閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

得点力不足に悩む松本山雅・反町監督が意味深発言

91 コメント

  1. 点を取れるチームにするには点を取れる選手を獲得するしかないし
    もしそれが3年後の話だとしたらその頃には(点を取れないチームの
    ままだから)俺はクビになっているだろうよ
    ってことだな

  2. 白崎チャンス

  3. J2はタレントも多彩になり、レベルが高くなる。昇格が難しくなっているからなあ。
    でも、松本さんのところには熱いサポがいるじゃないか。

  4. あち こち話が飛びますね
    松本だけど

  5. ※10
    反町監督のコメントだけでなく地元紙でも負ける度に選手の質が低いって書かれるからな。
    監督に批判的なことは一切書かれないし、選手は面白くないだろうなとは思う。

  6. ブラックジョークとハッパかけるのの境目が、いつもギリギリなコメントするからな。
    所謂現場の監督業だけってタイプでもないから
    実現の難しさは理解しつつも、やらない理由を全面に出すタイプには
    結構本気で怒る人らしいし

  7. 赤帽が松本のユースにいるのは知らんかったわ

  8. 反さんらしい発言だ
    あんまり真に受けるなよw

  9. そういえば去年清水の巌と反町が会食して
    監督交代のうわさがありましたねw

  10. 反町さんが続投なら いわ(っ)て ね
    松本だけど

  11. 単純に、反さん、早く契約延長したいんじゃないかとか
    そういうことではないん?
    いつもこんな感じで斜に構えたことばっかり言うてるよねw

  12. J2中堅かJ3で満足ならいいけど
    もっと上を目指したいなら戦力が全然足らない
    フロントはもっとやる気見せろ
    反町の言いたいことはこれだけじゃねぇの?
    斜に見ているとか、毒入っているとかの表現は別にして

  13. 冗談抜きにベルデニック合うんじゃないか?
    走らされまくっても、山雅の選手なら不満垂れなさそうだし
    まぁ、言い出したらJ2は大半のチームが欲しがりそうだけど

  14. ヤスが消えた今、ゴトビの後任に反町は普通にありえる

  15. 反町は3年か4年で監督は変わるべき、みたいな考えじゃなかったっけ

  16. 他人事他人事アンド他人事
    やきうですまんがオッチみたいな人やね何となく

  17. 元々新潟でも何回もやめようとしてたし、辞める云々はあんまり気にしなくてもいいと思う。
    反町の評価ってどんなもんなの?
    新潟では神格化に近かったけど。

  18. てかクラブ公式の文とニュアンス違うな
    >その時は僕はもしかしたらいないかもしれませんけどね。そうしたら外から応援しています(苦笑)

  19. まあ次節対戦するのが練習場持ちでチームにお金を使ってくれる
    千葉だったりするからフロントへの発破って意味のが大きいのかもね
    去年の対戦でも千葉の練習場に関してコメントしたらしいし

  20. 戦術が浸透して、今まで以上に成績を上げるには選手の質の向上しかないからね。
    本気で昇格を狙うにはどっかで博打やるしかない訳よ。
    それで失敗してるのが栃木。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ