閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

“ガンバ大阪”効果でJ2全試合の平均観客動員数が昨年比約15%増に

137 コメント

  1. ・チケットが発売開始ほぼ一時間で完売、公式も当日午後には完売を発表
    ・試合前日、3連休中なのも相まって松本城はじめ周辺観光地でもガンバサポの目撃報告多数。その日の夜も繁華街が青黒ユニだらけに、ガンバサポにジャックされてた店も何軒かある模様。なお、21時頃のやきとりはうすまるちゃん(映画「クラシコ」に出てた店ね)のサポ比率 山雅4:ガンバ19
    ・当日朝、松本BTからのシャトルバス初便を2時間早めて7時半にするも初便から長蛇の列。芝駐車場も開門待ちの列が凄すぎて通常(朝6時半)より大幅に早めて開けられる、そして即満車(普段は13時開始なら8時ぐらいで満車)
    ・勿論開場もシーチケ組は30分前倒し
    ・入場時のガンバサポにカメラを向ける山雅サポ多数、警備員から向けないように注意を受ける
    ・ガンバグッズの物販に山雅サポ長蛇の列
    試合開始前の出来事だけでも、改めてガンバの凄さをこんなに思い知ることになろうとは

  2. ※121
    コピペとして使えそうだなこれ・・・

  3. 返す返すも、熊本戦の一件だけが残念でしょうがない
    あれさえなければ、「また来てね」と心から言えるんだが。
    いや、言われても困るだろうがw

  4. ガンバ戦を抜くと去年より平均落ちてるのよね…前半は過去最高ペースだったのに
    やっぱ終盤失速が痛かった

  5. 最近元スウェーデン代表のスターがJに来ていたはずだが……

  6. 神戸や千葉札幌のように、降格したりJ2暮らしが長いクラブでもある程度の動員を維持できてることも大きいかな。あとは松本岡山のように動員できるクラブも増えた。
    にしてもガンバとPO効果は大きいね。

  7. ※29
    ガンバ特需だけでも受けられただけいいやん(´・ω・`)

  8. ※68
    鳥取はスタは見やすいし、無料シャトルバスは出てるしで非常に好印象
    スタグルも、大山バーガーや白薔薇牛乳アイス等の特産物が目白押しでボリュームもあった
    あと、なんと言ってもガイナマン
    試合前からスタジアム周辺でホーム・アウェイの区別なく積極的にサポと交流していたし、
    何より感動したのは大敗したにもかかわらず試合後のサポのお見送りまでしていたこと
    それだけに、降格して欲しくなかったなあ…

  9. B代表で新スター発掘の件、大いに賛成。
    国内のスターをもっとほしいね。大迫はいても、柿谷はもういなくなりそうだし。

  10. 米121
    「ガンバサポにカメラを向けない」ワラタw

  11. ※121
    カメラを向けないとか、猛獣か不審人物かのような取扱いw
    ※68見た感じだと、地方はうまいもの多そうに見えるな。
    北の方見た感じだと、北海道はもちろん、山形は玉こんとカレーパンうまいし、群馬栃木も色々あるし。
    京都はアウェイのスタグル味わってるのに自分の所が改善しそうにないから、多分このままなんじゃないかな・・・

  12. 来年は松本と岐阜と京都と讃岐は行かせていただきますのでよろしくお願いします。

  13. 磐田は毎試合レジェンド呼べばいけるんじゃないか?!

  14. ガンバは所で遠藤の後釜いるの?宇佐美はライト層には人気は難しいし、人気も育成も桜と随分差がついた印象だ。

  15. 四国の試合は、橋渡ってガンバの応援にいったが、愛媛の取材の人に「ガンバミクスのお陰で満員です」って感謝されたよ♪
    スタジアムは、どっちも工事中やったから、ほんまならもっと客入れたのにねー
    ガンバのユニでなく代表ユニで見にきてるひとおったなぁ~

  16. ※134
    >人気も育成も桜と随分差がついた印象だ。
    釣れますか?

  17. ※129

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ