閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【東アジア杯】齋藤先制ゴール&大迫2ゴール!日本が豪州破り首位に…各チームスレまとめ(その3)

190 コメント

  1. ※161
    太腿目当てクッソワロタwwwww
    しかしトヨさんの太腿も鳥栖のモノだ、渡さんぞ!!w

  2. このコメントは削除されました。

  3. 豊田には力負けしてポストプレーを許し、
    学にはドリブルで振り切られていたノースさん
    オジェックさん、ノースさんのCBは無理だって……
    サイドでなら香川だって抑えるんだからサイドにしたげてよ

  4. ※181
    しかし、しっかりとゴールを決めた。それも2ゴール。しかも2得点目は「同点に追いつかれた直後」という時間、シュチュエーションともに価値あるゴールだった。MOMに豊田を推す声が大きいが、どう考えても大迫がMOMだろう。大迫が3点目を決めなければ、最悪あの流れのままオーストラリアに逆転ゴールを決められ、負けていた可能性すらあった。
    それにしても2ゴール決めた選手が酷評されるなんて、日本のサッカーファンの感覚は相当ズレてんな。そらいつまでたっても日本から世界的なストライカーは生まれないはずだわ。ゴールが正当に評価されず、オマケみたいな感じだもん。ポストプレイがどうの、オフザボールの動きがどうの、献身的な守備がどうの、こればっかり。得点感覚が優れている選手をFWにしてるんじゃなくて、何でも「それなり」にできる選手をFWにしてるだけだもんな。FWなんて点とってナンボなのに、その超原則的なことを、日本人は選手も指導者もファンもまるっきりどっかに放り投げちゃってる。

  5. 普段点だけは取りまくるインザーギみたいなやつを言うならまだしもJ見てると大迫の決定力ほめちぎるのは流石に…w

  6. 工藤が一番

  7. このコメントは削除されました。

  8. 全部観てないから断言はできないけど、大迫良かった。特に二点目は前からのボールだったけど半端ないって!得点の無かった豊田もポストプレーが良かったからザックは、今スタメン選びに頭を抱えてるはず。
    中2日で相手が韓国だから、FWとして大迫の先発は無いと思うけど、初戦の
    中国戦最後のカードが大迫だった事を
    考えると、ザックの中でポスト前田としては豊田より上。実際、プレーの幅は大迫の方が広い。豊田を活かしたのは大迫であり、豊田は決めれなかったが山田に活かされたのだから、次こそ
    豊田の真価が問われる。魅せてくれ、豊田(太m…ry)

  9. 山田君とトヨ君下さい

  10. 大迫、2ゴール決めて最低は無いな
    評価下がる事も無いだろう。
    むしろもっと決めれないと思ってたけど。
    サッカーって得点差で勝ち負け決まる試合なのにな。
    まあ大迫はまだ未来があるから腐らず頑張れば良いさ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ