閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2ステージ制に反対する浦和サポがものすごい数の横断幕を掲げる

338 コメント

  1. ※257
    政権交代前に言ってたな
    「いいとか悪いとかじゃなくてとにかくチェンジ」
    変革が悪いわけじゃないが
    その変える先が現状より悪かったら変える意味はない
    だからその変革で何が良くなるのか?と反対派は言って
    いるのだが賛成派からまともな回答はないな

  2. 優勝の価値を薄くしてなんで新規サポが増えるんだろう。
    協会は説明してほしいね

  3. 書いてる人もいたがプロ野球がクライマックスシリーズ導入でどうなったか
    制度を変えるならそのメリットデメリットを慎重に議論しないとな

  4. ただのアンチ浦和は醜いから書き込まないほうがいいよ

  5. ※258
    世界基準を錦の御旗に掲げながら秋春制に反対する浦和サポ
    というか2ステージ制を導入する理由、日本のサッカー文化的に1ステージ制じゃダメなんだから

  6. もう面倒なので34ステージ制にしよう
    勝点→総得点→反則ポイントで順位決め
    それで最多ステージ優勝チームが年間王者でw

  7. よく、「さんざん世界基準といいつつ秋春制反対してる奴は矛盾してるw」とか言うやついるけど、
    どれか一つでも世界基準にしたからといってその他全部を世界基準にする必要なんてないだろ
    これは世界基準に合わせて、これは合わないから世界基準にしない、というスタンスでいいと思う

  8. 観客動員数の増加・チャンピオンシップ開催による収益
    メディア露出の増加・結果新規スポンサーの獲得
    これが2ステージ制のメリット
    要はサポの言う世界基準=欧州のようにしたくたって
    日本ではサッカーは浸透しててもJリーグは欧州ほど根付いてないというのが現実
    利益を上げるには客からとるかスポンサーからとるか
    客増やすには新規獲得しないといけないけど
    既存サポの繋がりからしか呼び込めないような現状ではほとんどプラスになってないのは毎年の統計から明らか
    じゃあスポンサーからとるかとなっても露出のない物に金を出す物好きはいない
    まだ数年単位でしか見てないから既存サポが離れず残ってて危機感がないだけで
    現状のまま1ステージ制を続けて未来がないのは明らかなんだよ

  9. ※268
    まさにその通り
    雪が多く交通が乱れてサポの足に影響する日本で秋春制なんて無理ってのと同じで
    普通に生活してて興味ない人間の目にJリーグの情報が入ってこない日本で現状の1ステージ制続けるのは無理って話だ

  10. 秋春制に関しては「世界標準は結構だが、それによって生じる多大な問題を
    解決できるのか?できないのなら反対」って感じだろうね多くの人は
    それを「いろんな問題はおいといて世界標準だから!」とそれだけを
    根拠に進めようとするから揉める
    >日本のサッカー文化的に1ステージ制じゃダメ
    これも何が根拠なんだか

  11. 浦和は秋春も別に反対してないだろ。ステージ問題程一丸ではないが、秋春賛成も多い。
    山形や新潟、仙台等の冬季問題をクリアするまでは時期尚早だという構え。

  12. ※271
    長文だと読めないのか?
    子供が遊ぶものとしてサッカーは根付いてる
    代表戦もみな興味を持ってる
    でもそれがJリーグへの興味には結びついてないし
    興味を持たない人間に情報が入ってくるような社会にはなってない
    だから少しでもメディアへの露出を増やすためにピークを複数持つ2ステージ制というのはとてもわかりやすい

  13. じゃあなんで1ステージ制にしたんですかね?
    ※269でもあなたが言ってることは根拠がまったくないんですけど
    収益増加とか観客増加とかはっきり言って妄想でしかない

  14. ※274
    2ステージ制から1ステージ制に移行したのは2005年
    当時は観客動員は上昇傾向だったから危機的状況の今とは違って
    感情論を汲み取るだけの余裕があったというだけ
    収益増加も観客増加も推測ではあるが少なくとも可能性はある
    現状を維持するだけでは何も変わらず緩やかな死を待つだけ
    2ステージ制反対派はJリーグが提示したメリットを明確に否定するだけの根拠を提示すると同時に
    現状を打破する他の改善案を出さないと議論にはならない

  15. 収益増加するはず、観客増加するはず、可能性がある
    …だから根拠を示せって
    2ステージ制ならスポンサーやってくれる企業見つけたとかな
    対案は賛成派が案を出さないと出しようがないって
    現状は1ステージ制なんだから
    仮に2ステージ制で1ステージ制に変えるなら1ステージ側が出すべきだし

  16. 04年の横浜・浦和のCS以外は視聴率10%いかなかったし、今以上に露出度低かったよ
    しかも今のメディアは代表候補の選手が点取れば、別にどこが優勝しようが降格しようが関係ないスタンスなんだから、2ステージ制にしても新規ファンなんぞ対して増えない。むしろ既存ファンが離れるリスクが高い分、マイナスのほうが大きい
    対案は今の放映権料を捨てて、地方U局に格安で放送してもらうようにして露出を増やして、客を増やせばいい。それで増やせないクラブはガンガンつぶせばいい

  17. ※276
    1ステージ制で優勝が決まるのは1度
    2ステージ制で優勝が決まるのは2度+チャンピオンシップ
    チャンピオンシップの分収入が増えるのは明白
    2ステージ制だと優勝がかかる試合ですらメディアへの露出がないと考えるのかどうか
    露出があるなら一般人の触れる機会が増える
    機会が増えれば新規顧客獲得のチャンスも増える
    露出があればスポンサーは露出がないときよりも増える
    単純明白だろう
    推測を間違いだと思うのならその論拠を示すべき

  18. ※277
    今はそのチャンピオンシップもなく10%なんて夢のまた夢
    観客動員数も減少傾向
    2ステージ制にしたから減る既存ファンがいるというならそういう横断幕でも掲げてみればいいんじゃないか?
    俺たちサポは2ステージ制になったらサポ辞めます!って
    何を理由にそこまで2ステージ制に反対するのか理解できないが
    放映権料捨てて観客動員増やせ、だめなクラブは潰せなんて暴論どころじゃない
    放映権料収入と入場料収入の額を調べてから書いてくれ

  19. じゃあ4ステージ制ぐらいにして、4チームでチャンピオンシップやればもっと収入増えるのかよw
    優勝の価値が薄れるだろって言っているのに

  20. このコメントは削除されました。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ