閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ひとりでも気軽に入れる広島のお好み焼き屋を教えて

132 コメント

  1. あの悲劇を繰り返してはならない
    忘れてはいけない

  2. 関東住みだが完全に>>627のとおりだわ
    東日本で1人でお好み焼き屋に行く人っているのかな??
    入店拒否はされないだろうけど…って感じ
    一人でもカジュアルに食いにいけるのはうらやましい

  3. 20歳の大学生熊サポだけど
    周りの広島人でう@しおのこと知ってる人いませんでしたね
    わざわざ街にいかなくても住んでる地域にたくさん美味しいお好み焼き屋があるので

  4. お好み焼き屋ってカウンターか四人席っていう固定観念があったけど、大阪行ったときに一人でお好み焼き屋に入ったら
    一人用鉄板に仕切りが付いてる席があって驚愕したおぼえがある。

  5. もー、気になってしょうがないから、
    熊んちゅが責任持ってレポしてよw
    他県民はわざわざ遠征先で一食無駄にしたくないしw

  6. よく美味い店が話題になるけどお好み焼きって家でも作れる庶民的な料理だから
    極端に美味いってのも無いし近所のおばちゃんの店でも十分食える

  7. 観光客ならみっちゃん安定だな。
    場所が合同庁舎付近だし、アストラムとかいう地下鉄駅にも近い

  8. たしかに関東圏じゃお好み焼屋一人で入るって概念はないな
    というか社会出てからお好み焼屋行ったことないわ…
    学生の頃は何故か打ちあげでよくいってたんだけど

  9. そろそろタグを作ってもいいんじゃないかw

  10. 広島市民だがこのスレに釣られてう@しお行ったが、あそこまで美味しくないお好み焼きは生まれて初めてだった。

  11. 普段からリア充やら家族連れを尻目にボッチ観戦して鍛えられてるここの人たちからしたら一人お好み焼きぐらい余裕だろって思ったらその通りですたw
    ・・・なんか、自分のことを語ってるみたいだ(´・ω・`)

  12. 広島駅の駅ビルにも地雷があると同僚から聞いたぞ。

  13. 広島市民のもんじゃが、子供のころ何かのイベント帰りに両親と一度寄った記憶がある。
    親はアルコールや何やら注文しとったけど、自分はお好み焼き食うた記憶がない。
    あれは、お好み焼きの店じゃないけーやめときんさいや。

  14. う@しおネタは鉄板ですね

  15. コメ欄で関東民にとって独りお好み焼きのハードルが高いという認識に驚いた。
    しかもわりかしポピュラーな認識なんやな。

  16. 広島民だが、うずしおは知らない。
    何のソースを使ってるかわからないが、オタフクかけたら、どんなものでも美味しくなるだろ普通。

  17. うむ
    オタフクかけたらみんな一緒

  18. カープソース一択。

  19. >>627 の通りだな
    持ち帰りじゃないと、一人一枚って考えられないby関東

  20. ソースは毎回ブレンドするに限る

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ