浦和が広島DF森脇良太を獲得へ…すでに正式オファー済み
- 2012.11.03 10:27
- 273
おすすめ記事
273 コメント
コメントする
-
広島がミシャを切ってしまったのも問題だったんじゃないかな。
ミシャはあくまで監督としてビッククラブで指揮したいという野望があったようで、「日本を代表する浦和に来れて光栄」みたいな発言もしていたしね。欧州のように自身もステップアップを望んでいる監督なんだと思うよ。(浦和がビッククラブかどうかは分からないけど、ミシャはそう思っているようです)
そうすると、それに賛同してついて行く選手もいるわけであって…地元愛だけでは語れないようなビジネスライクな話もあると思います。
ミシャ自身が上を目指さずに広島で終わるような監督であったら、こんなことにはならなかっただろうなと思う。
ミシャ+浦和の効果は意外とデカいんじゃないか。 -
233>>まあ実際そうなんだけどなあ・・結局若い選手育てて 数年活躍してもらい、海外もしくはレッズとか名古屋とか金のあるクラブに引き取ってもらうしかうちは現状無理なのよねえ・・・でもねw赤さん理解してください・・理屈ではわかってるけど、心情的に悲しいのよ・・ 専用スタがあってアクセスがもうちょっとまともならなあ・・・まあ去年から動きがあったからねえ。予感はしてたけど・・そのかわり森脇がレッズいったらレッズはダヴィとかも獲得してちゃんとACL優勝狙ってほしいなあ・・現状資金的に名古屋 レッズくらいしかたぶんガチではACL優勝は狙えないだろうし。
来年は水本 千葉 塩谷orソッコで頑張るってことなんだろうなあフロントも。 -
※111
ミシャお得意のリップサービスを真に受けてた人がいたとは…。
こういっちゃなんだが広島側が切らなきゃミシャはずっと広島でやってたと思うよ。
じゃなきゃ6年も監督やらずもっと早くに自ら出て行ってるわ。
つか「切ってしまったことが問題」って、いつまでも明確な問題点を改善しようともせず、毎年同じことの繰り返しサッカーしか出来ない監督をこの先7年8年ずーっと雇ってろと?
広島がミシャと契約しなかったのは金銭面にも問題があっただろうけど、それ以外にもレギュラー選手至上主義でベンチ外の選手には目もくれないようになって、去年あたりからサブ選手からの不信感が一気に噴き出してたのもあると思うよ。
(今年の雑誌のインタビューで「監督が代わってなければ移籍してた」とハッキリ答えた選手もいるくらい)
そういうのもあってフロントも危機感を抱いてたんじゃないのかね。
いい加減「変化」するべき時期に来てたと思うし、ミシャ→森保の監督交代はなるべくしてそうなった事なんだと思うけどね。 -
>>254同感だわ・・・おれも塩谷がいいかな右のセンターは。ファン・ソッコはポテンシャルだけでサッカーしてて、ポジショニングが悪くてセンターバックは任されるレベルじゃないな・・彼には左か右のウイングバックで突破力を鍛えてもらおう。あとは西岡 鮫島 井波 平繁 大崎をまたレンタルするかどうにかしないとなあ・・・得に鮫島は期待がでかかっただけにここらでレンタルもありだろうよ。逆に平繁と大崎はもうちょっと出場してもいいんじゃないんだろうか?大崎についてはもうちょっと筋力つけてほしい 平繁は実は経験すれば結構覚醒してくれるんじゃないかと期待してる
ID: M1NTAwZmY0
レッズは徹底的にJのヒールになった方が面白い
広島から寿人、森脇
鹿島から柴崎
仙台からウィルソン
セレッソから柿谷
清水から大前、高木
ドンドン強奪しろw
ID: IxOTE5ODM5
若手育てろよバカレッズ、キモイタヒね
ID: MwZGMxN2E2
※61
一要素に過ぎないけどJ初期の地域密着への取組み
http://www.teamknet.com/column070201.htm
だいぶ前の記事で入りは笑えるが駒場開催の件は有名な話。
※82
浦和はACLに出たときDHLをスポンサーで取ってきてその関係はACLに出てない今でも続いてる。ルフトハンザとかトルコ航空とか地元とは関係ない企業もある。広島はアジアに出るという絶好の機会に何をしましたか?地力がないなら外から取ってくる方法もあるでしょう。
ID: Nnce3wYGQp
昔のレッズはビッグクラブという感じだったけど、ただの広島のコピー。
まあ昔と違っていまの選手はレッズに行くぐらいなら海外に行くからね。しょうがないね。
ID: froCSTl7/V
浦島…
ID: M5NGJkZTA3
※42は
全て努力が足りない所為
広島より成績が悪いチームは全部努力が足りない
監督が悪い?→営業努力して金積んでいい監督連れてこい
選手層が薄い?→営業努力(ry
チーム状況が→(ry
すべては努力!アイディア!(ドヤァ
ってことを遠回しに言いたいんだよ
ID: FSlO7efi4L
今年も他サポの恨み言が心地好いわ!フヒヒ!
こうですか…?(′・ω・`)
ID: Q2NGMxMTgx
恩師が監督をやっているチームに移籍するのはあり得る話なのかも。
広島は森保監督になって総合的にいいチームになったけど、なんだかんだで恩師であるミシャをJリーグで優勝させたいっていう選手もいるんじゃないかな。少なくとも柏木はそう思っているみたい。
森脇の件は移籍金とか以上に根が深い話だと思います。
ID: 2O6EPkgSDZ
また0円でとるのがキモイな裏羽レッドソックス
ID: MwYWMwMWFj
森脇まで浦和行ったらもう…(;_;)
ID: Q2NGMxMTgx
広島がミシャを切ってしまったのも問題だったんじゃないかな。
ミシャはあくまで監督としてビッククラブで指揮したいという野望があったようで、「日本を代表する浦和に来れて光栄」みたいな発言もしていたしね。欧州のように自身もステップアップを望んでいる監督なんだと思うよ。(浦和がビッククラブかどうかは分からないけど、ミシャはそう思っているようです)
そうすると、それに賛同してついて行く選手もいるわけであって…地元愛だけでは語れないようなビジネスライクな話もあると思います。
ミシャ自身が上を目指さずに広島で終わるような監督であったら、こんなことにはならなかっただろうなと思う。
ミシャ+浦和の効果は意外とデカいんじゃないか。
ID: lkODBjNDFj
※103
他チームのフロントの活動を批判できるほど知ってるなんてすごいな。
まぁ、広島なんてACLに出てもいないのにhpをとってきたりしてる程度だから、きっと努力してないんだろうよ。
ID: YzMTBmZmU1
まあオファーは本当だろうなー、、、
塩谷補強した時点で予測できたね
ID: QxYTVlZmIx
選手への報酬や人生設計(サッカー選手だけで終わりじゃない)に対してもリスペクトは必要なんだけど、何故かそれに対しては黙りを決め込み、移籍報道が出ると義理人情で全ての判断を否定する人が多すぎるなあ。
ID: JjMDM0ZDlm
正直赤サポも、もうアルビレッチェ化はいいよ・・・って思ってんじゃないのか?
ID: JmMDM5MGIz
別に広島の事情、選手の事情どうこうはどうでもいいんだよな。
仮にも、ビッグクラブを自称するクラブが、同じリーグでうまくいった他チームの完コピー目指すってどうなのよ。
選手も監督もチーム理念もさ。
最近の浦和の信念って、ゼロ円移籍の選手を年棒だけつり上げて強奪する、以外にあんのかよ。
はっきり簡潔にいって、ダサイ。
ID: FlMzE0MmYw
熊サポが発狂してるな
気持ち悪い
ID: A1NDlkNjJj
まあ、鞠戦に出てた塩谷もよかった
守備は森脇より安定してそう
ID: RkOWY2Mjhm
まあ金のためなら何言われても仕方ないと思うけど、
ステップアップしたいならミシャのところに行ってもなー。
DFが移籍するなら4バックのチームに行って、新しい戦術学んで代表狙ってくれたほうが嬉しい。
ID: g4MzgwNGVl
強奪とはいいませんよ
頭の弱い人が多いですね