閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ガンバ大阪の新スタジアム建設工事、12月中旬着工へ

164 コメント

  1. 広島と京都だと京都が先に建ちそうな気がする
    いちゃもんついてるとはいえ一応場所が決まってるし

  2. 一応、専スタに関して、建設自体はtotoの補助金+国の補助金だけでも可能だそうだけど
    結局、どこでも問題になってるのは作ったあとの維持費なんだよなぁ・・・
    totoも建設自体の補助より、スタジアム維持のための補助をした方が専スタ建ち易くなるんじゃないかな?

  3. 他サポの皆さんが署名活動に協力してくれたことはずっと忘れてない
    ありがとう、本当に

  4. こけら落としはダービーかね?

  5. 本当はクラブで用地とか用意できて複合施設に出来るといいのにな
    自治体の支援やら補助金入ると難しいんでしょ

  6. あのベンチはさすがにスタンドから近すぎないか?
    サポがズルズルしそうな気がするけど

  7. 東京五輪のサッカー会場に名乗りを上げられるだろうなぁ
    っていうか、それ前提で色々前倒せたのかも
    三井がついてるのも出かかったかもね

  8. おお着工出来るようになったか
    おめでとう!

  9. 4万人規模くらいが丁度いいよね。
    仮に埼スタが4万人だったら浦和は常時満員で凄い迫力だと思う。
    まぁ浦和は本気出せば6万人入るけどさ。

  10. 関西なら桜はキンチョウスタを改修した結果、とりぎんバード
    強化版、nack5劣化版みたいな微妙なのができてしまったよう
    に思う。あれなら良陸スタの長居を使い続けて時がきたら
    W杯規格の専スタ作ればよかったのに

  11. 浦和とマリノスは将来性とJを観客動員で引っ張ってもらうために5万は入る専スタ持ってて欲しいな
    鹿島スタってもっとアクセスいいところにあったら客倍増すると思うんだけど・・・、関東圏サポ無駄に多いし

  12. いいスタジアムだな
    羨ましい

  13. もう大丈夫
    もともと建設費がパナソニックはじめ地元企業による寄付が大半だし
    横やりを入れられる余地が無いよ。万博公園全体の再開発とリンクする話だし

  14. マスコミにあたるかどうか知らんが、吹田市発行の市民ニュースには、ことあるごとにこの専スタの記事が載ってるらしいぞ
    吹田市ももう腹くくってるみたいだから大丈夫だろ!

  15. ※71
    鹿島って都心からはバス頻発してるから意外とアクセス悪くないのよ。
    「鹿島のアクセス」というのは根源的に鹿嶋市自体の立地によるものだから
    スタの立地を多少弄ったくらいで客倍増は無いと思うよ。

  16. J2サポだけど、新スタで観戦するためだけに、大阪行く価値があるなぁ
    羨ましい

  17. 隣に三井モールができるから、複合型スタジアムみたいなもんなんだよ。
    経済効果を存分に発揮できる。

  18. ※47
    スタも太陽の塔も寄付にたよりっぱがゆーなw

  19. 4万人規模だとガラガラ感が目立つから3万人規模で施設充実させて欲しかった。
    確か吹田市との約束で4万人規模の縛りがあったんだよな。
    何にしても新スタ建設着工決定おめ♪

  20. 23区内にも1万5千人クラスの専スタできないかなあ・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ