4・19スカパー!「Jリーグラボ」に村井チェアマンがゲスト出演 名波さんが「3つの約束」に物申す?
- 2014.04.16 11:41
- 198
[Jリーグ公式]4月19日(土)「スカパー!Jリーグラボ」に村井チェアマンが出演
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005760.html
ぜひご視聴ください。
番組名 スカパー!「Jリーグラボ ♯14」
放送日時 4月19日(土)23:00~24:00 Ch.802
出演 村井 満チェアマン
MC 野々村芳和氏・名波浩氏
テーマ
チェアマンの「人となり」
浦和横断幕
EWS警報
3つの約束
視聴者質問 ほか
CMもバンバン流れてるのでご存知の方も多いかと思いますが、「Jリーグラボ #14」(4月19日初回放送)に、Jリーグの村井チェアマンがゲスト出演するそうです。
村井チェアマンといえば、今年のキックオフカンファレンスで、Jリーグの魅力を高めるための「3つの約束」を掲げていましたが、これに対し、前回のJリーグラボでMCの名波さんは猛ツッコミ。
どれぐらい突っ込んでたかというとこんな感じ。




こんな流れでチェアマンをゲストに呼ぶという、なんだかすごい展開ですが、
これはいわば名波さんと村井チェアマンの直接対決になるわけで、いろんな意味で興味深い回になりそうです。
そんなJリーグラボの詳しい放送スケジュールは、こちらの公式ページを参照のこと。
最新回はスカパー!オンデマンドでも視聴できます。
http://www.sukachan.com/sports/page/001146.html
なお、この村井チェアマン回の収録の様子を、スカパー!Jリーグ公式アカウントがチョイ出ししてました。
今月の「Jリーグラボ」は4/19(土)後11:00~スカチャン0で放送!ゲストは”村井満Jリーグチェアマン”だじぇい(=゚ω゚)ノ実は昨日、収録され、土曜に向けて、絶賛編集中!撮影の模様を画像で紹介するじぇい♪( ´θ`) pic.twitter.com/6JDVEwAqCI
— スカパー!Jリーグ (@sptv_jleague) April 15, 2014
まずは、オープニング!いつも通り、MCの野々村芳和さん/名波浩さん、両名のトークから(^^)話は、前回のJリーグラボで名波さんが話してネットで話題にもなった「モーニング娘。」発言について♪( ´▽`)w pic.twitter.com/qLr3u1rbIi
— スカパー!Jリーグ (@sptv_jleague) April 15, 2014
そして、場があたたまったところで、村井満Jリーグチェアマンが登場だじぇい\(//∇//)\ pic.twitter.com/N3sdBIU5Ar
— スカパー!Jリーグ (@sptv_jleague) April 15, 2014
まずは、村井満Jリーグチェアマンの経歴紹介から!「チェアマンになったきっかけ」などを聞いたじぇい(=゚ω゚)ノ pic.twitter.com/Y55UYxGtt7
— スカパー!Jリーグ (@sptv_jleague) April 15, 2014
そして、ニュースにもなったJ1第2節 広島 vs 川崎Fのことについて語っていただいたじぇい( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/smhqNPIkrc
— スカパー!Jリーグ (@sptv_jleague) April 15, 2014
色々と語っていただいて、なぜか最後は「3人でサッカー」しているじぇい♪(´ε` )w。なんで3人でサッカーしているかは番組を見てください(^^)w pic.twitter.com/NOZfqXCGZ3
— スカパー!Jリーグ (@sptv_jleague) April 15, 2014
おすすめ記事
198 コメント
コメントする
-
3つお願いの言葉使い(言い方)がなあ
セルフジャッジ禁止、遅延行為禁止でいいじゃん
なんか選手が悪意で悪いことしてるのを是正、みたいな言い方より
選手の(サラリー向上の)ためにもプレーのクオリティを上げる
って言う方が受け入れやすい
あと負けてる時に鹿島られると凄い腹立つけど、それはそれでサッカーの
一部じゃないの? そういうとこからどうにかしてボール奪う側、
なんとかボールを運ばせないで死守する側、その攻防もサッカーだと自分は思ってる
90分鹿島ることなんて不可能なんだから(勝点1にしかならんし)
それと質の向上は別問題じゃね? と思うけどな -
チェアマンの本心は放送を見てから判断するとして、現時点では、「3つの約束」って広告代理店がネットでライト層無関心層のアンケート取ってきて、その結果に対してなんのひねりもなく出した答えに見えるんだよね。「一般の人は時間稼ぎが嫌いと言ってるようです」→「じゃあ時間稼ぎやめさせよう」みたいな。
「振り込め詐欺が社会問題化してます」「じゃあ、ATMでの10万以上の現金振り込みは禁止しよう」
「ガスコンロ事故が多発してます」「じゃあ、Siセンサーつけて強火調理出来ないようにしよう」と同レベルの頭の悪さを感じる。
マニア層の嗜好に100%合わせる必要はないが、素人さんやマスコミを引き込む営業(←チェアマンの仕事だと思ってる)としては、ちょっと頭足りない印象。 -
というかこの約束はチームや選手個人の裁量部分に踏み込みすぎてる。ルール内であれば、その中でどのようにプレーするかは原則自由なわけだし。しかも、「約束」という言葉で、いかにもこれがあるべき姿ですよ、正義ですよというような触れ込みにしてる。もしこんな風な言い回しするなら、それこそ厳密なローカルルールを作れば良い。リスタートに時間制限を設けて、ATでの怪我以外の交替禁止。
あと、ひとまず内容は置いておいて、チェアマンとして理念を打ち出すのは良いとしても、同時に曖昧でよく分からないダブルスタンダードの中にチームやファンが置かれてしまうことの問題に気が付いて欲しい。 -
アクチュアルプレイングタイム(APT)に関する議論は下敷きがあって、代表で2006オージー戦や2009オランダ親善試合のように、終盤に足が止まってバタバタ崩れてくという試合を経験した後、「なぜ終盤に足が止まるのか?」と分析した結果、実はJリーグのAPTは欧州リーグに比べ10分くらい少ない、という点がクローズアップされた。
なので、Jリーグが世界レベル競争力を持てるようにとする動きとしては、2010ころからAPT向上は提唱されていた。んで2011年に可決されて2012年から+Qualityプロジェクトを実施、2014のスポンサー更新時の査定切り下げに対して「観客数を増やす努力の例」としてアピールが強くなった、こういう流れです。
岡田ジャパン流「走るサッカー」の挫折から2010年ころにAPTがクローズアップされてきた雰囲気は、この記事によく反映されてます。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100611/214905/ -
※152自己レス(長文スマン)
一昔前、バレーのVリーグのキャッチフレーズが「ベストで戦うVリーグ」って年があったんだけど、その時期のバレー人気って低下傾向だったと思うが、それに比例しておそらく試合内容や顧客満足度も乏しかったんだろうなぁって。
先駆的取り組みをしてるのは分かるんだけど、Jはいま正直「ベストで戦うJリーグ」状態。当然のことができてませんと言ってるのと同義。だからスポンサー・観客動員・地上波放送数が減ってきてるのは当然。不況うんぬんやマスコミの野球偏重以前の問題だと思うのね。
みんな、きついこといってごめん。 -
※165
鹿島りが一見さんレベルのライト層に意図不明なプレーだというのは理解できる
でも「勝ってるから時間稼ぎだよ」とTV解説なり一緒に行った人がひとこと言えば
理解できるプレーで、オフサイドなんかよりよっぽどわかりやすい。
そう聞いてそのプレー自体に嫌悪を感じる一見さんなんか滅多にいないだろ。
どんなスポーツを見ても一見さんレベルでは意図がわかり辛いプレーっては存在するし
わかり辛いからやめろってのは本末転倒じゃね?本当にその行為がそのスポーツに悪影響があると管理側が判断したならルール改正するのが本筋だと思う。 -
3つの約束の言葉遣いが、如何なものかと思います。
命令口調は、よろしくないし、反感を受けるよなぁ。
昨年、プレミアを観に行きました。
TVでは感じていなかったけど、リスタートの早いこと。
これは、マルチボールシステムじゃなく、専用スタジアムであることに、起因していると思います。
日本の場合は、相手からボールを渡されることがないが、プレミアはすぐに渡していた。
本当に倒れても、すぐ立ち上がるんですよね。
交代を要する程度でないと、ボールを蹴り出さないんですよね。
気候のせいもあるかもしれませんが、ほぼ水分をとらないんですよね。
村井チェアマンが言わんとすることはよくわかるが、説明が下手なんですよね -
3つの約束って、誰が誰に約束をして守らせるのは誰だ?
組織のトップに立つ権力者にとって、お願いは命令・約束は公約。本気でやるならピッチ上のルールを変えて、具体的な目標数値を示して、チームごとactual playing timeに応じて賞罰があるべき。
なんとなく言った・やったで、うまくいけば自分の手柄・実現できなくても評価も処罰もない、結局今までのチェアマンのやってきたことと同じで、最後のつけは現場に押し付ける形だろ。
ベスメン規定と同じように、選手や監督の領分に運営側が踏み込んでるんだけど、まったく自覚はないんだろうな。 -
サッカーもアイドル呼んで稼がないとってなってるのかなあ?おかしいと思うけどなあ。ピッチにヒールで入るとかありえないもの。モーニング娘。とかアイドル押しな会話はお子さんたちとしてください。
三つの法則。名波さんほどじゃないけど、変だと思っています。
だって、前年度までの嫌な展開と審判の判断と、実況解説の代表選手しか興味ありません?Jリーグより代表戦しか話す事ありません的なところも嫌になる。あんまり変わってないように見えました。選手達は、前年度までに比べて開幕からイライラした様子で再びプロレスのような争いに発展しやすくなってるし、他選手や審判の制止も聴こえない落ち着きない様子で出場してるのが見ていてハラハラします・・・。亡くなった選手もいるのに頭の怪我を軽く見るし、当たって心臓へのショックもあんまり様子見ないで始めようとしてるし、監督も交代しないのが不思議です。
法則もだけど何も学ばず成長していないリーグだと思う。
ID: FkNTMxNmM5
ご指名されてちゃんとまとめる管理人さんカコイイ!
ID: A3ZWQ0MDdl
忘れないように予約しときます
ID: YwYjIzODNh
あまり見たことないけど、今回は見てみようかな。
ID: EzNDAwM2Zk
名波△
ID: I1MWUwMTY2
時間稼ぎは重要だろ
ID: k1YjNlNTE0
スカパーにちら見で依頼されるとは、ドメサカもビッグになったもんだな!
ID: c0NDRiNDlj
スカパーの中の人のご指名に応える管理人さんが素敵です。
2chまとめじゃなくなると、こーゆー企業の公式・半公式も関われ易くなるのかしらね。
ID: ZjMzRjZTMx
これのCM実際の名波の言葉よりかなり喧嘩腰に見える編集されてて笑った
ID: VjNzc3ZmNm
サッカーの中で魅力を磨くのは理解できるけど、あんな小手先の3つの約束じゃ効果薄いわ
そもそも審判のレベルを向上させていかないと、サッカーの魅力云々以前の問題
ID: VlZGRlMGJh
名波と椅子男のプロレス(ブック有り)
ID: M1YWEzMjZh
前回の見どころはモノ申しまくった名波ではなくマスコットの名前当てクイズではしゃぐオッサン2人
まだ再放送あるんかなあ
ID: FlNmU5YWE0
チェアマンの3つの約束のCMそろそろ辞めて欲しい
見苦しいような時間稼ぎのようなって表現すげー嫌なんだけど
ID: k1YjNlNTE0
※11
明日もう一回やるみたいよ
ID: cwMjVhNWI2
これ、CMで気になってたんだよなぁ。
非Jリーグセット民なので放送されたらまたまとめて頂きたいです!
ID: I0YmFkZmVl
いつも通り二人とも言い包められて終わりそうw
ID: ZkMjc1MTM0
正直あの3つの約束はあまり好きじゃなかったので、
この放送は楽しみ。
チェアマンがどんな人間なのか見てみたい。
ID: IxNDM4Yjk2
名波は前回「言い過ぎたからでない」って言ってたけどちゃんと出たかw
ID: Q0YWE2YWQ4
どうなるかわからんけど楽しみだわ
運営側と選手側の視点って絶対に違うし
ID: YpPlFOIby1
サッカーそこまで好きじゃない人からしたら時間稼ぎするのって興醒めするものなのかねぇ
ID: UxMmE5MmRk
3つの約束はなぁ…
正直、お前の価値観を押し付けてんじゃねぇと言ってやりたくなる。
見苦しい時間稼ぎだってそのチームのサポにとっては勝利に必死な姿だし、個人的には何の嫌悪感もない。
プレー内容以外に魅力向上できる余地はたくさん残ってるんだし、そっちから改善してくれ。