閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

美しすぎる鹿島り 伝説の『ローリング鹿島り』とは

213 コメント

  1. 鹿島りは見る側のスキルを上げてもらったほうがいいと思う
    勝ってるのにボールキープできなくて同点とかそっちのほうがふざけんなだよ
    勝負事だからそういう戦術は当然というのを解説なりがポジティブに説明していかんと
    大体される側は必死になってボール取ればいいだけの話しだしな
    そこの攻防も見ものだろ

  2. >>179
    全然態度は悪くない。サッカーに限らず時間制限がある競技では時間の使い方は重要。無駄に使うほうが悪い
    相手の平常心を失わせるなんてどの競技でも有効な手段だね
    勝つためにはルールの範囲で何してもいいだろどんな競技でも。鹿島るのはルールの範囲
    この程度で殴ったらレッドカード
    勝利に向かって努力しないサッカー選手というかスポーツマンに存在価値はない
    根本的にスポーツ観るの向いてないね
    野球の敬遠四球とか発狂しそうだな

  3. 179のは行き過ぎてると思うけど
    時間稼ぎ自体は誉められた行為でないのは確かだよ
    問題のある行為でもないのは確かだけど
    だけど今回の鹿島はボール回しで時間が稼げず遅延でカード
    そんなに批判されることでもないけど、批判されて開き直れることでもないよね
    原さんの前半はいいけど後半は失言だったね
    新規獲得のために誰が見ても面白い試合して欲しかったんだろうけど

  4. ※183
    遅延のカード一枚くらいでピーピー言ってる奴はサッカー見るのやめた方がいいよ

  5. ※179
    おい、FCバリセロナとスペイン代表の悪口はやめろ!!

  6. ※179
    おい、FCバルセロナとスペイン代表の悪口はやめろ!!

  7. ※179
    とりあえずローリング鹿島りがこんな程度に見えるというその動画はよ

  8. >時間稼ぎ自体は誉められた行為でないのは確かだよ
    そもそもが、時間制限があるなかでスコアの大小を競うスポーツでは、勝ってる側が時間を消費しようとするのはごく普通の行動・戦術だということを認識してください。
    (わかんない人はバスケの試合展開でも観察したらよかろうと思いますわ。
     制限のある中で時間を有効活用しようとするので分かりやすいし)
    時間稼ぎ自体は悪でもなんでもないですよ。
    手段がルール内かどうかでしか議論できないと思います。

  9. ルール内であってもその先に伸びシロがなく見てる方にもつまらない時間の使い方を
    良とするリーグは今後の発展性がないと思うよ
    JはJで独自のスタイルがあることは悪くないけれど、それは前向きなものであって欲しい
    中東諸国の遅延プレーがその場では有効だからって
    アレをやっている内は強くならないのが自明なのも強い国の視点から見たなら当たり前でしょ
    鹿島を責めるんじゃなくて「サッカーの質」の面で遅延行為の議論があってもいいのでは

  10. 鹿島り否定となると、なでしこの五輪辺りももっと批判されなきゃおかしいなぁ。1位通過だったら遠くまで移動しなきゃいけなかった試合で。あのときヒロミは特に何か言ってたっけ?
    ナビスコ決勝で遅延云々は本当に試合観てたのかって思った。まあ、何か言われる選手がいるとしたら、イエローもらった鹿島のGKか、ファールもらおうとわざとらしく転がってた清水の韓国人だな。俺は韓国人の方のがイライラした。

  11. サッカーの質?
    好みの間違いだろ。パスを繋いで攻めまくるサッカーだけを積極的で面白いと評価し、守備が固い締まったゲームをツマラナいと批判する。
    色々なカラーのクラブがあるからサッカーは面白いんだと思うが。
    伸びしろが無い?発展性がない?
    何で日本にはスーパーなFWがでてこないのかが良くわかる。
    固い守備を崩してさっさと点とればいいだろ。それで鹿島らせなければ良い。
    時間稼ぎに文句を言ってるうちは一生弱いままで、それこそ伸びしろなんか無い

  12. よし、鹿島ることで逃げ切ることが正しいかどうか
    潟サポさんに決めてもらおう(提案)

  13. なんかさ、鹿島るがJリーグの発展をさまたげ人気を無くすみないに言ってるが関係なくね?
    今シーズンの鹿島はリーグ下位で鹿島れる試合なんてほぼ無いし、優勝争いしてないからメディアもスルーなのに、なんでJリーグの人気上がらないんだ?
    盛り上がりを阻害してる時間稼ぎの鹿島が落ちぶれてる今、Jリーグが盛り上がってないのはなぜ?
    発展とか言ってる奴 理由を説明してくれよ

  14. 盛り上がってない理由は、この発言の意味を理解できないサポーターがいっぱい存在するからじゃないの。
    だいたい時間稼ぎと遅延行為って違うよな。原さんも遅延行為って言うべきだった。

  15. 山口と言えばループシュート!!監督に向いてると思う!

  16. 好みとかサッカーの多様性でまとめても鹿島のサッカーが16冠なのが事実なんだよね

  17. >「サッカーの質」の面で遅延行為の議論があってもいいのでは
    そういうルール(遅延行為への厳罰化)を追加する方向はありだと思いますよ。
    バスケのようにうまくルール化するのは難しいかもしれませんが。
    遅延行為が厳罰化されれば、そのルールの上で鹿島は時間を稼ぐでしょう。それは否定されるべきことではないと思うわ。

  18. この動画みたいな鹿島り方なら問題ないんだけどな
    ファウルで時間稼ぎはちょっと頂けませんわ

  19. >遅延行為、ファウル、は時間稼ぎとしてはレベル低いでしょ。
    >コーナーフラッグ近くで時間使うのとは別物。
    >キーパーの遅延行為とか、怪我のふりとか、ホント見苦しいもの。
    これに尽きる。

  20. FIFA自体が罰則化して世界でもそのルールでやるならいいけど、日本だけのローカルルールはどうかと思うよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ