閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC東京フードコート「青赤横丁」で初のミンチ天販売…その結果は?

175 コメント

  1. 今年のスタグルにイブスキさんと馬郡さんは出店していません。(毎試合出店が難しいそうで;)ミンチ天単品は見かけませんでしたが、ミルンフーズというお店にミンチ天がのったミンチ天カレーがありましたよ。

  2. もう相当昔、大宮-瓦斯@NACK5の試合日当日に
    大宮駅そばで埼玉B級グルメイベントがあったんだが
    その時もすげー食ってたな

  3. 14000人程度しか入ってないのにこのザマかあ(笑)

  4. 先月広島で食べたがんすはミンチ天に似てたな。美味かった。
    これから広島遠征ある人は試してみ。

  5. 実は日本人って並ぶの好きなんだろう

  6. 前にぴあからJリーグアウェイ特集ガイド本が出たやん?
    あれみたいなガイド本が今度別の出版社で企画の卵の状態。
    どうせ出すんならグルメに特化してほしいな瓦斯サポ監修で。

  7. 今までのグルメネタをまとめて出版したら、ミシュランより重宝すると思う

  8. 1,200個限定なんだから、一人あたりの購入数の上限を設定するべきだよな
    買えなかった人もいるから、4個買ったなんて大きな声では言えない(´・ω・`)

  9. 14000人しか入ってないから
    1200個でも妥当な気がするけど
    一人で何個買ってるんだよ笑

  10. いつも思うけど、完売は別に店側の負けじゃないよね?
    売れ残りが出る方が困るわけで
    ことグルメに関しては、両者満足の完売が理想の結果かと

  11. ミンチ天完売の看板持ってた人、まだダンボールの中に残ってるのに売るの渋ってたんだけどなんでだろう?
    強引に持ち帰り用3つ売ってもらったけど。

  12. ※33
    こうどなじょうほうせんか

  13. ミンチ天秒殺か・・・
    てか瓦斯サポにはラブライバーが多いのか?

  14. とりあえずご当地グルメは東京戦にぶつけるところからブレイクする!
    並んでるからって諦めないからな

  15. そういえば、瓦斯がJ1復帰を決めた試合も、かに汁瞬殺だったっけ?
    本当にスゴいな。
    なぜ、自分たちのホームスタジアムグルメにその勢いが伝わらないのか…

  16. ※31,※95
    お好み焼きなどで舌とコスパを鍛えられた熊さんイチ押しなだけあって、がんす美味だよな!
    遠征する度にハマってるよ。
    東京で買えるところないかなぁ?

  17. だからあれほど「ガスサポが来るからいつもの倍用意しよう」の倍を用意しといてくれと言ったのに

  18. ※108
    せめて2個ぐらいで我慢しとけよ(´・ω・`)
    何もつけずに食べても凄くんまかった
    我慢できずにもう2個買って今度はソースかけて食べた

  19. ※115
    カニ汁500杯無料
      ↓
    カニ瞬殺
      ↓
    「汁だけ」
      ↓
    汁も終了

  20. カツ天宣伝してる徳島さんにワロタw
    5月行くから良い情報ありがとう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ