閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アビスパ福岡が経営危機に 11月にも資金繰りが滞る可能性

263 コメント

  1. サカつくの俺かよ

  2. 弱い上に経営難じゃますます客が減るな

  3. つまり盟主がボトムズの救世主に?
    トキ様みてーだな。。。

  4. おれ千円なら募金するぜ

  5. なんでこんなギリギリまでやばい状況の詳細が表に出てこないのよ
    こんなの救済措置考える時間も無いぞ
    これじゃJのクラブはきちんと給与支払うって信用も崩れるな

  6. もうなくなってもいいよ。

  7. ソフトバンクが悪いよソフトバンクが。
    これまで通り、都合の悪いことは野球のせいにしておこうぜw

  8. ※87
    ガンバ「一理ない」

  9. Jリーグの示す改革案には全て否定的で、苦しくなったら野球が悪いとか言い出すから、端から見てて笑えるわwwwww

  10. バブルでも無い限り経営は選択と集中が基本ここで淘汰されるなら
    淘汰された方がいい、買収する先あればされればいいし
    毎月の資金繰りだからもう内部は自転車操業だろうし

  11. オブリがなんちゃらとか言ってるけど関係なくね?
    暴れてた時代でも観客そんなに減った感じなかったが、最近の減り方がひどいわ

  12. どっかと合併とか出来ないの?
    長崎辺りに入れてもらえよ

  13. 認知度(シェア)が野球より落ちるのに球団数多いと配分は減るよな…J2、J1は過去三年間の親企業の支出入押さえた方がいいよ
    適合しないと落とすのはファンに取っても良いことだと思う

  14. フロントが汚鰤を野放しにしたツケが今になって現れた感じかな。
    一度スッキリ精算してJ3orJFLから再出発は難しいだろう。
    そういう土壌が日本にはないから。

  15. 一番恥ずかしいのは資金ショートで遠征、スタジアム料金が出せなくなって
    次の試合に突然出れなくなる事だよな…なりそうな気が

  16. 北Qは大丈夫なの?

  17. ダメなのは野球のせいっていうしょうもない思考は本当に絶滅して欲しいわ

  18. そりゃもうシーズンも終盤に差し掛かってる頃にこんなこと言われたらハアッ?ってなるわな。

  19. 福岡と札幌は都市規模の割にサッカーが残念すぎる
    一回り都市規模は小さいけど野球と共存している広島と仙台
    を参考にして体制刷新しないと。都市のポテンシャルは抜群だから

  20. まあサッカーはプロクラブ多すぎるよな、規模の換算しても
    あといい悪いは別にしてナベツネ見たいな人もいないし
    集金と名誉とクラブのステータースを金で上げるはやらんとな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ