閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

北九州・三浦泰年監督「我々は”色々な意味で死んでしまった”」 松本戦後にコメント

179 コメント

  1. ただ負けた原因として「死んだ」というのはどうかな
    たとえ昇格がないとしても見に来てくれた客のためにも1試合1試合勝つためのモチベーションを保つのが選手監督の役目
    とくに初めて見に来てくれたライトサポなんかにとってはせっかく見に来たのにモチベーションで負けたとかはなんだかなぁっておもうんじゃないのかな

  2. 選手や監督は移籍できてもサポは移籍できないのに
    監督からこんな発言されたらショックだよ・・・
    J1に上がれなくてもまだまだ北九州は続くのに・・・orz

  3. ヤスはかっこいい

  4. 現場は現場で粛々とって人よか全然良いと思うがね。
    北Qサポは悲しいとか言う前に行政動かすような行動したほうが良いんでないかい?チームが続くなら尚更

  5. コメントを一通り読むと、同じ内容をループしてることがよくわかる。

  6. 耐えろ北九州。リバースへのカウントダウンは、すでに始まっている・・・某アニメの台詞から。

  7. まあ松本はクソみたいなサッカー平気でやってくるからな
    ヤスがぶち切れても仕方ない

  8. こういうこと口にしちゃうのも問題だけどフロントがケアしなきゃいけない部分もあるんじゃね

  9. なんか上杉謙信が「もう知らん、出家するわ!」ってなったエピソードを思い出したw

  10. ループは人生

  11. 北Qにかかわる行政、運営会社、サポーターに対する問題提起じゃないの?
    辞任するからじゃなく来年以降チームを良くする為にワザとこの時期に発言したんでしょ
    今から危機意識を共有することでよい方向へ行きたいということだよ

  12. 他サポで人事だからこそ
    ヤスの気持ちもサポの気持ちもわかる
    この件でヤス責めるのも酷だよ・・・
    いくら頑張っても昇格出来ないって言われたらさぁ

  13. とりあえず、あえて言った言葉なのはわかる

  14. ※107
    縦ポンクソサッカーと言われようが勝たなきゃだめだ。
    ラフプレーで勝つわけじゃないから別にいいだろ。
    負けたり引き分けたあと「うちの方がいいサッカーをしている。
    内容では負けてない」なんて言えば勝ち点3もらえるのか?

  15. うちのチームのサポは内容より結果のセリエA体質のサポが多いからね

  16. 来年いないのは間違いないだろ
    昨年崩壊していたチームを立て直して監督としての実績は積んだし
    上を見ることが不可能なチームに残る事ほど無意味なことはない
    黙って契約延長を拒否して別の欲してくれる、上を目指せるクラブに行けばいいだけだ
    それなのに敢えてメディアに向かって問題提起してくれたんだろ
    正直J1クラブライセンスがないチームにいく監督なんているの?
    該当チームだけはS級未保持でもOKとかにしないと
    胸サポがないどころか監督不在のチームとかも出てくるんじゃねw

  17. レベスタを借りればいいじゃん

  18. 実際あと2,3年はモチベーションやスポンサーを保つのがすごく難しいだろ

  19. ヤスならJ1J2あわせて10チームぐらいからオファーくるんじゃないのか
    俺はもっとその手腕をみたいのでステップアップしてほしい

  20.  監督がそういう事を言ってはダメでしょう。
    「我々はプロなんだからどんな状況でもベストを尽くそう。」くらい言わないとイカンな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ