閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

かわさきFMのフロンターレ実況担当アナのぶっちゃけトークが話題に

425 コメント

  1. 今年は難局物語でうちのカワイイ犬を貸してやったんだから
    不甲斐ない戦いしてんじゃねえぞ
    それと後半だけでいいから山瀬を使え個人的に好きなんだ

  2. 仮にもJ1なんだからこういう声があるのが普通だろ
    フロントは相馬で何を学んだんだか

  3. 昔からこの人の解説は空虚な言葉遊びにしか思えなかったから、現状にも納得できるな。

  4. 息子云々はどうでもいいけど、この人は監督ではないよね。試合中に移り変わる状況に対応して対抗策を講じるのが監督なんじゃないの?J’sのコメント見てても毎回選手の責任にして自身は省みない。采配ができないならコーチでいいでしょ。

  5. 風間の本読めばコイツは監督の器じゃなくてコーチどまりって
    わかりそうなのにな。基本的には技術論しかない。
    組織の中での動きよりも個人での力のUP重視。
    だから連動した動きの指導が上手くない。
    クルピやペと全く違う。
    ただ個人技術の向上にはいいからそれをどう見るかの違いで
    支持か批判かが分かれる。起用する選手を選ぶが
    組織戦術は選手に丸投げで細かい技術は教えて
    自分で考えろという感じ。どちらかというと典型的なブラジル型

  6. さすが佐藤アナ!俺達にできない事を平然とやってのけるッ
    そこにシビれる! あこがれるゥ!

  7. 大島をベンチに置いて兄スタメン
    練習ではなんと稲本を右サイドに追いやってまで兄ボランチ不動
    兄ボランチは絶対に変えないお!
    と聞いた時にはワロタ
    ※次は久しぶりにケンゴの右サイドが見れるそうです

  8. 勝てないから辛いとか浸透するまで時間がかかるから今は我慢しろとか、もちろんそれもそうなんだけど…
    それを論じる以前に、監督フロントの「やり口」が全くフロンターレのカラーではないように思えて悲しい。
    基本周りのサポさんはポジティブなのでもやもやを抱えてるのが自分だけなんじゃないかと不安だった
    管理人さま記事化ありがとうございます。

  9. ごめん。肝心なこと書き忘れてた。
    文字起こしGJ!
    ありがとう。

  10. 若い奴らを育成できるなら風間でもいいよ
    コネトリオに大島に福森と若くていい感じの選手はいるし20代中盤の選手も結構いるでしょ
    レナトもレネサントスも若いしね。こいつらが成長するまではケンゴにおんぶにだっこで頑張ってもらおう
    あとはユースの三好君に期待だね

  11. 風間さんはJ2の監督すれば良かったのにね

  12. ※161
    山瀬は怪我から戻ってきてからずっとスタメンだよ。

  13. 我慢して相馬続投のがよかったんじゃないの

  14. 米数がすげえw
    ところでうちも菊地が使われてないんだけど(今はケガ中だが)誰かヤンツーに聞いてやー。

  15. もとはと言えばうちのOBな訳で…
    黙ってマンデーにセレクションしてれば良かった訳で…
    そこはかとない罪悪感のようなものを感じてる熊は俺だけじゃないはず
    話ならいつでも聞くから…すまぬ

  16. 「菊地とヤンツー」の時点でお察し下さい

  17. 今までの風間サッカー見てる限りは
    来期も続投なら川崎のフロントはこの冬に
    選手を風間サッカーに適した選手へ大幅とっかえ
    する覚悟もあるのかな?

  18. フジTV関連だったりナンバーで書いてる木崎だったり
    風間さんベッタリなメディアがコミュニティFMに比べたら圧倒的に
    声大きい存在だからねー。基本批判的な声は
    メディア上ではあまり目立たないのかしらね。
    ゴタケはJスポでかなり皮肉った事書いてたけど

  19. 理想主義系の監督連れてきた初年度なんてこんなもんだろ
    理想に到達するための時間を確保するという意味では、失敗時に批判を浴びやすい実子起用は賢明じゃないとは思う。

  20. 選手は風間についていってるんだろ。ならとりあえずはいいんじゃね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ