閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

クラブ初のJ2首位浮上でFC岐阜サポーターが気づかされたこと

131 コメント

  1. タイトルからして強さと引き換えに大切な何かを失ったのかと思った…w

  2. 食べ物以外の観光で言うならまず外せないのが金華山、池田山の夜景。
    名古屋を含んだ濃尾平野全域を見渡せるのでオススメ。
    夜や夕方の観戦後に見に行くのもいいかと。カップルは是非。
    鵜飼は好みが別れるかな。
    ちょっと足をのばして高山や下呂温泉もオススメですね。
    白川郷は遠いんでもし行くなら泊まりでどうぞ。
    秋なら養老の滝や恵那峡の紅葉。
    GWなら多治見、土岐あたりで美濃焼の陶器市があります。
    他にも聞きたいことあれば答えます

  3. ※89
    安いのにボリュームもそれなりにあるから、おかずにしなくてそれ食べて終わりそう。1000円あればお腹は満足。
    ※77
    アレの守備の弱さを阿部がほぼ完璧にカバーしとるからね。空中戦の鬼新井まで含めCBの層は厚い。けどSBが…

  4. C岐阜…セレッソ岐阜ですね

  5. ドン底を味わったかと思えば、こういう事もあるからサッカーって面白いんだよな

  6. ナザリトは得点王になるよ。
    あんなのJ2では卑怯だから。

  7. 岐阜の横断幕GJ

  8. メーテレは中日資本が入っていないから岐阜にやさしい放送局です
    岐阜新聞の長良川花火大会もメーテレの情報番組で大きく紹介してくれていました

  9. 岐阜ちゃんはこのまま首位で(切実)

  10. この感じだと、今年の大垣開催は無理かな?
    どこかで停滞するときが来ると思うけど
    そこまでは踊っていてもバチは当たらないでしょ。

  11. 去年の鳥取を繰り返してはならない(戒め)

  12. 一方ヴェルディは右下にいた

  13. ままままだ慌てるような時間じゃない

  14. 岐阜のスタグルは飛騨牛コロッケが旨かったなあ。岐阜サポにお薦めされたけど薦めるだけの事はあったよ!

  15. *76ああ、つぎは三話(三節)か

  16. うちもクッソ暗黒期に一瞬1位になったことあるで
    1994年のセカンドステージかな?
    民放ニュースで「奇跡だ!」って言われたぜ!ファック!

  17. 愛知・岐阜・三重の人はナゴヤドームの食い物が酷い事は知ってるけど
    長良川の食い物が美味いのはあまり知らないと思うw

  18. 阿部ちゃん深谷の大怪我でキックオフパーティー開催の日の14時に正式加入決まったから、練習見に行ってるサポ達が「阿部ちゃんなんでいるの?練習生じゃない?」って言ってたのが印象的。
    よく掘り出したと思いました。さすがは松永さん
    あとはセカンドの比嘉があがるかどうか

  19. お前ら朴葉味噌忘れんなw
    12月に下呂行ったときに宿の朝飯で食ったが、あれもマジ飯泥棒です。
    宿の人曰く、茶碗で3~4杯は食う人が結構多いらしい。

  20. *84
    この時期逃したらこの順位表を見れないチームだってあるんだぞ、そういう意味でスタートダッシュは大事。
    とりあえず3位以上になったときは写メ残してる、特に暫定のときは。
    今年の岐阜ちゃんはこのまま行っちゃそうな気もするけどw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ