閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ゴールキーパーについて語るスレ

267 コメント

  1. ※108
    そゆことか・・
    海外移籍したCBだと思い込んでしまった

  2. 八田はまだ50試合ちょっとでもうガヤさんレベルだから(震え声)

  3. 俺のなかでのやらかし四天王
    ガヤさん
    ソガハタ
    ジンヒョン
    八田

  4. ウチの林は,ハイボール対応はいいし,飛び出しもうまい,足下もうまいし,下のシュートへの対応も及第点。
    個人的には,権田よりいいキーパーだと思ってるんだ。
    ただ,ウチでのキャリアの違いか,カイトとかいうへたくそが守ってる方が,なぜか前が点を取って勝てるため,控えというかわいそうな子。

  5. GKは何であごがすごくてOR川島みたいに怖いんだろう。真逆のGKは海外しかいないのかな?

  6. このコメントは削除されました。

  7. 米27を見に来た。

  8. 派手なスーパーセーブはシュートに対するポジショニングの悪さってインタビューを読んだ気がする

  9.  ジンヒョンは本格的にGKコーチについて練習したのはセレッソに来てからだっていうのにいきなり正GKだからな。
     素材の良さでこれだから、さらに経験を積んでFK対応という弱点を補えば、もうザルッソとは呼ばせない(`・ω・´)
     ……兵役さえなければ(´・ω・`)

  10. ※116 厨房の時にサッカー部のGKがそうなって玉袋に血がたまってヤバい事になったって言う話聞いたのを思い出しました……
    佐藤優也は頑張ってるんだな……

  11. ※125
    林って足元ヘタじゃない?
    鞠戦見たけどで飯倉との差が酷かった
    たまたまだったのかな?

  12. カシージャスは今でこそ世界トップの内の一人だけど
    若いうちからCL決勝出たりW杯出てるのはどっちも運の助けを借りてる。
    出場記録だけ見て若いうちから凄まじかったみたいに思うのはかなり間違ってる。
    まーそうした運をモノしていくのも実力あってのことだとは思うけど。
    若いうちからそういった経験をつむ機会に恵まれる幸運を着実に身にしていった結果、
    偉大なキャリアを築いていった選手、て印象。

  13. いいGKはヲーラがあるよ。
    現岡山のGKコーチのような……
    あとオスンフンの名前はみんな覚えておいて欲しい。

  14. 大学の時、国際交流サークルだったのとちょうど2002年だったこともあって
    日中韓でサッカー大会をやって、韓国人とゴール前で接触して頭打ったGKの友人が
    そのまま運ばれて交代、んで試合後普通に話してたと思ったのに
    よく聞いたら試合のことを全く記憶してなかったことがあったなそういや。
    あれ以来キーパーは恐ろしくてフットサルでも飛び出しとかできん。
    しかしあのころのうちのサッカー部は、
    国際交流サークルがグラウンド貸せって言えば
    貸してくれるようなやる気無いサッカー部だったのに
    いつの間にかトレーニングマッチでジェフ相手に2-7で勝つとかやるようになってた。

  15. まあ、チェフとかがPKの時みせるようなあの
    運動神経なさそうなフェイントとかみると、
    トップクラスの国以外ではやっぱりGKって不人気ポジションなんだなと思う。
    メキシコとか、カンポスみたいなFWできるGKなんていうわけのわからないのがいた気がするし、やっぱり仕方なく始めるパターンが多いんじゃないかな。
    逆にノイアーとか、ドイツ人の身体能力はキショいけどな。

  16. ※114 ロアッソの吉田選手か。南選手がきて、カマタマーレにレンタル移籍を蹴って引退したんじゃなかったっけ?
    全然違ってたら、申し訳ない

  17. ※130
    育成年代のGKに関しては
    底辺を大きくする日本のやり方よりも
    一部エリートにGK特化型メニューを課して集中的に鍛え上げるあちらさんのやり方が奏功してるぬ

  18. 大正義トッテナムのGK
    ・ロリス(フランス代表正GK)
    ・フリーデル(43歳)
    ・クディチ-二(チェルシーの元正GK)
    ・ゴメス(元ブラジル代表)

  19. 観客の側に立つとGKやってた人ってシュートの弾道予測に優れているからゴールするかどうかのリアクションが速いと思う

  20. 最近は高橋ノリヲ様みたいにロスタイムでのCK時にヲーバーラップ仕掛けてくるGKが居なくて寂しい…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ