閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

札幌公式、大宮戦後の選手発言について謝罪文掲載

259 コメント

  1. なんだろう、スタでコンスタントにサッカー見てる人にとっては正直見慣れた光景なんじゃない?
    それが問題なのかどうなのかはわからないが

  2. 正直毎度のことなんでもうなんとも思わん。
    ほんとに選手のこと考えてるなら、応援拒否でもやったほうがいいんじゃねぇの。
    試合後の疲れているときに説教されるほうだってうんざりだろ。

  3. 負け込んでイラつくのは分かるけど、必要以上に野次ってる人は選手と敵対したいの?
    まだ諦めたくねーから頑張ってくれって泣き落としするくらいなら可愛気もあるのに偉そうに怒鳴られたら誰だって腹立つだろ

  4. これじゃあスポンサーやりたがる企業は現れないわな…

  5. 別のことにエネルギー使った方が事態は好転しそうだなとは思った

  6. ※39
    某赤いチームは勝っても批判されてたなあ・・・
    カウンターサッカーはつまらんって・・・
    それで、パスサッカーに転換したら・・・
    野球では新井兄の打率がアウェイ>ホームだった。

  7. 札幌に限らず野次ってるサポっていい気分しないな。
    どのチームだって、もちろん自分のクラブだって明日は我が身なんだし、
    チームが大変な時も信じて応援できるサポになりたい。
    選手が一番悔しいはずだし。

  8. サポーターの質が低いとチームも弱くなるぞ!
    逆もまた然りだ!

  9. ※4
    これ。

  10. 黙って聞いてろと言われても
    うちらは札幌が良いプレーをするのを見に行ってるだけで河合の言い訳を聞きに厚別まで言ってるわけではない
    黙ってろというなら少しはプレーで黙らせてくれよ
    お願いだから

  11. 弱いのにJ1でやれると勘違いしてるからね。
    頑張っても無理なんだから選手にあたっても仕方ないだろ。

  12. 昨日の愛媛は選手もゴル裏も凄まじい悲壮感あって、ある意味凄い一体感があったw

  13. ※12
    ディビジョン落とせば落とすほど
    痛々しいサポがのさばりやすくなるけどな
    ちょっと継続的に参戦レポ載せただけなのに
    名物サポーターみたいに崇められる人とかいるでしょ

  14. ※43
    札幌サポはなんだかんだで我慢強いほうだよ。
    バス囲みとかもやらんし、ボロ負けが続いた今季も結構拍手していたりしてた。

  15. 札幌のサポがこのスタンスを続けるなら選手とサポが試合後に会話する意味がないなw
    挨拶してすぐに引き上げた方がいいよ

  16. 騒ぐサポーターの言う「話し合い」は「納得のいく話を聞かせて」なんだけれど
    代表と思われる人と話している時に横から野次られたら
    瞬間的に過敏な反応が返される事もあるだろう
    野次を浴びせている人にも理屈や気持ちがあるとおもうけれど
    結局誰も得をしていないね

  17. 一部の野次のせいでみんな損するね

  18. もう二ヶ月近く勝ち点稼いでないのな札幌って
    応援チームがここまでの状態になった事がないから軽はずみに批判はできねーな

  19. 選手相手に野次ってる人って会社でも家庭でも嫌な奴なのか、普段の生活では気弱にペコペコしてるかどっちなんやろ。サポと選手の間に上下関係なんてないし、名前出てる分選手が不利って分かってて強気になってるんやろうね。気分悪い。

  20. 札幌はヌルいサポ多いから、これまでは大敗しても拍手するような奴らばっかりだった
    しかし、ここまでヤジるってことは相当なもんだと思うけど
    甘やかされたってのはそういうことじゃないの?
    大敗しても批判されないで拍手してくれる環境

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ