閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

“ガンバ大阪”効果でJ2全試合の平均観客動員数が昨年比約15%増に

137 コメント

  1. ※61
    香川と乾がいても、当時はスタジアムガラガラだったよ
    てか、よっぽどのJリーグ好きじゃないと、知らない人が多かったんじゃないかな? 
    J1に上がってからも、大阪ダービーとかじゃない限り、満員になることはまずなかった
    こんなにお客さんが来るようになったのはホント最近 
    柿谷たちがメディアに取り上げられるようになってから
    なんだかんだで露出のチカラは大きいと思います

  2. 脚スレはいい加減、転さい禁止解除しろよw

  3. ガンバ効果と言うがウチには還元されんのがな
    実際こっちは動員減ってるし
    どうせならこっちのホームにも来てくれればいいのに
    西日本にJ2多いのに

  4. ※102
    別に禁止してもスレ住人は何も困らんし解除する理由が無いからな
    無理でしょ

  5. ただ、ガンバのケースはセホロペという奇跡があってこそのものだからな
    もうこんなことは起こらんだろう・・・多分

  6. 桜さん!来年、ACLとリーグ全力で頑張ってください!
    再来年、J2動員期待してます!

  7. ガンバって代表選手居るのもあるけど、高確率でプロレスだから初心者誘いやすいんだよね
    やっぱ初観戦が塩だとこっちも申し訳ないし

  8. ※28
    ニカワさん来年もよろしゅう
    アウェイでもしっかり相手の良さを引き出せた我が軍誇らしい!
    J2楽しかったよ、みんな頑張ってね
    絶対にもう二度と戻りたかないがww

  9. ※68みたいに、
    J1から初めてJ2に行ったチームのアウェイの感想聞きたい。
    (主にスタグルについて)

  10. ※106
    もしJ2に落ちたら柿谷、山口、扇原は確実に移籍するだろうから、動員は期待できないよ…

  11. 未だ※6に対するツッコミ無し

  12. 。。

  13. 磐田特需あるのかなぁ…。

  14. 二川さん上手すぎてボール持つたびにヒヤヒヤした
    J1の皆さんの中であれだけ評価されるのも納得だった
    つくづくスタが改装中だったのが惜しまれる
    そうじゃなきゃ1万人越えてたろうなぁ…(´・ω・`)

  15. PO効果か・・・
    京都は犠牲となったのだ。

  16. ※109
    来年は、必殺のうどんが、あるじゃないか!

  17. 南米代表がよくやってるけどB代表戦やればいいんだよ、国内リーグ選抜が海外チーム招待する奴。
    これから三ヶ月間も冬季休業するロシアやJリーグと同じく春秋制のアメリカとか呼べばいい。特にロシアは冬でも暖かい日本の練習場貸せばくるぞ。
    あ、東アジア杯は4年に1度で十分ですw

  18. ※101
    当時の香川は代表には呼ばれていたけど、まだ代表ではレギュラーポジ掴んでなくて実績は殆ど無かった、実際南アでは落選したし。
    J2で点取りまくっていても「所詮J2だから」の声も結構あったしな。
    そういう事で集客力はまだ無かったんだよ。

  19. ガンバ特需って言われても蚊帳の外すぎて実感が湧かない現実……小倉で脚サポさんを見たくらいだ。
    また万博行きたい、今度は勝つ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ