閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サッカーでの“左利き”について語るスレ

190 コメント

  1. ロッベンて書こうとしたらコメ欄で出てたでござる。
    千堂のやつは最初見た時天才かと思ったけど、
    今にして思えばボクシングとかには結構いるよな、右利きサウスポー。

  2. 昔、ヴェンゲルが左利きの選手の重要性を語っていたなんかのインタビュー記事で、右利きの優秀な選手と左利きの未熟な選手がいたら、私は迷わず左利きの選手を起用するだろうって言ってた。

  3. 頼むからここのサイトくらい俊輔をネタにして馬鹿にするの辞めてくれよ・・・

  4. 非常に面白かった
    にしてもよくここまで話が続くなあ

  5. ※64
    馬鹿にはしてないだろ
    名言を引用しただけで、俊輔がレフティの代名詞なのは事実なんだから
    いくらなんでも過敏すぎる

  6. 西川って右利きじゃなかったっけ?左でも蹴れるように練習しまくって今じゃ左のほうが精度が上がったけど、基本は右利きだって聞いたことがある。

  7. このコメントは削除されました。

  8. 田中陽子とかはどうすか?右利きだけど両足でFK決めてる。

  9. 澪かわいすぎる!さすが管理人さん

  10. >>509
    やっぱり森脇写ってるわ

  11. 左手で右手用はさみ使い続けてたら、左利き用使えなくなった。
    うちのチーム他にも左利きいるよ。
    手足問わず、勝手に親近感抱いたりしてるが。

  12. 名波が出てこない違和感…

  13. あ、あずきちゃんだ。

  14. 空手でも左少ないからやりずらかったなあ
    まず、どう払えばいいのか分からない
    相手は慣れたもんだから普通に距離を詰めてくるし

  15. レフティが好まれるってボランチ、CB、サイドバックで主に左で組み立てが求められるポジションじゃないの?
    対面したとき奥足で持てるから
    遠藤も右利きだけど左のパスうめえし
    マルディーニなんかもそうだな

  16. リーヴェルの下部組織なんかはレフティ優先で昇格らしいね
    左利きが右サイドでボール持つと視野の広さと選択肢が多くなるよね。レコバが得意だったよ。

  17. 利き足と逆に配置するのはバルサ流が広まったからと聞いた事があるけど真偽のほどは分からん。
    利き手、利き足は結構バラバラな事があるらしい。
    俺も手は右、足は左だった。

  18. ぶっちゃけ、右もちゃんと精度ある俊輔が凄すぎる

  19. CBで左利きは効果的 フンメルスみたいにフィード出しやすい

  20. 深井、兵働、藤田、サトケン、武田、渡邊
    左利きも多いし予算もあるのに何故勝てない・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ