閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第6節】大宮がC大阪に競り勝ち連続無敗は「17」に 静岡ダービーは清水に軍配…各チームスレまとめ(その3)

253 コメント

  1. 岐阜ちゃんの背中見えてたらアカンでしょwww

  2. 岐阜ちゃん(´;ω;`)

  3. もうエジノ限界。
    少しマシにはなったかと思ったけど、チャンスは潰す、攻撃停滞させる、守備はお粗末、最初から10人対12人でやってるようなもの。
    ※155
    エジノが下がってもらいたがるから、前に残るよう意識してるらしい。
    チームでエジノに点を取らせようとしてるけど、もう見切らないとヤバイ。
    曜一朗も我慢の限界だと思う。

  4. 柿谷ほんとすごいなー、トラップからシュートまでの流れ、完璧だわ。代表に入れたいな

  5. あんなに開幕を楽しみにしていたJ1を観るのがこんなにもつらいなんて……
    まじ磐田勝ってくれよ

  6. 清水スレのテンションの高さにワラタ。
    うちもスレでそんな風に笑いたいわ。
    試合後の雰囲気がマジでヤバい。

  7. 一応ウチ4位なんですけどなんで残留ラインはまだ上にあるのでしょうか
    清水スレ>>637の提言で岡ちゃんを思い出した
    やりたいサッカーとやれるサッカーがまるで違うという

  8. 清水はサポも選手もクラブも嬉しかっただろうな。選手監督も凄いプレッシャーで戦ったと思う。
    磐田はかなりの重症だね。ナビスコは調子良いのに。
    メンツ考えたら原因は明らかかと。
    大宮はまだ6節とはいえ過去に無いスタートですな。
    最後まで優勝争えたら、さいたま市がマンチェスターとかマドリードみたいになってしまうw

  9. ちょっと・・・・大宮さんラインあげすぎてしょ・・・・ジュビロは見事に3-5-2の弱点が露呈してるような・・・

  10. 昨日は元緑の選手が活躍してたから、桜も杉本出せば得点したんじゃね?
    退場してたかもしらんが

  11. 大宮の勢いは本物なのか

  12. 岩政先生じゃないけど大宮はハードワークと緻密な組織力で躍進する
    欧州チームによくあるタイプの強さだなと思った。
    与えられたタスクの多さにしっかり対応できるズラタンの万能さは流石代表選手だわ

  13. 岐阜ちゃん渾身の自虐ネタwwww

  14. 特にあれてもないのに随分コメ欄が伸びてるな
    しかしクルピの批判されなさはなんだw

  15. ショーヘイが叩かれるのを見てチーム状態の差もあるんだろうなぁと思った。
    同じくらいアホだけど高木を叩く同輩がいねぇw
    今年ひどかったからダービー勝利で一瞬でも浮かれてたいのはあるっちゃるけどもさぁ

  16. ※174
    >地味
    仙台の角田・富田コンビにも言えるがそれが代表入り候補に名前すら挙がらない大きな理由の一つ
    大宮の金澤とかJリーグタイムでも最近良く見るようになったが悪いけど見た感じ全然オーラないしなぁ、長谷部と雲泥の違い
    遠藤・長谷部のコンビとか代表の中でも一番老朽化ひどいのに
    まぁボランチがらっと入れ替えたら周りもいろいろ変えなきゃいけないからなかなか現有メンバー以外での入れ替えは難しいのは分かるが

  17. ※46
    鞠・赤「(リーグ優勝童貞に言われる筋合いがあるのか)解せぬ」

  18. ※190
    ユナイテッドとシティ、レアルとアトレティコの感覚は全然違う
    せめてチェルシーとWBAぐらいの差はあるよ

  19. 勝てばよかろうなのだあああって俺も叫びたいよ
    ちな川

  20. ジュビロの2トップ2シャドー
    早い話がこのフォーメーションに山田はフィットしていない
    選手の並びこそユーベや(調子よかった頃の)インテル、ビオラの3-5-2と同じだが中央3人の役割がセリエAのチームと全く違う
    攻撃が嵌れば間違いなく面白いのだが現状全く結果が出てないのだし、4-2-3-1に戻すべき

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ