閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【速報】元日本代表FW平瀬智行(36)が東北社会人リーグで現役復帰か

115 コメント

  1. バーモントカレーなついなおい

  2. これはライバル視してる怪鳥の仕業だな

  3. クラブの分裂の歴史は、国内外問わず結構ある
    海外 ミラン→インテルが分裂 エバートン→リバプールが分裂
    国内だって結構あるよ
    京都柴光(日本最古のクラブ)→ 現京都サンガ・ 現京都サンガ・現京都紫光・現アミティエの3つに分裂
    全日空横浜→YSCCが分離 その後横浜フリューゲルスとして改称→その後解散→サポーターの一部が横浜FC設立
    (何たる偶然か、YSCCのJ3初年度加入が認められば、フリューゲルス消滅したことで2つのJクラブが誕生したことになる)
    そしてガンバも、セレッソ前身ヤンマーのBチームが解散時にその時の監督が中心となって松下を作り現ガンバになってる。

  4. ※欄の流れみてると、地域間対立を上手く昇華させてどちらもgdgdにならずに上に上がれた長野と松本って余程上手くいったんだなぁ、と思う

  5. 田舎の場合は同じ学区内でも谷の集落ごとに
    激しい争いがあったりする
    一つにするのは非常に難しい
    よって東北人にチーム一つにして、とかいうのは難しい

  6. 地域リーグや都道府県リーグのメンバー見るとたまーにプロ引退した選手がいたりするよね

  7. 平瀬まさかの現役復帰とはw
    でも、プロを経験した人が地域リーグなんかで色々伝えるのは日本サッカーにてってもいいことだよね。

  8. 弘前は駅直結っていっても弘前駅から私鉄で乗車時間4分で片道260円、2両編成で30分に1本しか出ない電車でまともなアクセスとは言えないな・・・
    車両数とか本数増やすにも限界あるし歩くには遠いから弘前駅からシャトルバスなり出るようにはなるだろうけど
    ハード面とか地域の盛り上がりと言う面で考えると今以上にJ参入の動きが本格化するのにあと10年15年とかかかることも十分に考えられるな
    まぁそろそろJ目指すのに椅子取りゲームする時代でもないからゆっくりしっかりでいい

  9. 平瀬さんのラジオ。今日はライターの板垣さんとベガルタ談義。アクチュアルタイムが伸びた理由、湘南戦についてなど。
    復帰表明の前に収録したのかな。

  10. さて、3代目バサダーは誰になるのかな?
    某バンディエラさんはローカルタレント業に勤しんでるみたいだし。

  11. 浦和と大宮のライバル関係みたいに、隣町だからこそ
    みたいなもんもあるかも知れん
    ※64
    >全日空横浜→YSCCが分離
    そうだったのか

  12. >>70
    やっぱり発表は無かったみたいですね
    以前この番組は事前に収録してから放送しているって話してたような覚えがあったので
    引退したシーズンは膝がもう限界だと聞いたけど、現役中よりは良くなったんかな

  13. 宮城か福島あたりでやるビジターゲームに行こうかと思ったけど、所属してるのは北東北のリーグなんだね
    関東住んでる身としては遠いなあ

  14. 平瀬がアンバサダーじゃなくなるとベガルタの補強ルートが減って困るじゃないか

  15. 青森の3つはこれぞ地域代表って感じで良いよね
    後は運営していけるのかって現実的な問題があるけど

  16. ※75
    赤嶺も鹿実繋がりで引っ張ったんだっけ?

  17. リストの一番下の16番の選手ってルイージ?

  18. バトヒラあいかわらずwwwwww

  19. 誰か東北六県の芋煮コピペはよ

  20. 鈴木師匠、ルーカス、ドラゴン久保、平瀬…
    レジェンド級のFWが続々と引退から復帰って流れが出来つつあるな
    となると、次はモリシかゴンかなw
    案外ヴィエリ獲得のフラグだったりしてなww

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ