閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第7節 川崎F×柏】柏先制も川崎が追いつきドローに持ち込む GK西部好守でチーム救う

93 コメント

  1. 駅に近くて複数のアクセスがある等々力、日産、三ツ沢、味スタ、長居、ホムスタ、瑞穂なら金曜19:30キックオフありかもしれない
    あと、J2だけど西京極、フクアリ
    社会人も仕事帰りに行けるし、子供も部活帰りに親と行ける
    アウェー動員が少ないチームだったら土日でやるのとそんなに変わらないと思う

  2. 同点になってから面白すぎた
    レベル高いな~って素直に感じた

  3. ※41
    等々力は本当に市街地のど真ん中だからね。
    徒歩とか自転車で行く人たちも多いからね。
    しかし川崎のシュート数は相変わらずハンパねーな。

  4. 街のど真ん中とか憧れるよな
    専スタなら尚更

  5. レドミが気になる

  6. 柏の守備がよかったのもあるけど川崎はケンゴと大島のボランチコンビじゃないと中盤のボール回しの精度結構落ちるな。ボランチが縦パス入れる回数が全然違う
    あと金曜の夜に1試合あると楽しいね

  7. 都市圏のアクセスの良いスタジアムで、
    こういう金曜夕方のゲームをやるのはいい考えかもね。
    仕事帰りにフラッと一人、バックスタンドでビールとスタグルで一杯。
    仲間や先輩後輩とダベりながらとか、お・・・女の子と一緒にとか・・・ドフフ

  8. ※47
    肩を寄せ合う観戦デートのカップルがたくさんいたぞ
    俺の周りには

  9. 味スタって飛田給以外に最寄りあんの?
    まさか調布飛行場・・・

  10. こんな好カード、平日開催で世間から忘れられるなんてもったいない

  11. 西部ってなんで清水首になったんだ

  12. 今帰った寒かった
    土日お仕事入るの多いからだから金曜の試合はうれしい
    だいぶメインスタンドできてきてたな

  13. 西部、山本海人、林彰洋を放出してるエスパルスは影のGK王国

  14. ガラガラだと思ったのになんなんすかあの混み具合は!

  15. ひとシーズンチームを追いながら、スタンドが出来上がって行くさまを試合毎に見られるのは何気に貴重な体験だよ

  16. いやぁやっぱTJはいいねぇ。
    海豚のパウは今年1年は掛かると思うよ。
    いきなりあのサッカーにフィットするのは筑波大の子
    くらいだろ。そもそも海豚のサッカーが安定するまで
    1年ちょっと掛かってるわけだし。

  17. ※53
    健太退任と同時にヨンセン、テルと一緒に放出された
    山本海人が後釜にいたのと年俸が高かったため
    それよりも、J214位の湘南を首になってJ13位の正GKになったほうがすごいと思う

  18. この調子が年間続けばタイトル間違いなし

  19. ※51
    ガヤさんタイプだから。
    良い時は今日みたいに凄いけど
    悪い時はガヤさん並みのファンタジスタ化する

  20. 川崎はあれだけ主力いなくなってるのに強いな。
    レナト・小林・大島といったスタメン欠いてるのに、サッカーを変えずにやり切った。それも、柏がガチガチに固めていた中央を突破して。
    それにしても森谷はずいぶんと良い選手になってるなぁ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ