閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第5節 C大阪×新潟】互いに多くの決定機を作るも決めきれずスコアレス 勝ち点1を分け合う


2014年3月29日 J1 第5節 セレッソ大阪 VS アルビレックス新潟

C大阪 0-0 新潟  キンチョウスタジアム(15232人)

得点: 
警告・退場: 南野 拓実(後半48分)


[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html
[スポニチ] C大阪 新潟とスコアレスドロー、フォルランは後半23分に退く
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/03/29/kiji/K20140329007871240.html


image

image



79 コメント

  1. ザック的には柿谷よりも南野よりも川又よりもレオシルバが欲しいと思ったに違いない
    あいつはちょっとJリーグじゃ格が違う

  2. 待ってました

  3. アウェイとはいえ攻めてたし悔しい引き分けだったな~。
    ロビーの欲しがり屋さんめ・・・

  4. レオシルバって去年もあんなにミドルガンガン撃ってた?
    あれはヤバイ武器だよ

  5. うーん・・・。
    レオシルバすごかった。ハッピーターン効果だな。

  6. ザックは南野だけじゃなく山下達也を観に来ていたかもしれない。CB危機なんで。

  7. ハッピーターンキメてるわ

  8. *1
    そのレオシルバも、年代別代表まで。ブラジルのフル代表って、どんだけ凄いんだ。

  9. レオシルバが点まで取り始めたらまじ反則だろ
    惜しい!くらいでちょうどいいよ、うん
    ただ・・・ミドルがあるってもう刷り込まれちゃうなぁ
    南野は最後までは良かった、最後のカードまでは・・・

  10. 岡本のシュートセンス欲しい・・・

  11. 若い才能同士のぶつかり合いだから、
    悪くても次が期待できる。
    そして、ところどころに潜むおっさんが、
    いーい働きをするから、なおさら期待できる。

  12. お互いチャンスがあっても決め切れず。ピンチはGKが超反応でセーブ。ホームだから勝ちたかったけど、スコアレスドローがふさわしい結果だと思った。
    内容は決して悪くなかったからゴール裏からもブーイングじゃなくて激励のコールだったね。
    新潟さんは去年からどうも相性が悪いね。

  13. ハッピーターンの粉は禁止薬物には入らないのですか?
    レオシルバ凄過ぎや!!

  14. そろそろ柿谷とフォルランのアベックゴールが見たいよ

  15. レオ様相変わらずの無双。
    海外でも主力として活躍できるだろw

  16. 何も届いてない、ね。シュートをセレッソゴールにお届けしたかった~。
    思ったけどここまでの5試合、勝ったゲームよりも引き分け&負けたゲームの方が新潟らしさ、良さが出てる気がする。

  17. 桜はアーリアで攻守のテンポが落ちてる。
    フォルランはスペース作ったり地味な仕事に
    従事してたけど、それはそれで巧いんだよなぁ。
    そして誰も触れない岡本のカミソリシュート。

  18. セレッソの攻撃怖かった
    全体としてみればわずかに優勢だったと思うので勝ちたかったが、
    アウェーであることと相手を考えれば勝ち点1は上出来
    あとレオシルバは宝
    パフォーマンスでも人格面でも

  19. レオシルバを帰化させよう

  20. >ロビー
    お代はよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ