閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

かわさきFMのフロンターレ実況担当アナのぶっちゃけトークが話題に

425 コメント

  1. 身内贔屓の起用、コメント
    対戦相手、身内以外の選手、サポーターを蔑ろにする人間性
    怪しいエージェント会社の存在
    提灯記者、まるで新興宗教団体のような盲目的な擁護者の存在
    子供たちに見せたくないチームになってしまった

  2. 監督や兄弟の能力とかよりむしろ
    ※379や※381の言ってるような事が問題な気が
    他だけど心配というか、どこのチームであれ
    いつ何のきっかけで似たような事になっちゃうかわかった物じゃないので
    対岸の火事としてのほほんとは見てられない
    川崎はそれまでどちらかというとしっかりしてる方かと思ってたんで
    そこが短い間にこんな風にされちゃったのがほんとに怖い

  3. 元はといえば、ちょっと前にGMが交代したんだが、それ以降、プロパーの主力に逃げられるとか、J監督経験の無いの相馬をわざわざ町田から引っこ抜いちゃうとかがあったんだ。
    ようはこのGMに人的魅力もコネも無いのが明らかだったんだけど、そこに風間。
    おそらく、GMとしては、自分で選手も集めて来れる風間が魅力的だったんだと思う。
    そして、この惨状です。

  4. 政治問題を発生させる監督とそうでない監督は居る
    あらかじめ分からないものか

  5. シーズン途中の補強選手に課せられること。
    チームを優勝へ導くため、あるいは降格を阻止するなどなど。
    その求められる資質とは。
    大宮のズラタン、ガンバのレアンドロのように体幹が強く点の取れるプロ選手。
    決してアマチュア選手をA契約にして育成することではない。

  6. Twitterは儲の言論弾圧のおかげでみんな呟かなくなっちゃったよ、あの人たちに何の権利があって弾圧されなきゃならないの?

  7. うわぁ… ※373 の記事が糞だわーw
    言論弾圧っていうのもまんざら大げさでもないような気がしてくる

  8. 尚、引き分けた模様。

  9. これが現実です。
    アナウンサーの言ってること正しいでしょ。
    いかに儲の見る目がないのかよく分かったでしょ。

  10. 前節、セットプレーからヘディングで2得点。
    今節、レナト個人技で1点。小林セットプレーで1点。楠神たまたま入っちゃった1点。
    風間サッカーとは・・・個人技で得点するサッカー。
    プロとは・・・起用し続ければ必ず結果を残す選手。
    アマチュアとは・・・起用し続けても絶対に結果を残せない選手。

  11. 素晴らしいコメントがきてます
    息子と弟子の不出来には、ミスをフォローし失敗を糧に次も頑張れと励ますが、他選手には厳しく、技術不足であるとボロクソに貶す。
    たぬきみたいなジャージのおっさん、
    息子と弟子の応援をするだけなら家族席へ行ってください。

  12. 今日の試合見たけど、
    風間には采配力がないのではないかという気がしてきた
    川崎サポが怒るのも、正直無理ないわ

  13. 風間サッカーが完成したら、得点は個人技と相手の自爆とセットプレイだけになってしましました。相手が強いと100%勝てません。コーキは足元が下手というほどでもないし、ボールはあまり失いません。でもそれだけ、単調な攻めしかできず風間サッカーの象徴のような存在です。

  14. 31番がボールを失わない一番の理由はリスクを負った責めをしないだけのこと。昨夜の試合でもカウンターで真ん中でノーマークでボールを受けカウンターに持っていけるチャンスを、何もできないから責めずに遅攻にもっていったシーンが2回あったが、プロならリスクを負ってでも攻めるべき時がある。31番、レナトへのナイスアシスト(ただの横パス)!
    31番が何故ケガをしないか?
    ケガをするような局面のプレーが全くないから。
    そして相手にとってもケズる必要がない選手であるから。
    ケンゴがあれだけケズられながらも大きなケガをしなのは、ギリギリのところで上手くかわせるから。
    同じケガをしないのでもプロとアマでは全く違うことがわかる。

  15. 風間さんはサッカーメディアを牛耳ってる田嶋幸三氏の直系だから特に関東のメディアは風間批判がすでにタブーになってる。
    神奈川新聞の某記者の風間氏へのスタンスの不可解な変化が一時話題になってたけど、背景は同じ

  16. 田嶋の直系ならJFAが引き取ってくれたらええのに…

  17. ※396
    理事だったのを引っこ抜いて来たんじゃなかったか

  18. 人間力と川勝時代の福岡を
    足したような監督Jのかな
    うちじゃなくて良かった…

  19. 勝敗とか降格とかサポ歴とか、そんなことは二の次なのに、フロントはいつまで話をはぐらかし続けるつもりなのだろうか。
    私利私欲だけの醜い人間性は隠せないものだ。
    これまでフロンターレを築いてきたサポがあいつにNOと言ってるのがなぜわからない。
    選手コメントを見て擁護している奴は、
    あの監督が選手の意見を聞くような輩じゃないことに気付かないのか。
    選手は北朝鮮の民衆と同じ。麻生を見てみな。
    風間とともにやって来た風間信者、似非サポは、早々に消えてほしい。

  20. 儲は2ちゃんで叩かれだしたから被害者ヅラしてるけど自分たちもTwitterで他者を攻撃しまくってたじゃない、因果応報でしょう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ