閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

富山、4・21ホームG大阪戦の全席種チケットが完売と発表

137 コメント

  1. 近畿圏から行きやすいんだろうね
    関東、というか首都圏からはやっぱり距離を感じる
    語弊あるかもしれないが、正直日本海側は縁がうすい

  2. エミネムさん、だいたい空いてるって言ったじゃないですかー

  3. おまえら、やれば出来る子じゃないか

  4. J2では比較的キャパの多いスタ持ちの富山でこれだと、これよりキャパ少ない上にホームサポ動員も多いウチとの試合ではどうなってしまうんだろう…?しかもガンバ戦あるの9月の3連休中日とか遠征にはもってこいな日程だし…

  5. ほたるいか大量に仕入れておかないとね。

  6. ※48
    結構です((((;゚Д゚)))))))今弱くてシャレにならん!!!
    ※68
    ドンマイ!
    富山勝ったら花火上がるし、選手は号泣するし…あ、トラウマが( ;´Д`)

  7. ガンバは空気読んで負けろよw
    長崎では空気読まなかったみたいだけど。

  8. ※125
    長崎とか熊本と一緒で、観客の大半が地元民。
    アウェー動員は1000人~2000人前後だと思う。
    松本だったらアウェー割り当て500とかでも完売すると思うよ。
    地元民に対してほたるいか仕入れても売れ残るから、むしろ山形みたいにお好み焼きの店が来てくれた方が売れると思う。

  9. ガンバは最近まで金沢で試合やってたからそこからも流れるんじゃない

  10. 数年前に東京から日帰りのつもりで行った。
    ちょうど風の盆と重なる時期だったかな。
    帰りの北陸道で車故障。JAF呼んだら1時間掛かったw
    仕事にアナ開けたけど黒部に一泊して宇奈月温泉に日帰り入浴出来て楽しかった。
    スタの飯も上手かった。
    また行きたいから直ぐにとは言わないから必ずJ1に上がって来てね。

  11. 代表不動のCBである今ちゃんはここ3年で「2度目」のJ2行脚なんだよなぁ
    他サポ的には、当日、ホームサポとアウェーサポのどっちが多いのかが興味深い
    松本戦みたいにジャックされたのもあったしw
    でも試合は富山の勝利を強く希望

  12. ガンバ人気は全国区だからな。
    逆に大阪府内のサポが少ない。
    Jリーグの調査でもアウェイ動員率が1位。

  13. 勝たれ

  14. 脚は金沢で試合してたから
    サッカー好きには好きな人が多いかもね
    代表人気と今年限りの可能性が高い希少性だろうけど

  15. それで蓋を開けてみたら発行チケット自体少なくて8000人程度だったりしてw

  16. カターレサポは試合前だけでもスタグルやトイレに並ぶ一見客の誘導とか列整理とかボランティア業務手伝ったほうがいいぞ、マジで
    今までの観客動員から考えて、明らかに2万人近い一見客が来るんだから
    県総の事情を良く知らないバイトや警備員を雇っても混雑トラブルが回避できるとは思えない

  17. 特急サンダーバードで大阪から1本でいけるのもあるだろうね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ