閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第1節】セレッソ柿谷決勝ゴールで14年ぶり開幕勝利 新潟終始押し気味も決定力欠く 他…各チームスレまとめ(その3)

117 コメント

  1. 新潟は完全に内容で圧倒してたのにな。
    推してて決め切れないのが如何にも新潟だった。
    磐田も後半押してたのにな~。

  2. ※48
    あなたが応援してるチームが落ちますように(-∧-;) ナムナム

  3. 柿谷は日本のホープ、いつかは代表の桜前線に名を連ねて欲しい

  4. このコメントは削除されました。

  5. 名古屋のスタメン11人中7人が
    身長185cm以上あるのにパワープレーとかしなかったの?

  6. 山田と柿谷はJはもういいだろ、はやく海外いかないともったいない

  7. 鯱の得点が謎のオウンさんと聞いたとき
    オウンさんの正体が誰だかとても気になってしまったw

  8. 次節はほこたてが見れるのか

  9. 今年もJ1に居られる幸せ。
    レオの去就を心配するのはもっと先でもいいよね。

  10. ほこたてワロタ

  11. 柿谷はボール持った時、別格過ぎてやろうとすればDF全員抜けるんじゃないかと思っちゃう
    だからこそボールが回ってこないのが残念

  12. 新潟次は勝てるさ

  13. ※55
    ウチの9番のことはもうどうでもいいのか。
    白状だよなお前らって。

  14. 新潟も良いサッカーしてたよ
    紙一重だった

  15. ほんと先の見えない開幕戦だった…
    楢さんのおかげで拾った勝ち点1だ

  16. ※64
    そんなんこっちが知りたいわ
    最近やられてばかりだからおたくには負けたくねー
    ※65
    闘莉王既に交代、増川・ダニエル上げても得点力ない
    ダニルソンは別にヘッド得意じゃない
    ヤキモフは実際はおそらく186も無い、矢野は師匠
    他サポにどう思われてるか知らんが、うちはパワープレー得意じゃない
    闘莉王・ケネディが別格なだけ

  17. そういえば名古屋と新潟最終節で当たるよな
    今年も日程様はやってくれるのか

  18. 柿谷のプレイってやっぱ何か華があるな。

  19. 柿谷のゴールをアシストした扇原のロングパスも凄かった
    あの位置、距離からDFとGKにスピンかけたボールでピンポイントで落とすとは
    去年の終盤で、扇原はもうダメかなと思ったけど
    今日みたいなパスを見せられると諦められないな

  20. 田中達也の存在感は凄いがシュートは相変わらず入る気がしない。
    BLは昨年の数字が示す通り今年も変わらず。
    レオシルバは化け物だな。
    ピッチ上のそこら中にレオシルバだ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ