閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

SC相模原が東京V・FW高原直泰を期限付き移籍で獲得と発表

162 コメント

  1. コメント見てたらまじで徳島か甲府ならいけそうな気がしてきた

  2. まあ根幹を辿れば読売と日テレに
    潰された形になるけど
    それはそれで致し方ない部分もある。

  3. ※83
    出費に見合う収入が得られてないようにしか見えないし
    このペースじゃたぶん売るのに仕入れが追いついてないと思われる
    所謂チャリンカーという奴じゃないかな(´・ω・`)

  4. ※122
    潰されたっていう考えもどうなのかなと個人的には思う
    結果はどうあれ、それまで支援してくれた企業に対して感謝を覚えない姿勢が今に至るまでずっと緑に残っている感じがして・・・

  5. こりゃあますます東京Vやばいな。
    てか移籍するならJ2かJ1だろう?なんか酷い話に見えるな

  6. ウチも早く本職CF獲って欲しいです・・・。

  7. 名の知れた選手が来てくれたのは嬉しいが活躍出来そう?
    高原の現状よく知らないんだがJ3で通用する?

  8. 職場の後輩が、「土曜日にニンスタ行くんですが、ヴェルディ今、誰がいるんすか?」と聞くので、「高原がいるぞ。あれっ?でも今シーズン試合出てないなあ?」って話してたばかりなのに。

  9. 無茶苦茶なホーム移転でかけ違ったボタンが直ってないんだから、このままでは消滅へ一直線だなぁ。かといって川崎からすれば「こっち見んな!」だろうし、ライセンス返上して稲城の町クラブからやり直すしかないんじゃない?

  10. ※126
    日曜日よろしく!盛田はボンバーか勇蔵かファビオとの
    対決になります。ちなみにクリスティアーノかCKで青山
    辺りに虎の子の1点を獲られるかもしれないと少しビビ
    ってます。

  11. 頑張れ。

  12. 栃木と一緒で咋シーズンで昇格できなかったツケがきた感じか。

  13. 育成一本で行くのは良いと思うけど、
    それならば尚更お手本になるベテランが必要になるのでは?
    フロントが他の選手にそれをやってもらう目処が付いてるなら問題ないが。

  14. ※127
    去年、シーズン前のトレーニングマッチ見に行ったんだけど、
    途中から反則ブラジル人出てきた。と思ったら高原だった。
    J2ではまだ頭抜けてるほうだと思うから、J3でもいけるんじゃないかなあ。

  15. 東京にはFC東京がいるから苦しいという意見をよく見るが、大阪や横浜を見ろと言いたい。
    東京みたいな巨大都市なら3~4チームあっておかしくないだろ。
    あんだけ資本が集中している地域でなぜスポンサーを見つけられないのか理解に苦しむ。

  16. 高原目当てのライト層って結構多かったと思うぞ。
    ユース出身の若手とか言われても、誰だかわかんないし。
    既存のスポンサーも離れるかもしれない。
    今シーズンのヴェルディの動向に注目だな

  17. ※135
    bjの東京アパッチ「潰れたんですけど」

  18. 巻も高原も西もいなくなっていく
    西は去年、一昨年緑でフル稼働だったのに、監督変わったら使われなくなったんだよな。寂しい

  19. リーグ創設当初から東京移転を匂わせ、川崎市は腰掛け状態だったために、
    Jリーグからは「地域密着とは相反する理念を持つクラブ」と見られ、
    そういう経緯があるから地域になじめずにスポンサーにも苦労してる印象。
    弱くても、見向きされてなくても、地元企業が支えてくれてるありがたさよ。

  20. ※135
    それはちょっと無理がある。FC東京は東京ガス、
    ガンバはPanasonic,セレッソはヤンマー×日ハム、
    マリノスは日産という母体がある。
    横浜FCの場合はフリューゲルス消滅以降、初めは
    市民クラブとして発足してる。ヴェルディのホームスタジアムは味スタでFC東京の縄張り。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ