閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ひとりでも気軽に入れる広島のお好み焼き屋を教えて

132 コメント

  1. ※33
    気にするとしても当人くらいで、周りは無関心じゃないかなー
    飯食ってるときに、他の客が1人だけとか気にしたことない

  2. 小洒落た有名店よりおばはんがやってる小汚いお好み焼き屋で本当のお好み焼き食えよ

  3. ※33
    お好み焼き屋は関東のラーメン屋みたいなもんで、チェーン店もあればおばちゃん切り盛りしてる小さいお店だけど有名(だけど広島人的には店構えが普通なので逆に知らない)とかある。

  4. お好み焼き、広島ではちゃんと店の人が焼いてくれるのね
    なんで客にやらせるのか不思議だったけど

  5. もう広島サポでうずしお詳細レポートやってよ。罪滅ぼしも兼ねて。

  6. うず@おは味が悪いだけじゃなく接客対応も・・・って書き込みを見てから絶対行かないと決めた
    愛想が良くて味が悪いパターンはまだ許せるけど、両方悪い店にあたった日には後悔が凄いから

  7. ※44
    広島風は客が焼くには敷居高いから
    関西風とは良くも悪くも焼き方違うからね

  8. 読んでないけどうずしおだろ

  9. もはや@だけで笑えてくる

  10.  どこの店でも大抵カウンター席あるし(むしろカウンター席しか無い店の方が多い)回転も速いから、一人で入れない雰囲気なんぞ全くない。
     ヘラで食べようが皿に移して食べようが、そんなこと気にしている人もおらんし気軽に行けばいい。

  11. 広島で客に焼かせるのはチェーン店の徳川しか知らないな。
    あそこもメインは関西風だし。
    地元民がよく行く店は観光客には分かりにくかったりするので、
    広島駅ビルかお好み村が無難かと。
    あと1人1枚が基本かな。2人1枚は店によっては嫌がる所もある。
    鉄板焼きでシメに食べる場合はシェアするけど。

  12. むしろ基本は一人でフラッと店入って食べるものかと>お好み焼き
    人目とかまったく気にする必要ないですよ
    広島駅ビルASSEの2階がお好み焼き屋とか海鮮料理屋ゾーンだけど
    その中でお好み焼きに限れば「麗ちゃん」以外は薦めたくないなー
    他店も入ったが麗ちゃんに比べたらイマイチな印象だったから

  13. 安定の@スレ

  14. ストヤンの店どーなん?
    行ってみたいなー

  15. お好み焼きは昼にサラリーマンが独りで入って、
    マンガ読みながら食べてるイメージ。
    もしくは体育部系高校生が4~5人で入ってマンガ読みながら食べてるイメージ。
    金時豆入れてみろよ。美味いぞ。

  16. 人の目を気にして食う飯よりマズいものはない

  17. まあでも実際関東じゃ皆でわいわいしながら食べるもので一人で入るってイメージは無いなあ
    もちろん一人で食べてる人だってそれなりにいるんだろうけど

  18. 基本的にカウンターのあるお店って一人で突っ込んでも問題なくね?
    お好み村で中日ファンのオッさんがやってるお店、まだあんのかな?

  19. ヴォ◎ティスか・・・

  20. てか、関東は自分で焼く大阪風の店が多いから、カウンター席は少しで座敷で4人座るような店構えが多いってのが一人で行かない理由かなぁと。
    自分は、焼きあがるまで時間かかるから何人かで行って話しながら時間つぶしたい。焼き上がりをわくわく待ちながら。
    そういう意味でも、一緒に行った人とコミュニケーションするというイベントごとなんだよね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ