閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

湘南サポーターのちょっといい話

149 コメント

  1. ※99
    まだウチの試合まとめ来てないけど、ホーム最終セレモニーでネルの口から出てきたから事実です…
    まぁ柏の情報統制が妙なとこからバレたんでしょうね…

  2. ※21
    ↑こいつに釣られすぎ
    スルーしてイイハナシダナーでいいだろ

  3. ※64、101
    マジか・・・

  4. うちもハットさんの引退セレモニーの時に残ってくれてた札幌サポーターさんから服部コールもらったなあ…。

  5. イイハナシダナー
    ※21
    ココロガセマイナー

  6. 基本的にベルマーレサポーターは優し過ぎる。ホームでやった大分戦の理不尽なラフプレーで、ブーイングでブチギレたのは内緒ですけどw
    優しい裏には…。。。
    ベルマーレサポーターEFSでググれw

  7. ※105
    ココロガセマイナーなんて
    お前がいうても説得力ないわなー
    そもそもスルーすればいいだけ
    心が広いなら自分と違う意見も理解しようとするはずだしねー

  8. お またなんか涌いたな

  9. 現地組だけど(今は広島市内のホテル)試合終了後のチームに対しては厳しい声かけ多かったよ
    拍手もまばらだったし
    自分はどのタイミングで拍手しようか戸惑った
    そのあとベルマーレコールはしっかりしてたけど
    自画自賛になっちゃうけど
    湘南サポのいいところは褒めるところ、叱るところ、相手をリスペクトすること
    すべてのバランスがいいことじゃないかな?

  10. Jはこうだからいいんだよ
    じゃなきゃ明太子買ったりACLで団結したりしないだろ

  11. 残って拍手を送ったサポも監督のコメントも素晴らしい
    平塚時代から続く名門クラブに敬意を表したい

  12. 湘南サポの振ってる旗が国旗に見えてくる。
    もちろん国王は……

  13. ※21の人気に嫉妬

  14. 新幹線の時間があったので、試合後すぐスタジアム出たんだけど
    俺らみたいのが温いと言われるならわかるんだよなあ。
    まあでもウチはサポ全体、相手をリスペクト出来る事は
    長所だと思ってるから批判的な人には
    こういうのも認め合いましょうと言うしかないかなと。

  15. まぁサポは選手を声で後押しするもの、相手と馴れ合うな! って意見も賛成はせんけど一理あるんかなとも思う、一理もない意見なんて珍しいけど
    選手の引退(とか怪我とか)はどこのサポにも避けて通れんのだから、こういうのは敬意払うに越したことはないと思うけどね。ある程度サポやってる人なら相手の気持ち痛いほど分かるだろ

  16. 反社会的とか非道徳的とかは別として、色んなスタンスで応援する人がいるのは当然だと思う。
    勝利至上主義も一つの考え方だと思うし、恥ずべきではない。
    ただ、多様性を認めず、他人にも強要しちゃうのは良くないってだけの話かと。
    そういう面は他国と違いJリーグだけなのかもしれないけど、いい概念だと思う。
    ※114
    遠いアウェーまで遠征してる段階で、そのサポを温いだなんて思う人はいないと思いますよ。

  17. う@しおはむしろJリーグサポなら一度はいくべき

  18. 韓国人大嫌いだけど、湘南の監督はほんとしっかりした人だなって思う

  19. ※89
    「閉鎖性」をいうなら※21の「締め出したいわ」のほうが酷いと思うの
    記事本編読んで「ちょっと自分も生観戦してみようかなー」と思ってくれたビギナーの足をスタジアムから遠ざけかねない

  20. 初めてベルマーレの試合を応援に行ったのが93年旧J1時代の柏アウェーだったけど、負け試合でも柏コールしてたぞ。その頃から湘南ベルマーレのサポーターはそういう気質なんだろうね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ