閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

かわさきFMのフロンターレ実況担当アナのぶっちゃけトークが話題に

425 コメント

  1. シーズン途中にこれからの川崎を背負っていくはずだった2人を追い出して即戦力じゃない息子2人を連れてこられてもなんにも思わない奴は本当に”チーム”を応援してるのか?風間を応援してるだけだろ

  2. ※39
    別に柴崎も田坂も風間兄弟に追い出されたわけではないでしょ・・?
    柴崎は怪我だったし、田坂は海外移籍の話がたまたま転がってきた。
    二人が出場機会に不満をもらして出ていったなんて話は無かったと思うけど?

  3. 逆に聞きたいわ川崎に田坂とか柴崎がいたとしてどんなサッカーやってどんな順位を目指せるのか
    外人カウンターは無理、前からプレスするサッカーで2011年撃沈
    2012年序盤、引いて上がりを抑えたサッカーで結果が出ず選手からも不評で相馬監督解任
    誰でどんなサッカーやるんですか?
    >>39
    なんか「いきなり奪われた」とか言ってるけど
    柴崎は怪我の繰り返しだったし田坂はポジを奪われたことはない。

  4. ※42 田坂は明らかに力があるのに不当に使われないから悩んでいた時にボーフムっていう必要としてくれるクラブが現れたからの移籍だろ。それを認めないなら一方的すぎて何の議論にもならない

  5. 米欄にもあったけど、意見交換の場みたいなものは有った方が良いと思う
    監督とサポだけじゃなくて選手も交えてさ
    監督の意向というか意図というか、知る機会がないとサポとの間に溝が出来て、取り返しが付かなくなるかもしれない
    素人考えだけど、どうも息子を起用、ってとこだけみるときな臭いと思えてしまうんだよね…
    そういう懸念を払拭できるように頑張って欲しいと思うわ

  6. よく言った!!!風間じじいはもう監督オファー無いだろうしどうでもいいが、こんな使われ方する息子どもはかわいそうやね

  7. 必ずしも下部出身の選手がトップのチームに居続けるわけじゃないでしょ。試合に出るために移籍するのは当たり前じゃないの?

  8. スタジアムに来てる奴ならわかるはず、選手紹介で風間親子への拍手や歓声が少ないこと。コウキが下がった時の物凄い歓声、コウヤが入った時の歓声の少なさ

  9. 新戦力の若手を結果出ないのに使い続け、それが息子や子飼の選手だったら不満になるのも当たり前じゃないか?

  10. >>40
    それは好みがわかれると思うけど監督のスタイルだからしかたない
    プレーするのは選手、練習からも個人能力と鍛えるのを重視するタイプなので
    だから成功すれば選手を褒めるしダメならその逆

  11. 黒津って最近みないけど、まだ怪我なの?

  12. 独裁政権でもジャーナリズムを忘れない!!
    男の中の男や!!

  13. ※42
    なんか勘違いされてるが、追い出したとは書いてないよ。「結果的にチームを離れた」って書いただけ。
    確かに柴崎はシーズン中怪我してたけど、ヴェルディ移籍後即出場してるぐらい回復してたよ(そうでないと獲らないだろうけど)
    田坂は普通に干されてたでしょ?
    事実どうだったのかはチーム内情を知る人しか把握できないけど、客観的に、息子加入が影響したと見るのは不自然なことじゃないでしょ?

  14. 補強が兄弟じゃなく、ある程度の実績なり経験のある選手だったら
    同じ風間サッカーでもここまで言われる事もなかったんでないの
    あと先に同じ事言ってる人がいるけど試合後のインタビュー、アレはいかんでしょ

  15. 怪我人どうこう、元の戦力がどうこうは勿論あるけれど
    いきなり息子2人+教え子が来てスタメンってのは心情的に受け入れがたいよ

  16. うちの監督がこの前、好調な理由を聞かれて「負けは全部俺のせい。選手は一戦一戦頑張ってる。彼らを信じてるだけです」
    と言ってて選手たちに好かれてる理由が分かった気がした。
    負けを選手のせいにする監督は個人的に好きじゃない。

  17. 川崎は1999年から見てるけど、
    風間の是非以前だと思うんだ。
    真の病巣は、場当たり的補強と放出で世代交代に失敗したあげく、風間ファミリーにチーム作りを丸投げした強化部にある。
    一度の成功体験に胡座をかいて、思い切った変革へ踏み出せない。
    出向元の会社の体質と良く似ているわ。

  18. 田坂が干されとか不当に使われなかったとか初めて聞いたな
    あれで不当な扱いならサッカー選手の半分以上が不当だよ

  19. 川崎の試合はあんま見てないからわからんのだけど
    兄弟はこんな穴とか言われちゃうぐらい使えないのか?

  20. チームを私物化してなおかつ弱いから愚痴りたくなる気持ちも分かるよ。
    もっとはっきりドイツのアマチュアでやってた選手がJ1で通用するわけないって言ってやったほうがあの兄弟の為でもある。
    あきらかに周りの選手よりしょぼいのに気使われてサッカーやっても本人達も楽しくないでしょ
    そんな気概があるなら親父が監督するチームにわざわざ入らないか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ