閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和が広島DF森脇良太を獲得へ…すでに正式オファー済み

273 コメント

  1. レッズは徹底的にJのヒールになった方が面白い
    広島から寿人、森脇
    鹿島から柴崎
    仙台からウィルソン
    セレッソから柿谷
    清水から大前、高木
    ドンドン強奪しろw

  2. 若手育てろよバカレッズ、キモイタヒね

  3. ※61
    一要素に過ぎないけどJ初期の地域密着への取組み
    http://www.teamknet.com/column070201.htm
    だいぶ前の記事で入りは笑えるが駒場開催の件は有名な話。
    ※82
    浦和はACLに出たときDHLをスポンサーで取ってきてその関係はACLに出てない今でも続いてる。ルフトハンザとかトルコ航空とか地元とは関係ない企業もある。広島はアジアに出るという絶好の機会に何をしましたか?地力がないなら外から取ってくる方法もあるでしょう。

  4. 昔のレッズはビッグクラブという感じだったけど、ただの広島のコピー。
    まあ昔と違っていまの選手はレッズに行くぐらいなら海外に行くからね。しょうがないね。

  5. 浦島…

  6. ※42は
    全て努力が足りない所為
    広島より成績が悪いチームは全部努力が足りない
    監督が悪い?→営業努力して金積んでいい監督連れてこい
    選手層が薄い?→営業努力(ry
    チーム状況が→(ry
    すべては努力!アイディア!(ドヤァ
    ってことを遠回しに言いたいんだよ

  7. 今年も他サポの恨み言が心地好いわ!フヒヒ!
    こうですか…?(′・ω・`)

  8. 恩師が監督をやっているチームに移籍するのはあり得る話なのかも。
    広島は森保監督になって総合的にいいチームになったけど、なんだかんだで恩師であるミシャをJリーグで優勝させたいっていう選手もいるんじゃないかな。少なくとも柏木はそう思っているみたい。
    森脇の件は移籍金とか以上に根が深い話だと思います。

  9. また0円でとるのがキモイな裏羽レッドソックス

  10. 森脇まで浦和行ったらもう…(;_;)

  11. 広島がミシャを切ってしまったのも問題だったんじゃないかな。
    ミシャはあくまで監督としてビッククラブで指揮したいという野望があったようで、「日本を代表する浦和に来れて光栄」みたいな発言もしていたしね。欧州のように自身もステップアップを望んでいる監督なんだと思うよ。(浦和がビッククラブかどうかは分からないけど、ミシャはそう思っているようです)
    そうすると、それに賛同してついて行く選手もいるわけであって…地元愛だけでは語れないようなビジネスライクな話もあると思います。
    ミシャ自身が上を目指さずに広島で終わるような監督であったら、こんなことにはならなかっただろうなと思う。
    ミシャ+浦和の効果は意外とデカいんじゃないか。

  12. ※103
    他チームのフロントの活動を批判できるほど知ってるなんてすごいな。
    まぁ、広島なんてACLに出てもいないのにhpをとってきたりしてる程度だから、きっと努力してないんだろうよ。

  13. まあオファーは本当だろうなー、、、
    塩谷補強した時点で予測できたね

  14. 選手への報酬や人生設計(サッカー選手だけで終わりじゃない)に対してもリスペクトは必要なんだけど、何故かそれに対しては黙りを決め込み、移籍報道が出ると義理人情で全ての判断を否定する人が多すぎるなあ。

  15. 正直赤サポも、もうアルビレッチェ化はいいよ・・・って思ってんじゃないのか?

  16. 別に広島の事情、選手の事情どうこうはどうでもいいんだよな。
    仮にも、ビッグクラブを自称するクラブが、同じリーグでうまくいった他チームの完コピー目指すってどうなのよ。
    選手も監督もチーム理念もさ。
    最近の浦和の信念って、ゼロ円移籍の選手を年棒だけつり上げて強奪する、以外にあんのかよ。
    はっきり簡潔にいって、ダサイ。

  17. 熊サポが発狂してるな
    気持ち悪い

  18. まあ、鞠戦に出てた塩谷もよかった
    守備は森脇より安定してそう

  19. まあ金のためなら何言われても仕方ないと思うけど、
    ステップアップしたいならミシャのところに行ってもなー。
    DFが移籍するなら4バックのチームに行って、新しい戦術学んで代表狙ってくれたほうが嬉しい。

  20. 強奪とはいいませんよ
    頭の弱い人が多いですね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ