アビスパKidsパートナー協賛金の申し込みが殺到!2日で200万円超え
- 2013.10.18 13:35
- 101
おすすめ記事
101 コメント
コメントする
-
福岡市民の素人です。
少しJリーグに興味を持ち始めていて、今度見に行ってみようかなと思っていた矢先のこのニュースでした。
募金に協力しようと思う反面、こんな風にサポーターに甘えることが正しいのか?と思う自分もいます。
消滅させずにJ3でやり直す方法もあるんですよね?
それを選ばずに、みなさんがここまで必死になる理由はなんなのでしょうか。
サポーターの支えあう気持ちに感動するとともに、不思議な気持ちにもなっています。
そして今後アビスパの経営陣は責任を取って退陣するのですかね?このまま残念なフロントが残るのかと思うと、正直募金する気持ちが萎えます・・・ -
>>78さん
クラブチームは、フロント、選手、監督、コーチ、サポーターなど全員で作るものなので「甘えられて」いるという意識はサポーターにはありません。
そしてなおかつ、このアビスパ福岡というクラブはもともと静岡・藤枝にあったチームを譲り受けた、という経緯があり、潰してしまうと彼らに顔向けが出来ないのです。
経営陣は確かに「残念」ですが、退陣するかどうかはわかりません。正直それどころではない、というのが実情です。
募金(キッズサポーターのことでしょうか?)するかどうかは一度レベスタに足を運んでみてから決めてみればいかがでしょうか? -
※80さん丁寧にありがとうございます!
「甘えられて」いるという意識はサポーターにはない・・・ファンとは違うサポーターという言葉の意味を考えさせられました。
募金ではなくkidsパートナーでしたね。
※84
長いコメントとは自分のことでしょうか?
お金を出そうかどうか悩んでいる段階でグダグダ言ってすみません。決してバカにしているつもりはないのですが、上に書いたような不思議な気持ちがあって、なぜか知りたかったんです。
※79にある通りJ3は消滅ではないと思うので、そこからやり直したほうがいいと素人はどうしても考えてしまって。 -
寄付に頼る経営が頻発するというが、こんな危ない橋を渡ってスタッフ選手に給与を遅配、最悪再就職を探させなければならなくなるような経営を積極的に推進する経営者はいない。
いいか、よく聞け。
経営者にとって企業を倒産させてしまうのは本当に死ぬ程辛い事なんだ。だから自社の株を売らずに抱えたまま落ちる奴が後をたたないし、首つる奴だっている。従業員やスポンサー、選手、サポーターは血の通った苦楽を共にした仲間だ。その皆の希望を繋ぐ為いま昼夜を問わずに必死にスポンサーなり支援者を探す為駆けずり回っている。
自ら招いた事の責任は大きい。経営責任は取るべきだと個人的には思っている。だが、経営者をそんな無責任の奴等の集まりみたいにいうな。殆どの経営者の魂は会社と共にある。 -
みんなの気持ちは素晴らしいと思うし、自分も盟主シール募金くらいはしたい。が!
水を差すようだがそもそも身の丈にあった経営じゃないのが問題。
少ない予算でそれなりの戦力で戦っているチームにしてみれば
こんなに安易にJサポの好意に甘えるのは腹立たしいと思う。
5000万は当面の「運転」資金であって明日食う飯代みたいなもんだ。
実際には1億4000万の不足なわけで、その点の問題もある。
同様に赤字予想で苦労している他のJ2チームにしてみれば
同じように手をあげても2番煎じじゃ効果は限定されるわけで
蜂さんだけが利を得る形になってしまうと思う。
ID: I1YTRkYzg4
これをニュースで取り上げれば、今アビスパを助ければイメージ向上、ひいては利益に繋がるかもと思って投資してくれる企業もあるかもしれない。それに期待だ。
孫さん気紛れでアビスパ持ってみませんか?
イデホ買うお金で5年間は全選手の年俸払えますよ?
ID: mvsEOMHf7X
お礼は「勝ち点3」でいいからね
ID: YyN2FjNDYw
汚鰤いなければJ1クラブも若手貸してくれると思うんだけどねぇ…
今年はなんとか資金繰りできるかもしれないけど
根本的な打開策を期待するよ。頑張れ。
ID: k0ZDFmZmUz
11月5000万の次のリミットは?
ま、まさか毎月5000万ってことはないよね・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ID: IwY2U5MThj
アビスパの運営は「これが最後の草の根支援」あとは自分達で
何とかしないといけない、くらいの覚悟で望んで欲しいと思う
ID: RmOGUxNDUy
昔の読売のごとく
チーム名に企業名入れていいなら禿とか即買うだろうな
「ソフトバンクアピスパ福岡」みたいな
ID: VmNmNjMWNl
※26
むしろキャリア名をアビスパに改名しちゃえ(錯乱)
ID: YzNjA3MTg3
鳥栖兄貴のかっこよさに涙不可避
ID: Q5NTI0MjM3
※10
だよね。
前売りチケットの売上で来場予測立ててるだろうし、一概にチケット購入がいいとは思えないような。
チケット購入の要領で、コンビニで募金できたらいいのに。
名目は「記念品引換券」とかで発券して。
ID: Q1NjQzNWY1
>>259
TOTOは北Q…
ID: NlYzZmZjUw
正直孫さんにアビスパ買収してほしいな。
ホークスにかける愛の半分でもアビスパにかけたならそれこそ一気にビッククラブにのし上がってきそうだ。
福岡県民は強いものが好きだし、孫が投資したとなれば集客も増えるだろう。
まぁどちらかというと孫は鳥栖寄りな上、ただの野球好きだから買収は現実的じゃないだろうが。
蜂サポ的にはSBに買収されるっていうのはどう思うんだろうか。
ID: MyMzUwOTdi
中途半端な財政難よりこうやってマスコミに煽られた経営危機の方がお金がすごい動くよね。
貧乏クラブは有り金で我慢するより一旦浪費して危機的状況まで落とした方が案外成長への近道になるのかもしれない
ID: VlMjhhNTRi
みんなありがとう
ID: IwYzNkYTI3
ありがとう
ID: c3M2JhOGNj
北斗のよしみでとりあえずKidsパートナー申し込んだ。
でもやっぱり募金専用口座とかあればいいと思う。
ふく銀とか西日本シティ銀行とか、スポンサー料がわりに手数料無料でやってくれんのかなぁ?
あとは各試合会場で有志による募金活動くらいしか思いつかんわ。
ID: M4YWExM2Y3
募金は素晴らしいがまた同じことになるよ
これで持ちこたえたら根本的な改革をしないとどうせ潰れる
あの社長のもとでその場しのぎで生き延びるのはマイナスになりかねない
ID: ZhZmU5M2M2
北九州振り向いてくれなかったツケよのう・・
ギラできてしまったが、うちらは福岡行くたびにホークスの影にかくれててもアビスパ好きだったのに
ID: EzNWE0YWRm
とりあえずグッズ買った
ID: I3NTk2ZjRi
※32
二匹目のドジョウは通用しないと思う
ID: FjZThkOGI5
支援するサポの姿勢はすばらしいと思うけど
アビスパは7月と8月に外国人選手補強してるんだよ
しかもクズサポグループ放置でスポンサーと観客増員苦しんでるって当たり前だろ
今の運営じゃ助けても無駄だしJの管理下になるくらいまでいかないと少しも自浄しないんじゃないかね
全日空みたいにチームを消滅させたいとこがある訳じゃないだろうしJ3から立て直したほうがいい