次の記事 HOME 前の記事 SC相模原が東京V・FW高原直泰を期限付き移籍で獲得と発表 2014.03.21 09:44 162 東京V・相模原 高原直泰 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 SC相模原DF鎌田次郎が昨シーズン限りでの現役引退を発表 今後は指導者を目指すことを表明 【天皇杯】東京ダービーを前にサポーター暴走か 東京ヴェルディの親会社ゼビオの看板に張り紙や生卵をぶつける事案発生 FC東京がスタジアムへの花火・発煙筒持ち込みで3名に入場禁止処分 東京ヴェルディによる看板清掃の件も経緯説明 162 コメント 21. 名無しさん 2014.3.21 10:02 ID: IzMzRkZmYz ※13 つべの公式サイトでも主力選手のようにキャンプの時のインタビューとか流して期待させてたしなぁ それに昨シーズンのチーム得点王が3試合続けてベンチ外ってなるとそりゃ訝しがるでしょ 22. 名無しさん 2014.3.21 10:04 ID: U1M2IyYjcy 相模原にとっては棚からぼた餅だな。 これで成績、動員共に上昇していってほしい。 23. 名無しさん 2014.3.21 10:07 ID: hmNDgzMjE5 ヴェルディ…こんなにヤバいのか… J2ではなくJ3か 森も高齢な方だし受け入れ先探してるのかな ※19 ムァキはロアッソ熊本に移籍したよ 24. 名無しさん 2014.3.21 10:07 ID: I1MjM3NmY1 ※19 巻は地元のロアッソ熊本に移籍したよ 25. 名無しさん 2014.3.21 10:11 ID: 0s2jwNMi7T ※19 巻はロアッソ熊本で開幕戦からスタメン出場しとるで 26. 名無しさん 2014.3.21 10:11 ID: RhNzQ5YmJl はなから売るつもりで契約した訳じゃないのだろうけど ここまでの選手をこんな出し方するなんてちょっと酷すぎる 27. 名無しさん 2014.3.21 10:12 ID: IzN2QwZTZm ※18 4月6日のギオンス秋田戦にてホームデビューだよ! 試合終了後はハイタッチできるよ! 当日のチケットは手に入れておかないとやばいかな… 28. 名無しのサッカーマニア 2014.3.21 10:13 ID: Q0MzBmYzkx ※13 J3所属クラブで現在J2ライセンス(=昇格手形)を持つのは 町田 鳥取 金沢 あと長野(来年専スタが予定通り完成すれば交付される) だったはず 29. 名無しさん 2014.3.21 10:13 ID: hjMTQ4NzRl なして!? 30. 名無しさん 2014.3.21 10:15 ID: Y0NTQ2Njgw J3始まったな・ヴェルディそんなにやばいんか・相模原が金持ちなのか? という3つの思いが錯綜。 31. 名無しさん 2014.3.21 10:18 ID: YzYTU3ZjRj Jリーグラボ見てあの代表は何かやると思ってました! 32. 名無しさん 2014.3.21 10:22 ID: UwYTFhMjk1 そーゆーこと(どや顔)の もっちーが代表やってんだな 33. 赤 2014.3.21 10:23 ID: RlMjAzMjUw うええええええええ どういうことなんだ・・・ 34. 名無しさん 2014.3.21 10:29 ID: FkNzU0MmNl ヴェルディは本当にJ1ライセンス一時返上してでも新木場あたりにホーム移転しないとジリ貧だぞ。 35. 名無しさん 2014.3.21 10:29 ID: E2ZmFjMDJh 相模原が金満だと思っとくわ 36. 名無しさん 2014.3.21 10:32 ID: ZkYzA2NjRh ベテランの給料もカットか… 37. 名無しさん 2014.3.21 10:32 ID: A0NDkzOWI3 期限付き移籍の場合だとどっちのチームが給料払うの? 38. 名無しさん 2014.3.21 10:33 ID: FiZThiYjI5 去年のチーム得点王なんだからふつーに考えりゃ今年もJ2では通用すると思うわな。金の問題だったらそれこそ岐阜が声かけりゃ一発返事だったような気がする。 39. 名無しさん 2014.3.21 10:36 ID: c4NDRmMzhl 緑さん・・・。 40. 名無しさん 2014.3.21 10:38 ID: FhMGU0OWU3 もしかして一番やばいJ2クラブってザスパでも盟主でも 岐阜ちゃんさんでもなく・・・・ なんとかなるよね?(同意を求める目) « 前へ 1 2 3 4 … 9 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 町 2014.3.21 09:46 ID: Y5NmMyZDZm ファッ!? 2. 名無しさん 2014.3.21 09:46 ID: E2MzlkMjJl 公式にこんな質問する人いるんだ。 3. 2014.3.21 09:47 ID: BiMDM0MTJi ヴェルディのライフは0・・・ 4. 名無しさん 2014.3.21 09:47 ID: M1ODk5MGMw 神戸戦のゴールは忘れません 5. 名無しさん 2014.3.21 09:48 ID: Y1NTkzZmY0 そんなに金ないんか J1に上がるどころか他チームの養分になりかけてるような… 6. 名無しさん 2014.3.21 09:48 ID: BlZDg5MDQy ほぼレンタルにかかる金もゼロ状態なんだろうな ヴェルディは排他的なチーム化が進む 他チームから選手は来たがらないだろうな 7. 名無しさん 2014.3.21 09:50 ID: U1NjE1Mjg0 そのうち緑は所属選手が20人前後になるかもしれない。それくらい出しすぎ。 8. 名無しさん 2014.3.21 09:50 ID: 9LkfDFLVSi びっくりした 色々大丈夫なんかヴェルディ 9. 名無しさん 2014.3.21 09:51 ID: E5ODZkYTE4 現生がないんだろ、これは。 10. 名無しさん 2014.3.21 09:52 ID: FiZWYyYjU0 j側の支援あっての移籍なのかな。でも本当に歴史的な移籍だね。 11. 名無しさん 2014.3.21 09:52 ID: ZiMjc3NTg1 こんなことやってたら、逆に胸スポンサー獲得が遠退きそうなんだが… 12. 名無しさん 2014.3.21 09:53 ID: Q5ZTdjMzNi 緑は岐阜ちゃんみたいなスポンサーか、ホームスタを 変更しない限りキツそうだなぁ。その内盟主みたいに ユースの指導者とかを東南アジアに派遣しそう。 13. 名無しさん 2014.3.21 09:53 ID: RnjuDBvCSy 公式にこの質問は失礼やろ…。 ところで相模原ってJ2ライセンスないってマジ?本拠の麻溝競技場ってJ2仕様と違ったっけ? 14. 名無しさん 2014.3.21 09:54 ID: M0MmJlOTE4 こんな思いをするならいっそ草や花に生まれたかった。 15. 名無しさん 2014.3.21 09:54 ID: RhZjAzNDg4 自前以外で選手いなくなりそう。 自前の選手もすぐいなくなるけどさ 16. ガンバサポ 2014.3.21 09:55 ID: MxMWRjMjA4 これは驚きだ そういや安田晃大はどうしてるんだろ 17. 名無しさん 2014.3.21 09:55 ID: M0ZjAyZmY4 >13 J2ライセンスないよ。>13の言う通りスタジアムが基準を満たしていない 18. 名無しのサッカーマニア 2014.3.21 09:56 ID: kyYzU0ODkx スタまで自転車で10分の相模原民としては 地元に高原来るとか胸熱なんだが それ以上に緑大丈夫なんかマジで 19. 名無しさん 2014.3.21 10:00 ID: NnKTEaPmqT 勇介、いまヴェルディだったのか。 そういえば巻はどうしてるかな? 20. 名無しさん 2014.3.21 10:00 ID: FkYWE5YWJl 主力をかなり放出した上で、若手有望株の中島まで手放し、そして高原もかよ… ヴェルディはどれだけヤバイんだ? 逆に、恐らく巻が熊本に来たのはヴェルディがやばかったことも理由として考えられるな。 21. 名無しさん 2014.3.21 10:02 ID: IzMzRkZmYz ※13 つべの公式サイトでも主力選手のようにキャンプの時のインタビューとか流して期待させてたしなぁ それに昨シーズンのチーム得点王が3試合続けてベンチ外ってなるとそりゃ訝しがるでしょ 22. 名無しさん 2014.3.21 10:04 ID: U1M2IyYjcy 相模原にとっては棚からぼた餅だな。 これで成績、動員共に上昇していってほしい。 23. 名無しさん 2014.3.21 10:07 ID: hmNDgzMjE5 ヴェルディ…こんなにヤバいのか… J2ではなくJ3か 森も高齢な方だし受け入れ先探してるのかな ※19 ムァキはロアッソ熊本に移籍したよ 24. 名無しさん 2014.3.21 10:07 ID: I1MjM3NmY1 ※19 巻は地元のロアッソ熊本に移籍したよ 25. 名無しさん 2014.3.21 10:11 ID: 0s2jwNMi7T ※19 巻はロアッソ熊本で開幕戦からスタメン出場しとるで 26. 名無しさん 2014.3.21 10:11 ID: RhNzQ5YmJl はなから売るつもりで契約した訳じゃないのだろうけど ここまでの選手をこんな出し方するなんてちょっと酷すぎる 27. 名無しさん 2014.3.21 10:12 ID: IzN2QwZTZm ※18 4月6日のギオンス秋田戦にてホームデビューだよ! 試合終了後はハイタッチできるよ! 当日のチケットは手に入れておかないとやばいかな… 28. 名無しのサッカーマニア 2014.3.21 10:13 ID: Q0MzBmYzkx ※13 J3所属クラブで現在J2ライセンス(=昇格手形)を持つのは 町田 鳥取 金沢 あと長野(来年専スタが予定通り完成すれば交付される) だったはず 29. 名無しさん 2014.3.21 10:13 ID: hjMTQ4NzRl なして!? 30. 名無しさん 2014.3.21 10:15 ID: Y0NTQ2Njgw J3始まったな・ヴェルディそんなにやばいんか・相模原が金持ちなのか? という3つの思いが錯綜。 31. 名無しさん 2014.3.21 10:18 ID: YzYTU3ZjRj Jリーグラボ見てあの代表は何かやると思ってました! 32. 名無しさん 2014.3.21 10:22 ID: UwYTFhMjk1 そーゆーこと(どや顔)の もっちーが代表やってんだな 33. 赤 2014.3.21 10:23 ID: RlMjAzMjUw うええええええええ どういうことなんだ・・・ 34. 名無しさん 2014.3.21 10:29 ID: FkNzU0MmNl ヴェルディは本当にJ1ライセンス一時返上してでも新木場あたりにホーム移転しないとジリ貧だぞ。 35. 名無しさん 2014.3.21 10:29 ID: E2ZmFjMDJh 相模原が金満だと思っとくわ 36. 名無しさん 2014.3.21 10:32 ID: ZkYzA2NjRh ベテランの給料もカットか… 37. 名無しさん 2014.3.21 10:32 ID: A0NDkzOWI3 期限付き移籍の場合だとどっちのチームが給料払うの? 38. 名無しさん 2014.3.21 10:33 ID: FiZThiYjI5 去年のチーム得点王なんだからふつーに考えりゃ今年もJ2では通用すると思うわな。金の問題だったらそれこそ岐阜が声かけりゃ一発返事だったような気がする。 39. 名無しさん 2014.3.21 10:36 ID: c4NDRmMzhl 緑さん・・・。 40. 名無しさん 2014.3.21 10:38 ID: FhMGU0OWU3 もしかして一番やばいJ2クラブってザスパでも盟主でも 岐阜ちゃんさんでもなく・・・・ なんとかなるよね?(同意を求める目) 41. 名無しさん 2014.3.21 10:42 ID: BmZWRjOWY0 元日本代表エースストライカーがJ3か… 時は残酷だな… 42. 名無しさん 2014.3.21 10:44 ID: cwMzI2NzQw まさかカズより先に高原がJ3に行くとは… 43. 名無しさん 2014.3.21 10:44 ID: YwMjdhMTY2 選手を放出するのはサポ的にはきついけど、フロントの方針としては理解できる。というか致し方ないのだと思う。 ちゃんと支出を抑えて財務を健全化しようという姿勢はJ出身の羽生社長らしいね。 ヴェルディは過去に大ピンチ迎えたことあったから経営危機を真摯に受け止めてる。 44. 名無しさん 2014.3.21 10:48 ID: c2MTYxYTgw 緑のイメージからしたら駒沢ホームが合ってるしきて欲しいんだけど、あそこも屋根が一部しかかかってなくて今やJスタ基準満たしてないよね。 45. 名無しさん 2014.3.21 10:48 ID: Q4MmYyNGVj 清水東obだから森と高原がいる緑には期待してたんだが二人ともお払い箱か、なんだかなあ。 46. 名無しさん 2014.3.21 10:52 ID: M5ZWE3MzEw ※26 レンタルって書いてるのに読めないの 売ったどころか緑は1200万浮かせた以外の利益は無いよ 47. 町田 2014.3.21 10:53 ID: M4NGFhZjlm 相模原の集客増はこっちにもプラスになる だけど強くなるのは勘弁 48. 名無しさん 2014.3.21 10:55 ID: aS4lMoSEKi 見に行く 49. 松本 2014.3.21 10:57 ID: c4YWNiYjBi これじゃもしかしたら茶番劇もできなくなるんかな・・・ 50. 名無しさんさん 2014.3.21 11:01 ID: QzN2E2NTI1 都民的にはヴェルディの絶望的な経営努力を見てると、福岡や群馬の募金に頼る姿勢は甘えとしか映らないです。 ただ、その募金に頼れる基盤が有るのかと思うと、羨ましくも感じます(小並感)。 51. 名無しさん 2014.3.21 11:02 ID: I1MjM3NmY1 シーズンすぐに選手を放出したヴェルディに比べたら 群馬は・・・となるよな 52. 緑 2014.3.21 11:10 ID: kzYzAwMmQ2 一貫性がなく場当たり的な補強のツケが回った。森はともかく高原、巻、西なんて最初からいらなかった。クラブを残したいならJリーグ、味スタからも撤退して町クラブ、多摩陸からやり直したほうがいい。 53. 緑 2014.3.21 11:12 ID: kzYzAwMmQ2 俺は今でも羽生社長がJリーグからのスパイだと思ってる。どうせヴェルディがつぶれたらJリーグの事務局に戻る気がする 54. 名無しさん 2014.3.21 11:15 ID: pm/KIJq60+ 小野対高原見れないのは残念だが、相模原にはウチの若いのも行ってるから色々刺激にして欲しいな しかし、緑さんのあれこれは笑えん…明日は我が身… 55. 名無しさん 2014.3.21 11:17 ID: U4ZTBhZGE0 静岡のよしみの移籍かな 56. 名無しさん 2014.3.21 11:17 ID: lkMDk0NTcw 色々とヤバい臭しかしない点について。 黄金期ってなんだったの? 57. 名無しさん 2014.3.21 11:21 ID: kxOTkwNjAw 緑は本当にやばそうだなあ・・・ 58. 名無しさんZ金 2014.3.21 11:22 ID: U1OTQzNDk1 ドラゴンさんがこっちに来てくれた時より、びっくり度が高いわ。なんか、うれし悲しいような。 59. 名無しさん 2014.3.21 11:25 ID: zaPTvHoQPF 去年のプレイみる限り、J2だったらまだまだやれるだろうに… 60. 名無しさん 2014.3.21 11:25 ID: U0YjQ4Mjk3 岐阜ちゃんさんは今季始まる時に取りに行けば良かったのに。 61. 名無しさん 2014.3.21 11:28 ID: Q3MWY0Mjdi 相模原が払える金をヴェルディは払えないってことか どう考えても相模原が金持ちってよりヴェルディがヤバすぎるだろ 62. 名無し松さん 2014.3.21 11:33 ID: FiYmM1YjU3 今回の衝撃から考えると、松田が来てくれたのも奇跡に近いものがあるな。でも相模原にJ2ライセンスが無いってのは痛い。高原が来て成績も動員も成功しても先が見えない。こんな状況で高原に移籍を強いるのはかなり酷だ。おまけにJ2なら相手の戦力にもなるってことでJ3にあたったんだろうけど、それはそれで卑怯な気もする。高原のサラリーを払えないなら高原が最大限活躍できる移籍先でってのが最低限の誠意だと思うよ。それとも他のJ2からは手が挙がらなかったとしたら、それはそれで高原のキャリアに傷がつくし・・・。ちょっとやり方を考えてほしかったな。 63. 名無しさん 2014.3.21 11:35 ID: gyZDI2ZDIx 本当にお金ないんだな…ユースどうなるんだろ 高原、J3じゃ無双しそうだ 相模原なら引っ越ししなくていいな 64. 名無しさん 2014.3.21 11:36 ID: diYmYxOGNh 森勇介もJ3こないかなー 出来れば福島に。。。 65. 名無しさん 2014.3.21 11:39 ID: YwODRkMDRk ※40 ああ大丈夫だ(遠い目) 66. 名無しさん 2014.3.21 11:39 ID: JiNDg5Mjll ※43 じゃあなんで高原獲ったんだよって話になるんだけど 67. 瓦サポ 2014.3.21 11:41 ID: ZiYTZhY2Q2 ※43 そんなチームの監督は年俸2,500万の3年契約・・ 68. 名無しさん 2014.3.21 11:41 ID: E3NzFkNGU5 スポニチだけど浦和時代の二十分の一ってことは一千万以下ってこと? すごいお買い得じゃん 69. 瓦 2014.3.21 11:42 ID: A0YmU0MTQy 緑さんなにやってんのw 70. 名無しさん 2014.3.21 11:43 ID: Y0NjMyZTFi 北九州から沢山つれてきた選手も全然出てないし、井林も出てなくてようわからん。 71. 名無しさん 2014.3.21 11:52 ID: kxZmRmNGNh J リーグ側からのJ3へのテコ入れって面もあると思う。 72. 名無しさん 2014.3.21 11:52 ID: I0MTMxMThi 岐阜はFWいらんだろ。 難波が予想以上の出来でナザリトとスティッペもいるし。 去年の主軸の中村や、国体優勝のセカンドからあがった選手もいるし。 むしろ森を杉山のバックアップとして取ったほうがいいと思う。 73. 名無しさん 2014.3.21 11:52 ID: I0MDI1YWU5 はにゅう社長、まだお金が足りません! どの選手を売りましょうか?とほほほ・・・。 桃鉄だとまさにこんな感じなんだよなあ・・・。 74. 名無しさん 2014.3.21 11:53 ID: g3MmYxMTVi シーズン始まる前に移籍させるべきだったな ただ放出すること自体は悪くないだろ 75. 名無しさん 2014.3.21 11:53 ID: xwORcSSETv 徳島に貸してあげたらよかったのに。 76. 名無しさん 2014.3.21 11:59 ID: QzMzVmZTM5 え、高原来るの? 桜まつりとかで高原見れるんか!? 77. 名無しさん 2014.3.21 12:12 ID: UxYmZhNTA2 総統がますます・・・ 78. 瓦斯 2014.3.21 12:12 ID: ZlYjdkY2Nk 緑の場合、ユース上がりの若手や高原の前にどーにかしないとイケナイ人が居ると思う。 それより「緑に追いつけ追い越せ」でやって来たのに、立場逆転どころか当時のウチより酷くなってしまった緑を見るのが忍びない…。 またボロクソ言いたいから何とか立て直してくれよ…、頑張ってくれよ…。 79. 名無しさん 2014.3.21 12:17 ID: VmYjZiZGRk なんか切ないなぁ。 80. 名無しさん 2014.3.21 12:21 ID: whqm5ydXPU 出場給かなんかが払えないって事? 大黒も干されてた気がする 違ってたら申し訳ないが 81. 名無しさん 2014.3.21 12:35 ID: MxYmQyNTFj 育成いい感じだから頑張ってほしいんやけどね 82. 名無しさん 2014.3.21 12:37 ID: IzN2QwZTZm 愛媛… (´;ω;`)ブワッ http://www.ehimefc.com/p/images/2014/game/0322h.jpg 83. 名無しさん 2014.3.21 12:37 ID: I1N2E1NGZl 育成転売が本業になってきたな J3に行ってスタ西が丘に変えてアウェー移動や二種登録で 経費削減を徹底したうえで ユース出身の若手を毎年10人くらい育ててJ2に貸してJ1にアピールさせてJ1に売れば…… ユースの育成と転売だけで商売が成立する可能性もあるのか? 84. 名無しさん 2014.3.21 12:40 ID: g3OTRiYTk5 緑さんは金欠なんだな。 85. 名無し緑 2014.3.21 12:51 ID: FlNzdkZDUy 森は怪我だよ 怪我でオフのキャンプにも参加してない 86. 名無しさん 2014.3.21 12:53 ID: Q2MWI5Y2Uz レンタル請負チームになって、他のチームからも注目されることを狙っているに違いない。 87. 名無しさん 2014.3.21 12:53 ID: Y0MTBhOGVl そもそも相模原はJFL時代にカズを獲得しようとしていたことをみんな忘れてた? 88. 名無しさん 2014.3.21 12:55 ID: I1MjM3NmY1 J2のライバルチームよりも J3のほうがいいとフロントが判断したのだろうけど 高原獲りたいチームは他にもあるだろうに なぜJ3?と思ったファンも多いな 89. 名無しさん 2014.3.21 13:06 ID: I3ZDVlZWFi こないだちょっとヴェルディのこと呟いたら速攻公式さんにフォローされたよ。よっぽど、必死にならなきゃらいけない状況なんだなと思った。 90. 名無しさん 2014.3.21 13:07 ID: n37ysoUdJH 神田の出番なくなるなー 91. 名無しさん 2014.3.21 13:08 ID: I2M2Y4Zjdk ヴェルディは本当に大丈夫なのだろうか 3年後、J2に緑のチームが1つ増え、1つ減りなんてことにならないといいけど 92. 相模原 2014.3.21 13:08 ID: c0ZTgxNzll 高原キター よく分らないけどJ3で通用する状態なんですよね? 93. 名無しさん 2014.3.21 13:11 ID: Y1ZWQzYzA5 ヤナギはずっとJ1におるというのに… 94. 名無しさん 2014.3.21 13:13 ID: UyYzYwMzk5 ヴェルディは胸スポもそうだけど、動員でも苦戦してるしな。 味スタや練習場の高額な使用量がある分、他よりもキツイ。 山雅とのアレも実質“助けてもらってる”て状態だし。 95. 名無しさん 2014.3.21 13:13 ID: kyZWJkODkw 経営厳しいならもっと早く他J2へ売れよ、、、。高原に対して失礼過ぎる。 96. @twitistwit 2014.3.21 13:13 ID: U5NTkzNDhi ※12 ※43 Jの他クラブは、「地域のためのクラブ」「地域の皆さんにサポーターになってほしい」という顧客設定が明白で、経営危機を迎えても「地域への貢献」を徹底することでスポンサーや顧客のつなぎとめに成功している。 しかし、ヴェルディだけはそれがない。FC東京でいいじゃん、となる。東京都民に対して「なぜFC東京ではだめでヴェルディを応援しなければならないのか」という理由づけを明白に打ちださないとならない。これがJにとっては未経験ゾーン。 97. 名無し 2014.3.21 13:15 ID: k5NDk0NWI4 最近の緑に明るい未来が見えない 消滅はしないだろうけどどこまで縮小するか 98. 相撲原 2014.3.21 13:23 ID: AyZDk4NjZi 俺らのグリーンボーイズ始まった! モービーもかなりいいし、優勝待ったなし! 99. 名無し 2014.3.21 13:31 ID: IwYjQ3ZGMz きな臭いんだよなぁ 選手間じゃ試合出れない選手は最初から決まってるみたいな話聞くし 100. 名無しさん 2014.3.21 13:32 ID: IzMzRkZmYz 相模原での年俸はレッズ時代の20分の1(≒5~600万程度)って書いてあったぞ 緑時代の年俸が1200万だから半分ぐらいになってる そして緑はその500万だかに飛びつかざるを得ない状況ってこと 101. 名無しさん 2014.3.21 13:38 ID: M5YWYxZWMw 多分、スタや練習場の使用料が地方クラブ程度の金額だったら、ここまで苦労はしてないよなぁ ランドが使用料減免してあげるか、減免はダメなら胸スポになって事実上の相殺にしてあげればいいのに スタは東京都の中ならOKってことであれば、町田に頭下げて野津田使わせてもらうっうー事はできないのかね? 野津田公園のHP見る限りは1試合分6時間として3、40万もあれば借りられそう ゼルビアが嫌がるだろうけど、町田市は施設稼働率上がるならむしろ歓迎するような気が 野津田ホームではJ1ライセンス持てないけど、クラブ存亡レベルなら経営立て直せるまではJ2にいられるだけ良いと思わないと 102. 磐 2014.3.21 13:44 ID: Mh1zEqc+E1 前田と高原の2トップとか見たかったけど うちはもう前の選手はいっぱいいっぱいなんだよなぁ… J2ならまだやれそうだと思ったんだけど、やっぱり金の問題なの? 103. 赤 2014.3.21 13:56 ID: Q3YWVhMjQx うちも場合によると後に…。サポとしてならないように頑張ります。先ずは先をお走り下さい!! 104. 名無しさん 2014.3.21 13:56 ID: k2YWExYjgx まだヴェルディには金の卵、期待の若手を輩出する育成機関がある(白目 105. 長 2014.3.21 14:01 ID: Y3ODVmMzY0 え???ヴェルディそんなにヤバイの? 高原、去年当たった時やっぱり脅威で、スゲーtって思ったのに。 106. 名無しさん 2014.3.21 14:03 ID: ZmMTU1Mzcz 甲府に売り込めば良かったのに。 ワントップの戦術採用してるのに、本職CFが1人もいないというおかしな状況で頑張ってるんだぞ。 競合相手は盛田だし、もう一回J1でスタメンでやれたのに 107. 名無しさん 2014.3.21 14:06 ID: IzN2Q1MjE0 ※40 まあどこもどっこいどっこいだとは思うが、手放せるものは手放すという手段を取らないザスパクサツどうなのよ、という考え方もある。 108. 名無しさん 2014.3.21 14:09 ID: RjMDA0NjI1 もう帰ってきませんがみたいな書き方が気になる 109. 清 2014.3.21 14:20 ID: VhNGE4NjU4 タカさん…(´;ω;`)ブワッ 森もそうだが、若手優先で〜という方向性はベテランにとってはかわいそうだよな プロなので致し方ない事だが 110. 名無しさん 2014.3.21 14:28 ID: kwZTkwZjcw 羨ましい J2の中でも危険な動きするFWだったし 去年は実際に決められたしな 111. 名無しさん 2014.3.21 14:28 ID: g0ZTMzNGU5 大黒も一時期J2に落ちたが活躍してFC東京に行ったから、高原もJ3で活躍すればJ2でどこかが声を掛けるかも知れん。 112. 名無しさん 2014.3.21 14:29 ID: liNDRhYTM2 これマジ? J2基準すら満たしてないギオンスタジアム行ってみようかなぁ 113. 名無しさん 2014.3.21 14:34 ID: U5ZWY1YTc1 ヴェルディサポはこれくらいじゃ 逃げないだろ 新規は期待出来ないけど 114. 名無しさん 2014.3.21 14:35 ID: BmZjg1ZWRh 1/20ってことは750万位? 相模原金あんなあ… 115. 名無しさん 2014.3.21 14:38 ID: ZhNjdiY2Qx 舎人公園の陸上競技場のスタンドを1.5万人規模にして移転できないものかね? 116. 緑 2014.3.21 15:21 ID: Q0MTg2ZDBm 緑サポ的には規定路線だし、何の驚きもない 出れなかったのも戦術的理由でなく、経営的な理由(移籍を視野に入れた出場規制とか、出場給とか)だと予想されてたし 去年はタカを生かしたプレイをさせてあげられなかったし(なのにあの活躍)、こんな別れで申し訳ない ありがとうね、相模原で活躍してまた上でプレイした下さい… 117. 名無しさん 2014.3.21 15:23 ID: IwZmRiODI1 もうさ、日本ハムが北海道行って人気球団になったように、Jリーグ未開の県に移転するのがいいと思うよ。 どげんかせんといかん 118. 名無しさん 2014.3.21 15:25 ID: ZkOGVlOTZk フロントも頑張ってるんだろうけど、まずは選手主体のチームっていう商品があってこそだからね スポンサーは商品を買う人だから 緑というブランドとメリットを輝かせる方法を考えないとね ユース上がりの選手にスポンサー募集のポーズやらせちゃイカンよ 119. 名無しさん 2014.3.21 15:28 ID: NmNmZkZGQx ザスパは平繁をシーズン終了後に売却見込んでるはず。 J2はどこも既に編成終わってるし、予算カツカツ。 追加補強するにしても麿、岐阜ちゃん、わんわんおレベル じゃないと無理だろ。逆に相模原は予算が元々低い中で 高原来る=スポンサー料増額+観客動員増でレンタル出来る から動けたんだと思うよ。緑は社長が予算管理は上手い けど監督選びは強化担当に任すべきだった。 120. 名無しさん 2014.3.21 15:31 ID: Y2MjU0MmJl この形での移籍なんだったら徳島とか欲しがりそうな気がするけどどうなんだろう? 年俸ダウン受け入れてくれるなら……って思ってるJ1のクラブだってあると思うんだけど 121. 名無しさん 2014.3.21 15:45 ID: n7/0pdhaOk コメント見てたらまじで徳島か甲府ならいけそうな気がしてきた 122. 名無しさん 2014.3.21 15:50 ID: M4NmM2NTQz まあ根幹を辿れば読売と日テレに 潰された形になるけど それはそれで致し方ない部分もある。 123. 名無しさん 2014.3.21 16:02 ID: kxNWI1NTY0 ※83 出費に見合う収入が得られてないようにしか見えないし このペースじゃたぶん売るのに仕入れが追いついてないと思われる 所謂チャリンカーという奴じゃないかな(´・ω・`) 124. 名無しさん 2014.3.21 16:03 ID: kxOTkwNjAw ※122 潰されたっていう考えもどうなのかなと個人的には思う 結果はどうあれ、それまで支援してくれた企業に対して感謝を覚えない姿勢が今に至るまでずっと緑に残っている感じがして・・・ 125. 名無しさん 2014.3.21 16:20 ID: UzNGQzZGZi こりゃあますます東京Vやばいな。 てか移籍するならJ2かJ1だろう?なんか酷い話に見えるな 126. 盆地 2014.3.21 16:22 ID: gxYjI4NjJj ウチも早く本職CF獲って欲しいです・・・。 127. 相模原 2014.3.21 16:46 ID: c0ZTgxNzll 名の知れた選手が来てくれたのは嬉しいが活躍出来そう? 高原の現状よく知らないんだがJ3で通用する? 128. 媛 2014.3.21 16:56 ID: IxNjlhMzE5 職場の後輩が、「土曜日にニンスタ行くんですが、ヴェルディ今、誰がいるんすか?」と聞くので、「高原がいるぞ。あれっ?でも今シーズン試合出てないなあ?」って話してたばかりなのに。 129. 名無しさん 2014.3.21 17:18 ID: c3NWNkZTg5 無茶苦茶なホーム移転でかけ違ったボタンが直ってないんだから、このままでは消滅へ一直線だなぁ。かといって川崎からすれば「こっち見んな!」だろうし、ライセンス返上して稲城の町クラブからやり直すしかないんじゃない? 130. 名無しさん 2014.3.21 17:20 ID: YyYmE5MTQ4 ※126 日曜日よろしく!盛田はボンバーか勇蔵かファビオとの 対決になります。ちなみにクリスティアーノかCKで青山 辺りに虎の子の1点を獲られるかもしれないと少しビビ ってます。 131. 名無しさん 2014.3.21 17:20 ID: UxZmZkM2Uz 頑張れ。 132. 名無しさん 2014.3.21 17:46 ID: FO07TUAVtJ 栃木と一緒で咋シーズンで昇格できなかったツケがきた感じか。 133. 名無しさん 2014.3.21 17:58 ID: E5ZDBlNGU5 育成一本で行くのは良いと思うけど、 それならば尚更お手本になるベテランが必要になるのでは? フロントが他の選手にそれをやってもらう目処が付いてるなら問題ないが。 134. 水戸 2014.3.21 18:44 ID: E0ODAxMjcw ※127 去年、シーズン前のトレーニングマッチ見に行ったんだけど、 途中から反則ブラジル人出てきた。と思ったら高原だった。 J2ではまだ頭抜けてるほうだと思うから、J3でもいけるんじゃないかなあ。 135. 名無しさん 2014.3.21 18:44 ID: MzNDlmZWY0 東京にはFC東京がいるから苦しいという意見をよく見るが、大阪や横浜を見ろと言いたい。 東京みたいな巨大都市なら3~4チームあっておかしくないだろ。 あんだけ資本が集中している地域でなぜスポンサーを見つけられないのか理解に苦しむ。 136. 名無しさん 2014.3.21 19:46 ID: M4MzMyMjMw 高原目当てのライト層って結構多かったと思うぞ。 ユース出身の若手とか言われても、誰だかわかんないし。 既存のスポンサーも離れるかもしれない。 今シーズンのヴェルディの動向に注目だな 137. 名無しさん 2014.3.21 20:00 ID: QyM2Y3M2Iw ※135 bjの東京アパッチ「潰れたんですけど」 138. 名無しさん 2014.3.21 20:04 ID: M0ZGJjZThi 巻も高原も西もいなくなっていく 西は去年、一昨年緑でフル稼働だったのに、監督変わったら使われなくなったんだよな。寂しい 139. 名無しさん 2014.3.21 20:19 ID: NhMDhhMzU2 リーグ創設当初から東京移転を匂わせ、川崎市は腰掛け状態だったために、 Jリーグからは「地域密着とは相反する理念を持つクラブ」と見られ、 そういう経緯があるから地域になじめずにスポンサーにも苦労してる印象。 弱くても、見向きされてなくても、地元企業が支えてくれてるありがたさよ。 140. 名無しさん 2014.3.21 20:30 ID: JjZTgxYTRj ※135 それはちょっと無理がある。FC東京は東京ガス、 ガンバはPanasonic,セレッソはヤンマー×日ハム、 マリノスは日産という母体がある。 横浜FCの場合はフリューゲルス消滅以降、初めは 市民クラブとして発足してる。ヴェルディのホームスタジアムは味スタでFC東京の縄張り。 141. 名無しさん 2014.3.21 20:38 ID: g1ZmQ4YmRh どうして期限付きなんだろ。 若手のレンタルみたいに一年後成長が見込めるわけでもないし、 金がないなら完全で移籍金もらったほうがいいのに。 完全だと引き取り手がいなかったのかな… 142. 名無しさん 2014.3.21 20:38 ID: QwZjBmOTM0 森は大丈夫なのか ていうかあの若い子達に先が無いのに歴史や栄光だけはあるクラブ背負わせて ガラガラの味スタで負け続けてって それぞれのメンタルや競技人生にも影響しそうに思えるんだけど 最後に残った売りが育成とか言ってるクラブがそれでいいの 143. 名無しさん 2014.3.21 20:47 ID: FmMjc1YjYy 本当の本気でクラブ存続を望むなら 味スタからの撤退=更なる移転とよみうりランド諦めるしかない所に来てる様に はたから見てると思うんだが クラブやサポは どちらもそれが無いならクラブ自体の存在意義が無いくらいの生命線の様に語るので じゃあしょうがないんじゃないの…と 144. 名無しさん 2014.3.21 21:47 ID: VmMzFjYWMy 長野の伊東輝悦にもびっくりしたものだけど、相模原で高原直泰か。近所のクラブに来るっていういうのは驚いたけど、それ以上にそこまで緑が逼迫してることがやるせないというか何と言うか。。。 もっとも、先日の緑vs犬が5000人台だからなあ。今までは何となく10000人は呼べていた筈なのに、神奈川犬人として何かスマンという気になってくる。 ヤス監督就任以降の”ギラ化”で、古参サポまで離れてしまったのだろうか? 一時”サガン化”した横浜FCも最近集客を落としてるようだし、何か関係あるんだろうか? もっとも、ウチもウチで(理由は違うが)、昨年からガッツリ客足遠退いてるから他人事ではない…。 145. 名無しさん 2014.3.21 21:47 ID: JhODVkMDcw 散々言われてるけど味スタ撤退で区内移転が生き残る道だろう 駒澤でやってる試合見に行ったけど、いい感じで盛り上がってるように見えたんだがなあ 146. 名無しさん 2014.3.21 22:55 ID: I5NTU3YzA5 ※117 日ハムもそういえば東京ドームが本拠地だったよね〜。 ヴェルディがサッカーがあまり浸透してない田舎で一旗挙げるのもひとつだろうけどプライドがありそうだからなぁ。 前田直輝を応援してるけどどこかに売られるんじゃないかと心配してしまう。 てか、西さんがタイに行ったことを今回のことで知って軽くショック受けてます。 147. 名無しさん 2014.3.21 22:59 ID: MxMTJlNTdi ※141 完全だと買い手がいないって事じゃないでしょうか。 この不景気に移籍金を払って選手を獲ったチームがこのオフ J1でもあったのかねぇ? 契約切れを待って移籍してもらうという形でしか出せないだけ でしょう。 148. 緑 2014.3.21 23:05 ID: hhZTNiMzkx 実は行政の協力もあって育成&トップの新しい練習場その他の話は進んでたりするんだよね コアなイベント来るようなサポは知ってるけど あとユースからたくさん昇格させるから保有人数は意外と多いんだよ 育成路線に向いてるベテランは残るだろうけど多少の放出はまだありそう 149. 名無しさん 2014.3.21 23:09 ID: hkNzAzYTBk お隣さんは大丈夫?(°_°) 150. 名無しさん 2014.3.21 23:22 ID: UwNDZmOWJi この際、味スタから夢の島辺りに移転してJ2ライセンス失ってJ3降格の代わりに、地道に23区内で営業続けてスタ建設の機運を高める努力をするしかなかろう。 とにかく都内にはスタジアムが少なすぎる。 西が丘のサイズがあと3つ欲しい。 151. 名無しさん 2014.3.21 23:39 ID: djMTg1MmVi ※126 何を言ってるんだ! 大学サッカー界屈指のストライカーなんだぞ! ※143 味スタにそこまでこだわってるかな?周りはみんな青赤エリアだし。 アクセスは一気に悪くなるが、いっそ稲城中央公園の改修に踏み切った方が 長期的にはマシかもしれない。 まあ、よみうりランドはあのクラブそのものだとは思うものの……。 152. 瓦斯の名無しさん 2014.3.21 23:45 ID: QwMDllYWQ4 ウチがJ2に加盟したときは「ヴェルディ様」だったんだけどなぁ・・・。やはりどこかで「読売」から離れることができなかったんだろうなぁ・・・。なんか悲しいよなぁ・・・。 ちなみに新木場とかの城東地区はウチの本社がある本当の意味での地元なので、来てもダメだよ。駒沢か西が丘か練馬の新スタジアムで出直して・・・。 153. 名無しさん 2014.3.22 00:11 ID: RiYjk2MjE1 >東京にはFC東京がいるから苦しいという意見をよく見るが、大阪や横浜を見ろと言いたい 大阪も横浜も他所から移ったチームやないんやで ヴェルディ川崎→東京ヴェルディという経緯がある上にナベツネ時代の悪行は一生もの それにJリーグのサポって年配が結構多いしな 154. 名無しさん 2014.3.22 02:45 ID: hhNGFiZWMx ヴェルディは読売のイメージや斜陽の名門チームの雰囲気があるから逆にスポンサー見つけにくいのかな? 155. 名無しさん 2014.3.22 06:52 ID: Q3MDMyMDIz FC東京はわんさかスポーツ集めてくるけどなぁ…交渉が上手いのかな商売上手というか 選手獲得はよく踊らせて終わるけど 156. 名無しさん 2014.3.22 08:13 ID: Y1NjQ4ZGFk 練馬にスタ作るとか言う話はどうなったんだろう 157. 名無しさん 2014.3.22 10:01 ID: M4NTE1ODUw 高原J2でもやれるだろ気の毒だな J2で引き取るところがなかったのか? 158. 名無しさん 2014.3.22 10:48 ID: c1NDRjMDI1 稲城と多摩で女子と育成の練習場作る計画あるから、区内へは移転できないよ。 八王子にスタ建設の話があって地元サッカー協会が進めているから しばらく耐え忍んで、八王子スタでホームゲーム開催がヴェルディ復活の道だと思う。 159. 名無しさん 2014.3.22 12:30 ID: MxZTE4Zjgz 八王子のスタ計画って反対住民とか刑務所跡地活用で 資金面で市長が難色と聞いてたけど、進んでるの? 160. 脚 2014.3.22 13:37 ID: RiYjk2MjE1 >この不景気に移籍金を払って選手を獲ったチームがこのオフJ1でもあったのかねぇ? あの、東口獲得の時に移籍金払ってますが… 161. 別瓦 2014.3.22 14:37 ID: RjOWZkOThj ※78 ホントこれ。また殺伐としたダービーやりたいから、緑はとにかく生き残ってくれ。 162. 松 2014.3.23 16:36 ID: gzODQxZDQ3 ※147 J2で7秒ゴールの岩上も移籍金払って完全移籍です。 次の記事 HOME 前の記事
ID: IzMzRkZmYz
※13
つべの公式サイトでも主力選手のようにキャンプの時のインタビューとか流して期待させてたしなぁ
それに昨シーズンのチーム得点王が3試合続けてベンチ外ってなるとそりゃ訝しがるでしょ
ID: U1M2IyYjcy
相模原にとっては棚からぼた餅だな。
これで成績、動員共に上昇していってほしい。
ID: hmNDgzMjE5
ヴェルディ…こんなにヤバいのか…
J2ではなくJ3か
森も高齢な方だし受け入れ先探してるのかな
※19
ムァキはロアッソ熊本に移籍したよ
ID: I1MjM3NmY1
※19
巻は地元のロアッソ熊本に移籍したよ
ID: 0s2jwNMi7T
※19
巻はロアッソ熊本で開幕戦からスタメン出場しとるで
ID: RhNzQ5YmJl
はなから売るつもりで契約した訳じゃないのだろうけど
ここまでの選手をこんな出し方するなんてちょっと酷すぎる
ID: IzN2QwZTZm
※18
4月6日のギオンス秋田戦にてホームデビューだよ!
試合終了後はハイタッチできるよ!
当日のチケットは手に入れておかないとやばいかな…
ID: Q0MzBmYzkx
※13
J3所属クラブで現在J2ライセンス(=昇格手形)を持つのは
町田 鳥取 金沢 あと長野(来年専スタが予定通り完成すれば交付される)
だったはず
ID: hjMTQ4NzRl
なして!?
ID: Y0NTQ2Njgw
J3始まったな・ヴェルディそんなにやばいんか・相模原が金持ちなのか?
という3つの思いが錯綜。
ID: YzYTU3ZjRj
Jリーグラボ見てあの代表は何かやると思ってました!
ID: UwYTFhMjk1
そーゆーこと(どや顔)の
もっちーが代表やってんだな
ID: RlMjAzMjUw
うええええええええ
どういうことなんだ・・・
ID: FkNzU0MmNl
ヴェルディは本当にJ1ライセンス一時返上してでも新木場あたりにホーム移転しないとジリ貧だぞ。
ID: E2ZmFjMDJh
相模原が金満だと思っとくわ
ID: ZkYzA2NjRh
ベテランの給料もカットか…
ID: A0NDkzOWI3
期限付き移籍の場合だとどっちのチームが給料払うの?
ID: FiZThiYjI5
去年のチーム得点王なんだからふつーに考えりゃ今年もJ2では通用すると思うわな。金の問題だったらそれこそ岐阜が声かけりゃ一発返事だったような気がする。
ID: c4NDRmMzhl
緑さん・・・。
ID: FhMGU0OWU3
もしかして一番やばいJ2クラブってザスパでも盟主でも
岐阜ちゃんさんでもなく・・・・
なんとかなるよね?(同意を求める目)