次の記事 HOME 前の記事 横浜F・マリノスが来季のチケット価格・料金改定を発表 2013.09.28 09:57 141 横浜FM いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 横浜F・マリノスが横須賀市の新たなトレーニング施設で始動 きょうオープニングセレモニー実施 横浜F・マリノスがスコットランド1部セルティックFCとの親善試合を発表 7・19日産スタジアムで 横浜F・マリノスが今季の“スペシャルユニフォーム”を発表 優勝セレブレーションの瞬間をイメージしたグラフィック採用 141 コメント 101. 名無しさん 2013.9.28 14:32 ID: MxYzIwN2Zh サポのボヤキで鞠叩きワロタwそういう人はもともとスタなんか行かないんだろ? 102. 名無しさん 2013.9.28 14:49 ID: Q4ZTQ2NzM3 柏とか浦和、大宮とかのアウェーゴール裏は秒殺で完売だから、4000円くらいでも大丈夫だと思う。 103. 名無しさん 2013.9.28 15:05 ID: cxNDA3ZmVk サッカー協会に入る金減らして各チームに数千万ずつ増やせ 104. 名無しさん 2013.9.28 15:21 ID: A4MWQ2Y2Fm ※100 そういう足元を見るような考え方はよっぽど上手く実践しないと嫌われるよ 105. 名無しさん 2013.9.28 15:39 ID: U0ODE2N2Jj 俺は西宮市民のどーたらこーたらでたまに甲子園のタダ券もらうけどジェット風船しか買わんぞ タダ券はあんまり意味ないと思う 106. 名無しのサッカーマニア 2013.9.28 16:10 ID: I2YmRkZTFm 三ツ沢で全部試合した方がマシなレベル。 あそこなら、正直値段高くても見に行きたいと思うけどね。 日産ことくそスタは、潰した方が皆の為になるんじゃないのか・・・。 107. 鞠 2013.9.28 16:26 ID: BmMzRhOTE2 すぐ三ツ沢三ツ沢言う人たちは、うちの平均観客動員が2万人超えてることを分かってないのか、それともチケット入手困難を逆手に取って値上げ&シーチケ売上増加を目指せってことなのか。 108. 名無し@MLB NEWS 2013.9.28 16:31 ID: U0N2U3NzA1 米103 協会「2期制に向けた会議が出来なくなるから断る」 109. 名無しさん 2013.9.28 16:36 ID: EzM2FlYzZl 慢性的な赤字に消費税アップ。いずれチケットの値段は上げなければならない状況だったろうし、チームが首位というこのタイミングでの発表は悪くないと思う。 ここでクソスタクソスタ叩いてる人は一番辛いのは鞠サポだとわかってほしい。いくらクソスタでも俺達にとっては愛すべきホームスタジアムなんだよ。 110. 潟 2013.9.28 17:06 ID: AzYTU4YzU1 うちよりシーズンパスが安いのでそこを上げないの、3万8千円だよ。 111. 名無し 2013.9.28 17:30 ID: M1ZTM4MzBj 三ツ沢でのホームゲームの辛さを知らない奴が多いな。 開門が4時半のときも、3時くらいから並ばないと席が無い。 一般チケットなんて以ての外だ。 最悪の場合、立ち見どころか試合観れないレベル。人多すぎて。 そんなところで全部試合やれって、鞠サポをストレスで殺す気ですかね。 112. 熊 2013.9.28 17:36 ID: FiYzlkYmQ5 鞠サポさん。 クソスタ仲間としてせめてこれができれば というのを貼っときます。 釜山アジアード競技場の仮設スタジアムです。 http://k-frontale.blog.so-net.ne.jp/2009-03-20 113. 潟 2013.9.28 17:39 ID: AzYTU4YzU1 陸上トラックがあってもいいスタジアムだと思うけどなあ。 114. 名無しさん 2013.9.28 17:54 ID: NjZTk1Njhk ※111 ストレスよりも、単純に入場収入が下がっちゃうもんね 三ツ沢だと… すぐ脇が住宅地と幹線道路で拡張余地なんてないしさ 見に来たことない人が簡単に言ってる気がする… 適当なこと言ってる人は、営業妨害で訴えられちゃえばいいよ 115. 名無しさん 2013.9.28 17:58 ID: Q1OThkMzQx 本当にヤバくなったら日産が補填する クラブを手放したら 欧州でのイメージががた落ちするから。 でも自力で何とかしようという経営陣に拍手だよ。 116. 名無しさん 2013.9.28 18:15 ID: Y4NjYzYTk5 一番ボッタクリ感が高かったのは平塚かなあ 単純に値段が高い&見づらい&座席すらないの3重苦。 117. 名無しさん 2013.9.28 19:04 ID: dlY2EwNWE3 アウェイ席もっと金とれとか適当なこと言う奴らは 自分自身はアウェイの応援にいかないライト層なんだろうな。 118. 名無しさん 2013.9.28 19:16 ID: BkOGY4MTk1 バクスタはまだ割安感あるね。ピッチ遠いけど。 財政的に近い将来日産の支援があってもなくても高齢や実力のある選手の放出は必須でしょう。 チームがガラリと変わる前に目に焼き付けとくのもアリな気がしてきた。ピッチ遠くて角度もないけど。 119. 名無しさん 2013.9.28 19:32 ID: FkZTE2MzI0 1階観客席がなだらか過ぎるんだよ。後ろの席に行けばいくほどピッチから遠ざかる・・・。 2階席の俯瞰が良いのは宮スタも同じ。それはもっと知って貰いたい。 120. 名無しさん 2013.9.28 19:46 ID: y7cv/03DcQ 客単価を上げるのはどのクラブもやらなくちゃいけない課題だよな « 前へ 1 … 4 5 6 7 8 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.9.28 10:00 ID: dkNjZkYTY2 上(高値)に合わせるのが 是では無いけどな 2. 名無しさん 2013.9.28 10:02 ID: ZiYmMxOWVh 糞スタの分際でアウェーサポからボるようになったらおしまいだぞ 3. 名無しさん 2013.9.28 10:03 ID: NkYjNjMmFh これぐらいなら全然許容範囲 赤字のままチーム強くなっても健全じゃないから、収入増の努力は頑張ってほしいわ 4. 名無しさん 2013.9.28 10:04 ID: c3ZDlhYzFl アウェーだから値上げOKというのは賛同しかねるな 5. 名無しさん 2013.9.28 10:04 ID: PRgbsfDOLM 他サポだけどマリノスってそんなに赤字すごいの? うちと違って集客力はあるように見えるんだけど… 6. 名無しさん 2013.9.28 10:07 ID: Y5MzZjZGYw 日産になんとかしてもらおうとかそういう発想はアカンで 7. 他 2013.9.28 10:10 ID: VkZmExMTM4 とりあえず、日産は観にくさが異常 8. ガンバサポ 2013.9.28 10:11 ID: Q2YzAxMjJk ※5 マリノスタウンがみなとみらいだったか横浜駅近くの一等地にあって足を引っ張ってる 9. 名無しさん 2013.9.28 10:13 ID: s44pR4Q67G ※5 毎年5億くらい出てるよ 数年前から突然赤字になったわけではなく、それまでは日産が赤字分を補填してた マリノスの補填額は他の親会社持ってるクラブの平均以下だって話だけどね 10. 名無しのサッカーマニア 2013.9.28 10:13 ID: M2OWRkNTNi マリノスはもともと安い 11. 名無しのサッカーマニア 2013.9.28 10:14 ID: YyZmEwNzhi アウェイからわざわざ来てくれるサポに失礼すぎだろ鞠スレ 少しでも旅費減らすために、どれだけの努力をしてると思ってんだよ 12. 名無しさん 2013.9.28 10:15 ID: Q2MGVjNDIw 他にも行ってる人居るけどアウェーだから値上げしてもいいってのはねぇ… 1階席の後ろなんかまともに観れないしそんなスタジアムのクオリティで値上げされても正直行く気無くすわ。 13. 名無し 2013.9.28 10:15 ID: kyY2UzNzNl 現状経営改善の努力して それでも間に合わなければ日産にお願いする というのが嘉悦社長の考えだっけ 14. 名無しさん 2013.9.28 10:15 ID: QxYWNlMTFi 自由席3000円て安いか?代表戦気取りかよ。 横浜民は色々麻痺しているみたいだな。 15. 名無しさん 2013.9.28 10:17 ID: s44pR4Q67G マリノスタウンを移転すれば赤字解消できるってわけでもない マリノスタウンを無くしたら、アカデミー収入(去年の収入が45000万)なんかは確実に減るから、いいことも悪いこともある 16. 名無しさん 2013.9.28 10:19 ID: BkYjMzZTYz 横浜はある程度の理由をつけて値上げしたけど、説明不十分で値上げするクラブもありそうで怖い。 17. 名無しさん 2013.9.28 10:21 ID: Q0ZDM3OTg3 アウェー3000とかぼりすぎだろ あんな一等地に作ったのが悪い 駅からバス使って十分くらいがちょうどいいだろ 18. 湘 2013.9.28 10:22 ID: M0MDZkOTEw ウチもチケット高いけど、鞠さんのところは使ってるスタが立派だし、仕方ないのかな? 19. 名無しさん 2013.9.28 10:23 ID: NjNGExMWU4 他クラブと同じくらい補填してもらったら マリノスも黒字だって社長が言ってた 親会社に頼らないクラブを目指してるから ギリギリまで補填しないみたいだね 20. 名無しさん 2013.9.28 10:27 ID: A0ZDRhNDNj いくら値上げしようが結局来る層だけ見てたら 浮遊層を失うだけでもあるけどね 21. 名無しさん 2013.9.28 10:31 ID: VmZWU0NWMz ** 削除されました ** 22. 名無しさん 2013.9.28 10:35 ID: Q1ZjNhMjcw これで斎藤学売って高年俸の老人残したら笑える 23. 名無しさん 2013.9.28 10:36 ID: U5MDFiYTZi Jリーグの規約上、アウェーだけ高くするのはNGじゃね? 「前項第4号の入場料金は、ビジタークラブの観客に対してもホームクラブの観客と平等の条件で設定されなければならない。」 24. 名無しさん 2013.9.28 10:37 ID: E1MTE5NmIy あの無駄にデカイだけのスタを少しでも埋めようとしたら安い設定にせざるを得ないだろ 4万入ってもガラガーラだからな 25. あ 2013.9.28 10:38 ID: ckBvEp61iO ** 削除されました ** 26. 名無しさん 2013.9.28 10:38 ID: I1OWY0YTQ0 アウェイ席だけ高くするって規約上無理だった気がするけど 他全クラブがマリノス戦の時だけアウェイ席1万くらいで売りつけてやったらいい 27. 名無しさん 2013.9.28 10:41 ID: AzOTg3MDNl マリノスタウンに限らず、日産スタが高い。 ああいうスタジアムは陸上があんまり使えないからいつだって赤字だし、このまえ横浜市が使用料金上げるみたいな案だして揉めた。 集客力はあると思うけど儲けは出にくいスタ使ってる上にマリノスタウン、というのが赤字の原因だと思うから値上げは仕方ないかな。 28. 名無しさん 2013.9.28 10:47 ID: k5ZDlhYTVh 三ツ沢だったらその値段でもいいだろうけど、日産だとどうなのかな。 手っ取り早く赤字解消するには、ACLに出て、ACLユニフォームの胸スポ価格を10億+インセンティブに設定して、一気に赤字解消してしまえばいいんでないの。 29. 名無しさん 2013.9.28 10:48 ID: aYEE7koAyB ※17 んなこたない。ユアスタベアスタが絶賛される理由の1つはアクセスでしょ 横酷の問題はそこじゃない 30. 名無しさん 2013.9.28 10:48 ID: BkNDBhMGNh アウェー鞠戦 三ツ沢でのワクワク感 横酷でのガッカリ感 31. 名無しさん 2013.9.28 10:48 ID: RkZDBjMDkx 来期Jにおれるん? 32. 名無しさん 2013.9.28 10:48 ID: E5MTNiYzRj あんな見づらいスタジアムの試合を値上げするって馬鹿だわ!代表で一度、Jリーグで一度行ったが、二度とあのスタジアムに金を使うつもりは無い。 33. 名無しさん 2013.9.28 10:51 ID: NhNjAwZGY2 Jリーグ1位2位を争う糞スタのくせに専スタと等価とは誰が行くかと思うがな 34. 名無しさん 2013.9.28 11:03 ID: IyMDdkMWNm 収入に大差ないなら客席が埋まってる方が感じいいけどね 35. 名無しさん 2013.9.28 11:04 ID: MxMGRkYzJk ユニフォーム=お布施ってそうでもないでしょ。もちろん0ってことはないけど基本アディダスがウハウハなだけで、家族友達連れてって当日券自分の財布から出した方がクラブ的には嬉しいはず。 36. ̵̾������ 2013.9.28 11:09 ID: I5Mjc2MzAz 逆に三ツ沢はもっと高くてもいい気がする この間の清水も売切だったはず 満席になった時の雰囲気は本当に素晴らしい 観客にとってのスタジアムのグレードが 三ツ沢>>>>>>>>>>>>>>横酷 というのをクラブがしっかり認識すべき 37. �ʤ�C 2013.9.28 11:09 ID: AwZjM1M2Ux Jリーグ1位のクソスタクラブがリーグ2位で Jリーグ2位のクソスタクラブがリーグ1位 クソスタは選手強化 38. 名無しさん 2013.9.28 11:12 ID: Y0NGQ1ZDIz サポならくるだろうが、そうでもない人はためらうだろうね。鞠は一見さんが多いイメージだったが、そうでもないと判断したのかねえ。 もうすぐ消費税があがり、ますます景気が悪くなるのだが、正気とは思えん判断だよ。 今年は優勝、来年も優勝争いしてなかったらシャレにならんことになりそう。 39. 名無しのサッカーマニア 2013.9.28 11:12 ID: dmNmQ3NjI2 たまに行く三ツ沢の臨場感を知ってしまうと、日産スタジアムがいかにひどいかよく分かる。 あれが専用スタジアムだったらなぁ、といつも思うよ。 まぁ、黒字化した暁にはそこが次の目標になるだろうな。 嘉悦さんはナルシーだが、能力はあるからな。 客席の値段をいじるなら、メインスタンドの値段を考えなきゃ。 バックスタンドはほどほどに入っているけど、メインはいつもガラガラ。 だって、何のメリットもないのに、新横浜から遠くて歩かされる上に、2000円も高い。 せめてマーメーズがずっとはべっているとか、選手が最後にじっくり挨拶するとか、なんか特典が必要だよ。出なけりゃ、バックスタンドと同じにすべき。 40. 鞠 2013.9.28 11:14 ID: E4YjNlNTU3 ** 削除されました ** 41. 名無しのサッカーマニア 2013.9.28 11:16 ID: MyMTU4MmMy ※5 自己資本比率が断トツで最下位。 -300%ぐらいまでいってる。 42. 名無し 2013.9.28 11:22 ID: Q1YTZjYzU2 Jリーグが全部専スタになるのはいつの日かね 43. 鞠 2013.9.28 11:32 ID: Q0MGRjM2Y5 駅から歩いて行けるのが日産スのほぼ唯一の良い所だから もっと安い指定席を作って、 中西曰く山ほどいるはずのライト層とやらを 積極的に取り込んだりしたいんだけどな 自分も年チケホルダーなんだけど値上げは当然受け入れるよ ちなみに三ツ沢の試合は自由席だと良い場所取りにくいから 年チケと別に指定買ったりしてたりする 44. 名無しさん 2013.9.28 11:36 ID: M0MjAxNzA2 マリノスさん、ほんとにスタジアムが残念。 うちの旦那なんか、もう二度と行きたくないと言っています。 タダでもどうかな? 中澤や栗原の空中戦とか、他スタで間近で見た時の迫力は痺れたけど、日産スタだとそういうの感じないからわざわざ行く気がしなくなってしまいます。 ほんとに残念です。 45. 名無しさん 2013.9.28 11:38 ID: I4M2IxOGNk 前売り2500円はまぁ良いけど当券2900円は微妙に手出しにくくなる不思議 46. 鞠 2013.9.28 11:51 ID: M1ZTM4MzBj まあ、いくら値上がりしても買いますけどね。ファンだから。 47. 名無しさん 2013.9.28 11:52 ID: lhMDY1ZGMw マリノスの話題は必ずスタジアムの悪さが根っこにある 48. 名無しさん 2013.9.28 11:53 ID: U2MmQ0NDY3 おまいら消費税アップのこと忘れてないか 49. 名無しさん 2013.9.28 11:53 ID: M0ZjQxODFk 別に日産スタジアムはマリノスが作ったわけじゃないんだけどな。 それをあたかも全て鞠が悪いみたいに言ったら気の毒過ぎらあ。 なんでもかんでもねじ込んで来る陸上の方を何とかした方が良かろうが。 50. 名無しさん 2013.9.28 11:56 ID: E1MzU5Njc2 トラックあるスタジアムでサッカー見る気がわからん 51. 名無しさん 2013.9.28 11:57 ID: RkNTRhODcx このコメントは削除されました。 52. 名無しさん 2013.9.28 11:57 ID: M2OWFjMjNk さらに発券手数料もかかるから痛いな。 あの見にくさでこの値段は見合わないだろ。 53. 名無しさん 2013.9.28 11:57 ID: E1MzU5Njc2 観にいくっていうか ピッチが遠すぎて見れもしないんだが 54. 鞠 2013.9.28 11:59 ID: Q0MGRjM2Y5 ピッチが遠すぎて見られない、ってのは さすがに見に来たことない人の言葉に思えるけれど 酷いスタなのは鞠サポが一番よく知っているので これ以上、ネガなこと言わないでもらえませんかね… 55. 名無しさん 2013.9.28 12:00 ID: RkNTRhODcx 砂かぶり席を工夫して整備すればいいんじゃね 56. 鞠 2013.9.28 12:01 ID: Q0MGRjM2Y5 神奈川県の決定であの場所になって、 神奈川県体育協会(陸連)のゴリ押しでトラック付きになったんだよね スタ飯がアレなのもヤツらの規制のせいもあるんだよ…(泣) クラブのせいじゃないんだけどな…(泣) 57. 名無しさん 2013.9.28 12:06 ID: ExMDc3OGIz ドイツでは薄利多売なのに・・・ 58. 鞠 2013.9.28 12:06 ID: Q4NDFhZTBj ホーム自由席Bの住人だけど、あの高い(値段ではなく)2階席から、 俯瞰して観るの好きなんだよなあ。野球観る時もそう。 臨場感は大事だけど、それ以外にも楽しめるところはある! ……と思う。 これくらいの値上げなら全然OKだよ。 でもトモチケ(2,200円の席が3枚で3,000円)は続けてほしい……! この間、家族恋人誘ってみんなで行ったら、また行きたいって言ってくれたし、 こういう機会になるチケット企画は残してほしいな。 59. 名無し 2013.9.28 12:09 ID: kyY2UzNzNl そもそも神奈川国体のためのスタジアムだろ横国は 60. 名無しさん 2013.9.28 12:09 ID: M4NmRhY2M4 三ツ沢ならともかく、日産では値上げされたら見に行く気なくなるなあ。 61. 赤 2013.9.28 12:09 ID: UzN2RkZmQ3 普段埼スタだから自由席2500円とか見ると!?ってなる そういう自分もいつも3000円の席で見てるんだけどね 席割り変えるといいんじゃないかな 62. 名無しさん 2013.9.28 12:11 ID: 2bMYMszD07 メインとバクスタで価格分けるよりは試合の見やすさを基準にして2階と1階、センターライン付近とそれ以外で価格分けた方がいいような… で、値上げする代わりにファミリー割引を大きくするとか。あと対戦相手で値段設定変えるのはアリだったよね。 63. 名無しさん 2013.9.28 12:15 ID: NiZTIzNGQ5 あんな糞スタジアムじゃなぁ 無駄にデカいから金も掛かるんだよな もう全部ニッパツでやればいいんじゃないか? そうすりゃ横酷が更に赤字垂れ流して市も対策考えるだろ 64. 名無しさん 2013.9.28 12:15 ID: IwZjBiYzA1 ※54 スタが酷いと自分らが一番わかってるのに、アウェイからぼったくるっていう発想があったら言われてんだと思う てか、今さらネガられてもみんな知ってることだから… 65. 名無しさん 2013.9.28 12:16 ID: NiZTIzNGQ5 ※59 神奈川国体の為に7万席が要るんですかねぇ…… 66. 名無しさん 2013.9.28 12:20 ID: IwZjBiYzA1 ※54 ユアスタ、ベアスタはスタジアム自体が素晴らしいぞ それでアクセスがいいから絶賛される 横酷はアクセス良いからと言ってるアウェイ客を見たことないぞ 67. 名無しさん 2013.9.28 12:29 ID: j+TOJfF1ds いやいや、臨場感もない駄目スタジアムで観戦させられるんだから、逆にクラブは客に申し訳ないと思って安くしてほしいくらいですが。 ホーム自由とアウェイ自由でアウェイ自由を高くしても、どこぞの赤いチームのアウェイサポはホーム自由のチケット買ってきてアウェイのユニフォーム着たりして問題になるのが容易に想像出来るから、以前子供チケットで入場したんだし学習しようぜ。 68. 名無しさん 2013.9.28 12:31 ID: NiZTIzNGQ5 まぁ鞠の責任って訳じゃないんだが 横酷が正規の糞スタジアムで完全な不良債権って事は声高に叫んで、 次代のスタジアム建設への糧とすべきだと思う 69. 名無しさん 2013.9.28 12:32 ID: RkY2ZlYzM2 なお同じ横浜のベイスターズのチケットは最安値で2000円。 DeNAに変わってから企画チケットなど営業努力が見える。 実際観客動員数も前年比120%近い。 『空席はホットドッグを食べない』の考えが必要だと思うんだがなぁ。 70. 名無しさん 2013.9.28 12:33 ID: E0MTY0NzYw 横酷で見るくらいならスカパーで! 71. 磐 2013.9.28 12:34 ID: Y1YmVmNzhi アウェーなら多少価格上がっても客は来る……というのは実際ある程度あると思うけど、それは比較的遠方からでも来るサポの場合であって、埼玉、東京、神奈川あたりの都市圏のチームはそれで失う観客も結構いそう。 72. 名無しさん 2013.9.28 12:36 ID: UzMDQyZTU0 アウェー席の方が高いなんてチーム 特になかった気がするんだけど 鞠が栄えある第一号になるのか? あのスーパー見づらいスタジアムで? 73. 名無しさん 2013.9.28 12:39 ID: Y4ZTFhZTNh アウェイ来る奴はとかなんなん。関東住み地方民は関東圏しか行けんやろ 74. 名無しさん 2013.9.28 12:40 ID: M1NWFlMjhl ※69 低価格チケの集客イベントはマリノスもやってるよ というかどこのクラブもやってると思う チケの価格よりも試合日程をどうにかしてほしいわ 75. 鞠 2013.9.28 12:42 ID: Q0MGRjM2Y5 ※64※67 たかが、スレ民の誰かが言ったことで、別にクラブがアウェイ価格を高くしたわけでもないよ… それにいくらなんでも、自分たちのホームスタジアムを ここまで貶されて、いい気分になる人っているの? 自分が応援しているクラブに対して 自分たちではどうにもならないことで貶されて おまけにそれが、集客の妨げになりかねない本当じゃない情報 (全く見えないなんてことないしゴル裏はホームもアウェイも同額設定) で叩く必要なんてあるん? 76. 鞠 2013.9.28 12:43 ID: Q0MGRjM2Y5 ※72みたいに斜め読みで勘違いする人まで出てきてるじゃん 管理人さん、どうにかしてくれないですかね 77. 鞠 2013.9.28 12:45 ID: JhOTJlYThl チケット値上げは前からやるべきっていう意見はあったし。正直それはどうでもいいんだ。陸上トラック潰せないかなあ・・・。 陸上なんか違うとこでやればええねん 78. 名無しさん 2013.9.28 12:45 ID: NiZTIzNGQ5 横酷とビッグアーチ、ついでに宮城スタはどんどん叩いて良いよ 二度とあんな糞スタジアムは作らせちゃいけない 79. 名無しさん 2013.9.28 12:47 ID: UzMDQyZTU0 ※76 言葉足りなくて悪かった。 ちゃんとスレ民のアホ話で マリノスがアウェーの価格設定をいじるって話じゃないのは ちゃんとわかってるよ。 スタが見づらいってのは事実で悪口ではないけどね。 80. 名無しさん 2013.9.28 13:00 ID: M5Zjk5NjIw 女性や子供には日産は結構評価高いね コンコースとかトイレとか トイレはまあ国立連れてった後かもしれないけど 81. 名無しさん 2013.9.28 13:01 ID: IjsK072UY9 逆にこれくらいの努力で億単位の借金がチャラになるとしたらチョロイもんだな 82. 名無しさん 2013.9.28 13:08 ID: I0Y2NkOTU1 席割をもう少し変えるだけでも違うと思うけどな 自由席のエリアをもう少し分けるとか 83. 名無しさん 2013.9.28 13:08 ID: gxMDU1MTEw アウエーサポからぼったくる案ワロタw いいぞ、もっとやれw 84. 名無しさん 2013.9.28 13:09 ID: AxM2JjYzM5 370万人もの人口を有しながら、その1/100程度しか集客できないマリノス。 もう少しがんばれないの? 85. 名無しさん 2013.9.28 13:10 ID: M4OGNmZTE5 国立が使えなくなるから、大きな試合って日産スでやる可能性が高くなるのかな。 86. 名無しさん 2013.9.28 13:18 ID: E4ZDNhNjc1 NACKと横国両方行くとすげえ理不尽を感じる 87. 鹿 2013.9.28 13:28 ID: UxZDhlNmU0 鞠さんは、アクセスは良いから、交通費の負担のことをあまり考えずに値段を上げるという手段が使えるからな。 そこはウチとは違うよ。 88. 名無しさん 2013.9.28 13:29 ID: M1NDk5Y2I2 新国立ができたらいよいよ存在価値なくなるよな>横国 89. 名無しさん 2013.9.28 13:30 ID: QwZjMxZWJm 一応、年平均2万は越えているから、三ツ沢では、キャパが足りない。 あそこはもう広げようがないしね。 ファンサービスで、試合前練習をトラック上で見せたりしているけど、苦肉の策だよな。 改修するより、作り直した方が安いんだろうが、立地はバツグンだからねぇ。もったいないよなぁ。 90. 名無しさん 2013.9.28 13:37 ID: NhMDdkNzZj Jリーグ詰まらん 1000円程度の価値しかない 91. 名無しさん 2013.9.28 13:39 ID: NmNjY0NmE5 まぁここで書いてる奴等はスタジアムに見に行かない層だから、わらけてくるけどね。 92. 名無しさん 2013.9.28 13:41 ID: aYEE7koAyB ※85 天皇杯とかどうすんのかね 埼スタか横国だろうけど、前者のが良い気もする 93. 名無しさん 2013.9.28 13:41 ID: I5YWJkYmQ4 自由席の領域広すぎるわ、その自由席を値上げだわって 指定席増やしたりアイデアまだまだあっただろ 日産に救済してもらう気満々じゃないか、サポがかわいそう 94. 名無しさん 2013.9.28 13:44 ID: aYEE7koAyB ※78 デカいイベントに合わせて施設揃えるのも良いことばっかりじゃないって例だわな、長野五輪の施設なんかにも言えるけど 95. 名無し 2013.9.28 13:47 ID: FiYWU2NmE3 アイドルのコンサートや歌舞伎やオペラ こういうエンターテイメント系と比べると スポーツ観戦の値段設定って低めだよね 96. 名無しさん 2013.9.28 13:55 ID: Q0NTNkMmY5 あのスタジアムにアウェイ3000円とかぼりすぎだろw 試合まともに見れない距離なのにw 97. 赤 2013.9.28 14:04 ID: djYTFhZDFh 自分とこが見やすくてキレイでトイレもたくさんあって スタグルもそこそこで、 それで前売り当日の区別なく、自由席2000円ですからね。 悪口だの誰のせいだのは置いといて、 試合が見えないスタジアムに、これ以上はカネ出さないです。 98. 名無しさん 2013.9.28 14:17 ID: kxODUzMTQ2 アウェイだからそこだけ値上げとか言ってるバカはしんでいいよ。人類の癌だわ 99. 名無しさん 2013.9.28 14:19 ID: YxZjI1Zjg1 スレの馬鹿の戯言でマリノス自体を叩くのはおかしいでしょw 100. 2013.9.28 14:20 ID: c1Y2NiMGNi あのスタジアムに3000円・・・っていう意見は違うと思うな。 遠征費全部合わせて、実際に横浜行くか考える。2200円が2500円になるんじゃなく、たとえばだけど15200円が15500円になる。 言い方は悪いが、行くやつはいくらにしても行くってのは事実だろう。 ていうか、糞スタだから行かないって理由なら1000円下がっても行かないでしょ。俺も行かないもん。 101. 名無しさん 2013.9.28 14:32 ID: MxYzIwN2Zh サポのボヤキで鞠叩きワロタwそういう人はもともとスタなんか行かないんだろ? 102. 名無しさん 2013.9.28 14:49 ID: Q4ZTQ2NzM3 柏とか浦和、大宮とかのアウェーゴール裏は秒殺で完売だから、4000円くらいでも大丈夫だと思う。 103. 名無しさん 2013.9.28 15:05 ID: cxNDA3ZmVk サッカー協会に入る金減らして各チームに数千万ずつ増やせ 104. 名無しさん 2013.9.28 15:21 ID: A4MWQ2Y2Fm ※100 そういう足元を見るような考え方はよっぽど上手く実践しないと嫌われるよ 105. 名無しさん 2013.9.28 15:39 ID: U0ODE2N2Jj 俺は西宮市民のどーたらこーたらでたまに甲子園のタダ券もらうけどジェット風船しか買わんぞ タダ券はあんまり意味ないと思う 106. 名無しのサッカーマニア 2013.9.28 16:10 ID: I2YmRkZTFm 三ツ沢で全部試合した方がマシなレベル。 あそこなら、正直値段高くても見に行きたいと思うけどね。 日産ことくそスタは、潰した方が皆の為になるんじゃないのか・・・。 107. 鞠 2013.9.28 16:26 ID: BmMzRhOTE2 すぐ三ツ沢三ツ沢言う人たちは、うちの平均観客動員が2万人超えてることを分かってないのか、それともチケット入手困難を逆手に取って値上げ&シーチケ売上増加を目指せってことなのか。 108. 名無し@MLB NEWS 2013.9.28 16:31 ID: U0N2U3NzA1 米103 協会「2期制に向けた会議が出来なくなるから断る」 109. 名無しさん 2013.9.28 16:36 ID: EzM2FlYzZl 慢性的な赤字に消費税アップ。いずれチケットの値段は上げなければならない状況だったろうし、チームが首位というこのタイミングでの発表は悪くないと思う。 ここでクソスタクソスタ叩いてる人は一番辛いのは鞠サポだとわかってほしい。いくらクソスタでも俺達にとっては愛すべきホームスタジアムなんだよ。 110. 潟 2013.9.28 17:06 ID: AzYTU4YzU1 うちよりシーズンパスが安いのでそこを上げないの、3万8千円だよ。 111. 名無し 2013.9.28 17:30 ID: M1ZTM4MzBj 三ツ沢でのホームゲームの辛さを知らない奴が多いな。 開門が4時半のときも、3時くらいから並ばないと席が無い。 一般チケットなんて以ての外だ。 最悪の場合、立ち見どころか試合観れないレベル。人多すぎて。 そんなところで全部試合やれって、鞠サポをストレスで殺す気ですかね。 112. 熊 2013.9.28 17:36 ID: FiYzlkYmQ5 鞠サポさん。 クソスタ仲間としてせめてこれができれば というのを貼っときます。 釜山アジアード競技場の仮設スタジアムです。 http://k-frontale.blog.so-net.ne.jp/2009-03-20 113. 潟 2013.9.28 17:39 ID: AzYTU4YzU1 陸上トラックがあってもいいスタジアムだと思うけどなあ。 114. 名無しさん 2013.9.28 17:54 ID: NjZTk1Njhk ※111 ストレスよりも、単純に入場収入が下がっちゃうもんね 三ツ沢だと… すぐ脇が住宅地と幹線道路で拡張余地なんてないしさ 見に来たことない人が簡単に言ってる気がする… 適当なこと言ってる人は、営業妨害で訴えられちゃえばいいよ 115. 名無しさん 2013.9.28 17:58 ID: Q1OThkMzQx 本当にヤバくなったら日産が補填する クラブを手放したら 欧州でのイメージががた落ちするから。 でも自力で何とかしようという経営陣に拍手だよ。 116. 名無しさん 2013.9.28 18:15 ID: Y4NjYzYTk5 一番ボッタクリ感が高かったのは平塚かなあ 単純に値段が高い&見づらい&座席すらないの3重苦。 117. 名無しさん 2013.9.28 19:04 ID: dlY2EwNWE3 アウェイ席もっと金とれとか適当なこと言う奴らは 自分自身はアウェイの応援にいかないライト層なんだろうな。 118. 名無しさん 2013.9.28 19:16 ID: BkOGY4MTk1 バクスタはまだ割安感あるね。ピッチ遠いけど。 財政的に近い将来日産の支援があってもなくても高齢や実力のある選手の放出は必須でしょう。 チームがガラリと変わる前に目に焼き付けとくのもアリな気がしてきた。ピッチ遠くて角度もないけど。 119. 名無しさん 2013.9.28 19:32 ID: FkZTE2MzI0 1階観客席がなだらか過ぎるんだよ。後ろの席に行けばいくほどピッチから遠ざかる・・・。 2階席の俯瞰が良いのは宮スタも同じ。それはもっと知って貰いたい。 120. 名無しさん 2013.9.28 19:46 ID: y7cv/03DcQ 客単価を上げるのはどのクラブもやらなくちゃいけない課題だよな 121. 川 2013.9.28 20:15 ID: I1OTU1OTVl <アウェー来るようなサポーターは多少高くても来る こういう奴らなんすよ皆さん ま、来年赤字3年連続(実質4年連続)で 自動降格枠は1つ決まってるようなもんだし 今の内に吠えるだけ吠えといてもらいましょうかw あ、来期赤字なら今年来年と優勝してもいいよw 122. 名無しさん 2013.9.28 20:34 ID: NjZTk1Njhk ※121 イメージでは温和そうな川崎サポにも、 ずいぶん性格悪いのがいるんだね… そりゃ鞠スレにも色んな考えの人がいるのも当然だわ 123. 名無しさん 2013.9.28 21:07 ID: E5ZTk0Zjcz 埼スタ自由席 2000円 日産自由席 2500円 だったらそりゃあ前者のほうに行きたいですよね? 124. 名無しさん 2013.9.28 21:23 ID: EzM2FlYzZl そりゃ俺らも埼スタ行きたいわ。でもマリノスの試合がやってんのは日産だからな! 乱暴だけど文句言う人はきていただかなくて結構!これが言えるくらい強いクラブだったらよかったんだけどなあ…みんな我慢して来てくださいね。 125. 名無しさん 2013.9.28 22:04 ID: JlZGRiN2Zm >スタでご飯やビール、グッズを全く買わない人ってほとんどいないでしょ? ビールぐらいしか買わないなあ 試合前に物を食うと観戦中に大がしたくなるしハーフタイムでトイレを確保するの難しいし 126. 名無しのサッカーマニア 2013.9.28 22:13 ID: ZiOWRiOWRh ※123 そこに交通費が加算されれば人それぞれ。 127. 名無しさん 2013.9.29 00:01 ID: ViYWRlOTEx ※15 そんなんショバ代で持ってかれる方がでかすぎてほとんど意味ないし…。 新子安の閑静な住宅街のが環境良かったと思うけどな。 スタがみなとみらいならすごいと思うけど練習場がみなとみらいってなんかおかしいよ。 ※125 だね。 スタグルあれば食いたいと思うけど(鹿島行ったら毎回モツ煮は食ってるし) スタに行くまでに通過するコンビニと同レベルの食い物しかないならコンビニで買った方がスタの半額以下で買えるしね。 128. 名無しさん 2013.9.29 00:16 ID: Y4MTllZjNi 鞠のチケ値上げを嗅ぎつけて 赤サポの俺んとこのスタジアム好きだよな?コメがゲスいwww 129. 名無しさん 2013.9.29 00:47 ID: RlYjUzMjg2 日産はクソスタだからな… バクスタ真ん中と二階は高くするのはありだと思う 130. 名無しさん 2013.9.29 01:34 ID: ZhZGRmMmVl ホームとビジターの席は同じ価格じゃなきゃいけないんじゃなかったっけ。 131. 麿 2013.9.29 04:58 ID: dhYTY1OTYy 横酷が前からボロクソに言われててどんだけ酷いんだと1回会社で出張の時に行ったけど、言われてるほど酷いと感じなかったのは普段西京極で見慣れてるからだろなーと思って悲しくなったぜ… むしろリプレーでる時点で横酷圧勝やんとか… 西京極もそうだけど横酷は傾斜緩いから余計見にくいと思った。 長居は陸スタだけどかなり観やすかったし。 あと、横酷は西京極の一番後ろの席よりさらに後ろに何万人も入るからなー、その人たちが不満を持つのはわかる。 関東は他の比較対象のスタか凄すぎるんや… 三ツ沢はほんと凄かった、ウチの試合三ツ沢にしてくれて本当に感謝したぐらい。 埼スタはな…あれが近くにあったら比べちゃうよな… 132. 名無しさん 2013.9.29 09:26 ID: YxMWY3NWFl 初めて日産スタ行ってサッカーをみたけど 遠くのほうで試合が行われてて相当見にくかった 場内のチームと観客との一体感とか感じられず 初見でも楽しめる雰囲気ではなかったな 133. 名無しさん 2013.9.29 11:33 ID: AxZGNlZDlk 埼スタは埼玉高速鉄道が高いから2000円でもそんなお得感ないけどなー。 うちは試合ごとの入場者数の変動が大きいから、対戦相手によって料金変える方式導入すればいいのに。 134. 名無しさん 2013.9.29 13:09 ID: UxMzEyMWI3 いうほど見づらいとは思わないけどなあ 135. 名無しさん 2013.9.29 14:04 ID: M1MjE1NmZm 確かに見づらいけど全く見えないとか過剰なコキ下ろしを言うのはサッカー通を気取ってるけど日産で見たことない人だと思う 鞠の社長が目指すところはJサポとして応援してる 136. 鞠 2013.9.29 15:29 ID: NkYmY2YzY0 ※125 マリノスタウンの土地代は払ってないよ。 あそこは元々新商業地区として万博開催跡地利用で商業観光両面から東京ベイエリアに勝てる新都市を目指して計画されたんだよ。 その中には横浜オリンピックなんぞもあってスタジアムはそのために拡張されたんだ。 サッカー観戦に厳しい造りなのはそのためね。 でみなとみらいはバブル崩壊などもあって思ったほどうまくいかず、(未だに空き地だらけ)市は誘致できそうな商業施設はなんでも声かけてるの。 そんなおり集合的なクラブハウスを必要としていたマリノスにスポーツパークの運営をいっしょくたにして市がお願いしてきたからあそこに出来たのさ。 建設の負債がまだ残ってるけどちょっとずつ返せてるし、年間の赤字も減ってきてはいるんだよ。 今年はマンU様のおかげで黒字化するんじゃないかな。 まあ、観客動員も成績も好調だしアベノミクスで盛り上がってる今こそチケット値上げってのは利にかなってる。 137. 鞠 2013.9.29 15:40 ID: NkYmY2YzY0 ↑アンカー間違えた。 ※127だった。スマソ。 あとファンキーのホットドッグはマジおすすめw 138. 名無しさん 2013.9.29 16:10 ID: c4MGM1Nzk0 何度も関東遠征できないから、マリノス戦はどうしても避けちゃうなあ あ、今年は三ツ沢だったから初めて行ったよ。 139. 名無しさん 2013.9.29 18:26 ID: Y1YzA2ZWNl 自力で赤字を解消する姿勢に拍手ってw甲府の海の会長が聞いたら激怒するな・・・ 140. 名無しさん 2013.9.29 19:54 ID: Q1NmVjYWU0 どこが何をしようが鞠がやらなきゃいけないことは決まっててそれをやろうっていうんだから見守るよ スタジアムの話で言えば自分は見やすいスタは好きだけど何が好条件になるかは人それぞれだな。スタグルやアクセス、周辺地域の雰囲気とか 友人夫婦は日立台のトイレ事情が辛いからって誘ってもあんまり気乗りしてくれない。まあ女の人はね… 141. 名無し 2013.10.1 01:41 ID: ZlNTlkODRl ホームは毎回当日券買ってるけど来年さすがに2900円は行かない・・・・ムリっw そのままクラブ行くわw 次の記事 HOME 前の記事
ID: MxYzIwN2Zh
サポのボヤキで鞠叩きワロタwそういう人はもともとスタなんか行かないんだろ?
ID: Q4ZTQ2NzM3
柏とか浦和、大宮とかのアウェーゴール裏は秒殺で完売だから、4000円くらいでも大丈夫だと思う。
ID: cxNDA3ZmVk
サッカー協会に入る金減らして各チームに数千万ずつ増やせ
ID: A4MWQ2Y2Fm
※100
そういう足元を見るような考え方はよっぽど上手く実践しないと嫌われるよ
ID: U0ODE2N2Jj
俺は西宮市民のどーたらこーたらでたまに甲子園のタダ券もらうけどジェット風船しか買わんぞ
タダ券はあんまり意味ないと思う
ID: I2YmRkZTFm
三ツ沢で全部試合した方がマシなレベル。
あそこなら、正直値段高くても見に行きたいと思うけどね。
日産ことくそスタは、潰した方が皆の為になるんじゃないのか・・・。
ID: BmMzRhOTE2
すぐ三ツ沢三ツ沢言う人たちは、うちの平均観客動員が2万人超えてることを分かってないのか、それともチケット入手困難を逆手に取って値上げ&シーチケ売上増加を目指せってことなのか。
ID: U0N2U3NzA1
米103
協会「2期制に向けた会議が出来なくなるから断る」
ID: EzM2FlYzZl
慢性的な赤字に消費税アップ。いずれチケットの値段は上げなければならない状況だったろうし、チームが首位というこのタイミングでの発表は悪くないと思う。
ここでクソスタクソスタ叩いてる人は一番辛いのは鞠サポだとわかってほしい。いくらクソスタでも俺達にとっては愛すべきホームスタジアムなんだよ。
ID: AzYTU4YzU1
うちよりシーズンパスが安いのでそこを上げないの、3万8千円だよ。
ID: M1ZTM4MzBj
三ツ沢でのホームゲームの辛さを知らない奴が多いな。
開門が4時半のときも、3時くらいから並ばないと席が無い。
一般チケットなんて以ての外だ。
最悪の場合、立ち見どころか試合観れないレベル。人多すぎて。
そんなところで全部試合やれって、鞠サポをストレスで殺す気ですかね。
ID: FiYzlkYmQ5
鞠サポさん。
クソスタ仲間としてせめてこれができれば
というのを貼っときます。
釜山アジアード競技場の仮設スタジアムです。
http://k-frontale.blog.so-net.ne.jp/2009-03-20
ID: AzYTU4YzU1
陸上トラックがあってもいいスタジアムだと思うけどなあ。
ID: NjZTk1Njhk
※111
ストレスよりも、単純に入場収入が下がっちゃうもんね
三ツ沢だと…
すぐ脇が住宅地と幹線道路で拡張余地なんてないしさ
見に来たことない人が簡単に言ってる気がする…
適当なこと言ってる人は、営業妨害で訴えられちゃえばいいよ
ID: Q1OThkMzQx
本当にヤバくなったら日産が補填する
クラブを手放したら
欧州でのイメージががた落ちするから。
でも自力で何とかしようという経営陣に拍手だよ。
ID: Y4NjYzYTk5
一番ボッタクリ感が高かったのは平塚かなあ
単純に値段が高い&見づらい&座席すらないの3重苦。
ID: dlY2EwNWE3
アウェイ席もっと金とれとか適当なこと言う奴らは
自分自身はアウェイの応援にいかないライト層なんだろうな。
ID: BkOGY4MTk1
バクスタはまだ割安感あるね。ピッチ遠いけど。
財政的に近い将来日産の支援があってもなくても高齢や実力のある選手の放出は必須でしょう。
チームがガラリと変わる前に目に焼き付けとくのもアリな気がしてきた。ピッチ遠くて角度もないけど。
ID: FkZTE2MzI0
1階観客席がなだらか過ぎるんだよ。後ろの席に行けばいくほどピッチから遠ざかる・・・。
2階席の俯瞰が良いのは宮スタも同じ。それはもっと知って貰いたい。
ID: y7cv/03DcQ
客単価を上げるのはどのクラブもやらなくちゃいけない課題だよな