Jリーグ、2015年実施予定のJ1前後期制&PO導入を再検討へ 大会方式に欠陥発覚
- 2013.10.31 02:00
- 290
おすすめ記事
290 コメント
コメントする
-
迷走しすぎだろ……。発表するならせめて組織としての意識を統一してからするべきなんじゃねーの?
何この体たらく。ブレまくってんじゃん
スレ内での意見をまとめるとリーグは現状通りでプレーオフだけ別枠でやるってのなら抵抗も少ないのか。そんでACL出場枠もいままで通りリーグ順位で決定すると。何をかけるかって言うと賞金が無難でリーグのみでの賞金はなし? まあこれなら新たにタイトル作る必要はないな
方式としては上位8チーム参加の上位vs下位のトーナメントで負けても順位決定まで続ける。最下位は賞金なしになるのかな
これは進行中の案のように状況で左右されず10試合固定で確保できる。そして10試合といっても3日で済むからそこまで負担も重くない、と -
リーグ運営が、観客増とスポンサー様
満足度向上に目覚めたのは、まず上出来なんだが、そのための施策が、2シーズン+プレーオフなんて、収益見込みを無視した強化策みたいな、ダメダメ案だからいかんわけでな。
そんな短期一発勝負じゃ、効果は薄いのは明らかなんだから、地味でもいいから、費用対効果を考えた施策を打たなきゃな。
代表の試合中継で、次週試合日程を告知してもらうとか、木金web広告集中投入で日程サイトに誘導するとか。
スタジアムに行っても、スポンサー様のチラシも看板もないとか、真っ先に解決すべき問題たろう。
レギュレーションをいじるなんざぁ、そのずっと先の話。
運営自身が汗かく話が無いんだよねぇ。 -
プロ野球のPOって、2リーグ制だから日本一を決めるという意味もあるし、重みもあるんだよね。
1部が1リーグ制のサッカーじゃ、年間優勝に勝る物は無い。コレは例え12チーム程度でプレミアリーク作っても同じ事。
どうしてもPOに重みを持たせたいなら、野球と同じようにJ1+J2でセパ2リーグに分けて、各リーグ1位でPOするしかない。
でも、サッカーでそれは現実的じゃないから…SSの代わりに、賞金1億、リーグ1,2位と天皇杯優勝枠を除いた残りのACL1枠分を争うカップ戦やるのはどう?参加資格はリーグ3位以下で天皇杯準々決勝に進めなかったところの上位4チーム。
天皇杯が元旦決勝より前倒しになるなら、4回戦は12月前にやるだろうし、天皇杯の準々決勝と同日程でやれば日程の負担は少ないはず -
ACL出場権獲得プレーオフでいいと思う。
通年で1,2位(第1,第2枠)と、天皇杯優勝チーム(第4枠)は現状通りACL出場権獲得。
通年で3,4位のチームと、1ステ2ステ1位の4チームでトーナメント、勝者1チームが第3の出場権獲得。
各ステージ1位のチームが通年で1,2位だったりで、プレーオフ出場権保有チームが減った場合でも繰り上げは行わない。
このとき、出場権保有チームが3チームだった場合は通年3位のチームをシード扱いとして、4位のチームとステージ1位チームが準決勝を行う。
出場権保有チームが2チームだった場合は、通年3,4位のチームでH&Aの2試合行い、出場権を決める。
ID: c5ZTY4MmY0
リーグ上位4チームで日本代表とマッチメークできる権利賭けてのプレーオフとかどうよ
3月のAマッチデー確保しておいてフルメンツの代表とホームで試合開催できる権利とか魅力的じゃね
ID: E0OGJlNzI2
被ったとこは年間上位が埋めてくではアカンの?
ID: UzMzZiNGQ5
※74
J2昇格プレイオフ同様なのをJ1下から4チームでやって勝ち残った1チームのみ残留にすればいいよね
ID: hlYmM2YmVk
ポストシーズンを始めるために
批判を小さくするために2シーズンを捨石にしたはない
昇格POやOGの成功例があるから
ポストシーズン制だけで最初から受け入れられただろうし
ただ目先の金に走りどうせ反対できないだろうと思って
2ステージ+ポストシーズンを強行しようとしただけだな
ID: A2OWZiOGM0
こんなグダグダするなら、リーグはそのままにして
ゼロックスを発展させる形で、リーグ王者ナビスコ王者天皇杯王者ちばぎん王者等を集めた
チャンピオントーナメントをやって、放映権やスポンサーで儲ければいいじゃん
ポストシーズンより、王者の中での王者決定戦でわかりやすいし、ライト層にもアピールになるだろ
ID: M0OTI3YzBj
このコメントは削除されました。
ID: AzOWUzZTAz
※86
似たような事は考えた
天皇杯は12月中旬には終了
ただし日程を少しでも緩和するためにJ1チームの登場は現状の4回戦より遅らせる
で、年末にスーパーカップを拡充してリーグ、ナビ、天皇杯、ACL(いない場合はリーグ2位)の各王者でトーナメントやって元日に決勝とか
ID: VlNzg0ZTEw
前期3位で後期調子落とした時に後期1位2位目指すより前期の1位2位を年間1位にさせるほうが楽ってこと?
ID: E4YzVkNjdj
>33
リーグに新規お客を誘導する、という意味では、プレーオフより、プレシーズンの方が絶対効果的。
だから、ゼロックス拡大案もありだと思うよ。
リーグ1~4位、ナビスコ1、2位、天皇杯1、2位で一発勝負トーナメントとか。
ID: JjNGJhMzM0
>>494の意見なら妥協はできるけど、盛り上がるか・スポンサーが納得するかは別の話だな
Jリーグラボの中西の話聞いても、新規獲得にばかり目が行っていて、
何をどういじっても既存サポは着いてくるってのが前提になってたし、
もっとじっくりしっかり考えてもらわないと困るよ
ID: UwM2I2M2Fm
薄々というか相当感づいてたけど
やっぱり馬鹿だったんだねあいつら・・・素人でも考えられてた問題点なのに
ID: G9Zw7x1lMh
頭痛がする話だわ
ろくすっぽ細部検討してなかったのかと
ID: G9Zw7x1lMh
わざと負ける話だけど、女子日本代表が勝ちにいかなかったのは最近見たよね
あとかなり昔の話だけど、WC本戦でわざと負けたと思われる試合ってのはある
カード消化知らないのは素人臭いけど、「その試合負けることで明確に+になる」ならそういうことは普通に起きるよ
ID: NkMTI0ZWQz
ホント馬鹿なんだな…w
ID: ZjM2ZjNTJj
このコメントは削除されました。
ID: k2OTQ0ZTFl
最初に一番受け入れにくい案を発表しておいて
世間がひとしきり腹を立てて煮詰まったあたりで
そのあとで譲歩した案をぶつけるってのは
最近スポーツビジネス界隈でよく聞く話なので、
その臭い手を使ってきた可能性はあるけど…
この場合、リーグとステージ制検討委員が馬鹿でしたっていう
オチにしかならないところが、策を練ったにしろ練らなかったにしろ
アホらしくて情けなくなる
ID: k2OTQ0ZTFl
※64
自分、東京もんだけど「Jリーグファンが暴れたニュース」なんて見たことないから
それが流れてる地方は、むしろJリーグが定着してる地域だと思うの
ID: Q0NmE3NTU0
浦和サポよ、ナビスコカップでの大量抗議段幕任せた
ID: A2ZDFiOWYx
柏さん、期待してますよ
ID: k2OTQ0ZTFl
※86
ちばぎん王者入ってるのおかしいやろwww