閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

今季から新設のJ3が開幕!町田・金沢・長野・琉球が白星スタート U-22選抜は琉球に完敗

123 コメント

  1. 相模原、観に行ったけど…
    ホーム開幕戦で、何なの?やる気あんの?って試合だったわ。
    4番の外人が味方と喧嘩しだしたのが唯一の見せ場だったな。

  2. 町田の本気
    ゼルビア女子マネ(実写版)
    https://www.facebook.com/fcmz.kouenkai/posts/1447899032111940

  3. ※73
    みたいな意見が出るだけ成功してんじゃないかなu-22は。
    毎回トライアウトみたいんなもんだし、メンタル面の成長に役立つのでは?

  4. U-22は派遣するクラブ側も試行錯誤なんだろうな。
    まあ対戦相手も若手には負けられんって
    なるだろうし、いいカンフル剤にも
    なるんじゃない?

  5. U-22は弱いと思う。勝てるチームはほとんど無いだろう。
    だからと言ってこの試みが無駄だとは思わない。

  6. 強さで言ったら長野が頭ひとつ抜けて
    町田鳥取が追いかけるって感じだと思う。

  7. 幸野がj1に出れずにj3に出てるのをみると、どこかのj2に再レンタルして欲しいと思う。

  8. 試合前には、またもや安定のマイクパフォーマンスで盛り上がる鳥取県知事。

  9. U-22の試合は対戦相手も自然と気合入るんだろうな

  10. 京都の渡辺くん(だったかな?)のツイートを見て、
    「これもJ-22の効果か!」って思った。

  11. 運営もこれからプロになっていくのかな?
    サポーターの数も何もないスタメシも、足りないボランティアスタッフも、胡散臭い琉球フロントやきな臭い藤枝フロントも…
    10年後は「あんなこともあったよねー」と言えるための昨日の開幕節にしたいね。

  12. やっぱりいきなり集まって大して練習もしないで試合は厳しかったか。
    ただ代表クラスの試合はじっくり集まって時間かけて練習がなかなかできないので毎週試合やっていくうちにその辺は徐々に解決していくことを願うしかない。
    そーいやあU22のサポってどうなってんのか。

  13. 試合を重ねるごとに良くなっていくといいね
    どうすれば良くなるか選手自身が考えていくことで成長になると思う
    全部アウェイだからサポが少ないのはしかたないよな
    まして沖縄だったから次戦以降は増えるといいが
    ちらっと個人幕が映ったの見たからスゲーとは思ったw

  14. U22に選抜されてる時点で自クラブじゃ使われる、
    優先順位が下だから堺に集めて毎日練習させた方が
    いい気がする。前日練習した所であれじゃ勝てない。

  15. ※61
    西が丘の試合、中立目線で見ようと思っていたが、入った所がバリバリの長野エリアで思わずタオマフ買ってしまった。
    基本ホームチームのグッズは売られてると思うけど、アウェイのはなさそう。J2みたいな感じなのでは。

  16. 西が丘のスタンドをふらついて見たけど、お年寄りからお子さんまで
    オレンジのシャツ着て新たなリーグの船出を心から楽しんでる光景は微笑ましかったですよ
    あとスコアボードの写真見ると写ってるが
    オレンジのダルマの横のパンダの着ぐるみの人のダンスが余りに楽しそうでツボったw

  17. ※86
    同意見。
    選手は自分達よりも格上で完成されたJ3のチーム相手に、連携もままならない即席チームで、まだまだ若く実力不足などの不利な情況をどう戦うのかはすごくいい経験になる。
    日々の練習も大切だけど、やっぱり成長するのは試合だからね。

  18. このままツエーゲンがJ2に昇格すればいいのだが。
    星稜が準優勝だったから勢いはありそう
    その時はカターレ富山と入れ替えでなwww

  19. U22はJ1中断中の試合に野津田とか参加するのかな?

  20. 松波さん、ガイナーレを導いてくれ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ