閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アウェイチームの選手紹介時に相手の応援歌を流すガイナーレ鳥取

50 コメント

  1. 米13
    自分も対戦相手の顔写真には賛成。
    いつもはスマホでチェックしてる。
    経営的にも
    アウェイのお客さんも「また来たい」と思ってもらわないと(笑)。
    自分も12人目の選手だ!!と熱くやりたいのはいいけど
    ぬるくてもいいや楽しければ…ってサポーターを馴れ合いだ!とか批判しても
    興行収入は減ることはあっても増えないよ。

  2. 取サポだけど、運営主幹が県協会とはいえ、実際のゲーム運営スタッフは、ガイナーレのスタッフが県協会のポロシャツ着てやってたけどね。

  3. BMWスタジアムでは、相手チームのゴールシーンもリプレイ。
    今年は相手のゴールシーンが多くて少々ツライ (´・ω・`)

  4. AWEY専としては試合始まる前からのどアウェイ扱いされた中で勝って帰るときのドヤ顔が最高のご褒美なんだが、少数派なのかな

  5. 去年、横河武蔵野に負けた時、ゴール裏は東京の選手にブーイング。武蔵野の選手は、ゴール裏に来るのを躊躇してたが、ゴール裏が「来い、来い」とコール。武蔵野の選手の挨拶に拍手と「武蔵野!」コール。
    東京もJFL時代は、選手がサラリーマンだったからね。そこがオリ10クラブとの違いかな。
    今年はギリで勝てたけど、横河武蔵野も今年はフツーにゴール裏まで挨拶に来て、ゴール裏は「また来年!」コール。まだ1勝1敗で決着ついてないからな。

  6. 天皇杯だからです

  7. 天皇杯は中立的に開催しなくてはいけないので
    「どっちも流さない」or「どっちも流す」ということになる。
    2010年の清水-水戸戦では両チームのスタジアムDJがホームの映像つきで選手紹介したよ。
    http://www.youtube.com/watch?v=XwaSksebey0

  8. アウェー側の質素な選手紹介を見ると、
    敵地に来たっ!!って感じがして俺は好き。

  9. 天皇杯か、納豆食う

  10. Nice…thanks for this.
    football pas cher http://foot-en-ligne.sotellc.com

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ