閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

美しすぎる鹿島り 伝説の『ローリング鹿島り』とは

213 コメント

  1. Jリーグは死んでる時間が長すぎるんだよな
    レベルは低くないけどそこがつまらんところだ
    あと基本的に非効率だよね、選手がなにがしたいのかわからん

  2. いい時間帯にしっかり鹿島ってるだけだろ
    こんなの、世界レベルでもよくある話だろ

  3. 16冠なんてどうせ子供の手本にもならない汚いサッカーの積み重ねだろ
    それなら無冠でも尊敬されるサッカーしてるチームの方がいいな。
    みたいな素敵なコメントはもう出てますか?w

  4. スレタイでムーンサルトり思い出した

  5. ※203
    世界中のタイトル獲得したクラブを全否定だね
    といわれる未来しか見えない

  6. ローリングすげえええええええ

  7. 興梠がイキイキしてる。彼の持ち味はこれなんだよな。やっぱり野沢か

  8. GK曽ヶ端のお約束になってるニヤニヤ遅延イエローは
    勝利を確信した決勝のアディショナルタイムにしかやらない
    言わば勝利宣言のようなもの。カード貰うまでが様式美

  9. ローリング鹿島る、これ現地の指定席で目の前で見てました。
    「戦術・鳥かご」って感じではなくて偶然なっちゃった
    感じだったな。
    青木(15番)が最初にコーナー付近で回ったルートとおんなじ場所を
    真剣な表情で興梠(13番)も回っちゃって興梠的には「やべ、鳥かごになっちゃった(笑)」って感じの表情してたのが印象的。
    だから興梠が終わらせるというか鳥かごみたいなのを止めようとして蹴りだしたら相手の前に蹴っちゃってアワアワする。って感じの場面だった。
    大迫(9番)と青木は途中から「これは新しい鹿島りかたですね、了解!」って感じだったから興梠が止めなきゃまだやってたかも。
    今みたら面白いなぁ。見たいな、またこーいうの。

  10. 磐田鹿島の2強時代も
    時間稼ぎ?点取ればいいんだろ?の磐田と
    1点勝ってるんだから逃げ切りゃいいんだろ?の鹿島
    対極で面白かった

  11. かしまり。かしまる。と読むのか?
    勝ってるチームの時間稼ぎって意味なのね

  12. ※209
    >「これは新しい鹿島りかたですね、了解!」
    なんかワロタw

  13. けっきょく清水が先に降格したのか…>_<

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ