代名詞。
    広島県民は偏向報道被害者の天然色見本。
    「中国新聞」という文字を見ただけでイライラしてくる。

  15. 捏造記事を書いた記者「藤村潤平 中国新聞」でググって見たら、「平和」というキーワードが出るわ出るわw
    やっぱり前市長の息のかかった人だったから未だに広場という幻影を追い続けていた訳だw

  16. つかあの場所の跡地利用にサッカー場が優先されないのは
    爺が野球好きでサッカー嫌いだからとかじゃなくて
    単純に市内で最大の繁華街のすぐ横にある一等地だからって話
    東京でいや銀座のすぐ隣とかそういうレベル
    そりゃ行政としては彼らなりの論理で有効につかいたいってのは当然出てくるし
    ぶっちゃけ市民球場だって半ば追い出されたようなもんだからな
    サッカー場推進するならするで、その辺を加味して現実的に事を進めないといけないのに
    変に問題を矮小化してわけわからん仮想敵作って無茶苦茶言ってるばっかじゃサッカーファンはその程度かってそりゃ相手にされなくなるだけだよ

  17. ※196
    その銀座並みの一等地に公園作って満足しようってのが
    スタジアム反対派だから熊スレで問題視されてるんじゃん。
    そしてサッカースタジアムは議題にすら乗せてもらえない状態。
    コメ欄では野球どうこう言ってるけど、それは各々が身近にある問題とリンクさせてるからであって、肝心の熊スレでは何が問題であるか見誤ってないと思うよ。

  18. ※196
    あそこ公園法でどうのこうのって場所じゃなかったっけ
    だから商工会議所移転の案は出たけどポシャった
    んで、そんな場所に何を作るって話で、折り鶴なんちゃらやらイベント広場やらの案の一つに専スタを何度提案すれども無視される(←市役所公園課への怒り)
    ようやく案の一つになって議論になったら、今度は唯一きちんと流動性から経済効果までを調査した専スタ案だけが徹底して無視される(←中国新聞への怒り)
    ちゃんと根拠を持った調査報告書を他案でも出せばここまで問題にはなっていない上に、そもそも現実的に対応してたら無視という泥沼だから、残るは無理矢理言ってでも聞かせるしか無い状況

  19. 署名も始まったね

  20. 本来なら、市民球状跡地にサッカースタジアム建てて、一部に岡本太郎の「明日への神話」を収蔵する施設作ればよかったんだけどね。
    先見性ないから。
    これから広島市の人口が倍ぐらいに増える見込みがあるのなら、北と南にスタジアムがあって、サンフレッチェともう1チーム設立してダービーなんて話なんだろうけど、人口減の日本なのだから・・・
    市内中心部で、みんなが通い易い所じゃないと幅広くリピーターがつかないよ・・・
    宇品や観音に作ったら、いま一生懸命応援しているアストラム沿い(安佐南区住人)ほったらかすことになるよ。
    21時に試合終わって帰宅に2時間以上なんて、小学生連れて行けないね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ