閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖のオフィシャルスポーツバー、オープンは12月初旬に

54 コメント

  1. ※32
    前にこやのんの議事録に書いてあったけど、いろいろ規制があるみたいだね。
    協会がそーゆーバカな規制やめれば、こーゆー宣伝効果の期待できる施策をいろいろ出来るのに。

  2. 車文化の地方で何処までキープ出来るか心配ではある

  3. 熊本は既にあったりする

  4. 優木まおみちゃんの実家の中華料理屋のすぐそば。
    これ本当に豆。

  5. ※20
    人通り少ないないとこなのか
    上手くいってほしいなぁ

  6. 行きつけにしてたフットボールパブが閉店してしまった(オーナーさんは赤サポさんだったけど、どのチームのサポにも居心地よい接客だった)んで、こういうニュースはうらやましい。長く地元に根付いてほしいな。それはそうと、手前の店の「一休軒・学生ラーメン」が気になる。

  7. ※43
    あれ?ジェイワンって、オフィシャルが運営してるんだっけ?

  8. ※46
    そこ?

  9. ミンチ天&チップスいいねえ
    〆用のかしわうどんも是非メニューに

  10. ※46
    実は俺もそこに目がいった…

  11. ※46
    自分も。
    ベアスタのアウェイ売店の焼酎の充実ぶりは良かった。
    このスポーツバーでも佐賀の地ビールや地酒を置いてくれるといいな。
    それとミンチ天とかしわうどんはぜひ。
    いま、商店街は苦戦しているところが多いけれど、スポーツバーが振興に一役買えるといいね。

  12. 電線が無ければもっと見栄えよくなるのになー。

  13. ※46
    一休軒ってのは佐賀でNo.1のラーメン屋、だった。
    昨年、一度店を閉じたんだが、有志つのってが再開させた新店舗。
    長浜ラーメンや久留米ラーメンともまた違った、甘みを感じさせる豚骨スープが特徴
    とはいえ、この新しい店舗になってからまだ食してないので
    昔の味が保たれているかはわからない。大丈夫だとは思うけど。

  14. なんか佐賀って学生優遇してんの?
    佐賀駅の高架下のハンバーグ屋も学生専用メニューなかった?
    出張で行ったの3年前だから記憶が曖昧だが。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ