閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

4・19スカパー!「Jリーグラボ」に村井チェアマンがゲスト出演 名波さんが「3つの約束」に物申す?

198 コメント

  1. 何がチェアマンだ。ACLのソウル戦の件を何もしない癖に。
    所詮は国連事務総長と同じ。肩書きばかりで何の発言力もない。
    だから、アジアの舞台で舐められる

  2. Jリーグラボは唯一、昔のスカパーの空気が残ってる番組だと思うので頑張ってほしい
    ノノさん社長になってどうなるかと思ったけど、続いてて良かった

  3. >時間稼ぎなんてサッカー知らない人は気にしてないし
    3つのお約束を守ったところでJリーグが嫌いな人が好きになることなんてありえない。
    結局コレ
    プレーのクオリティが上がればお客さんが増えるってのは幻想
    ソースは今のJリーグ
    それより即日ハイライト配信やグッズの充実、スタジアムイベントの充実とかピッチ外のことに言及して欲しかった

  4. 名波のこの発言でめっちゃスッキリした。スポーツの1番の魅力は勝ち負けだし、甲子園とは違うんだよね。
    だいたいが、選手は自分や妻や子供の生活をかけて短い選手生活を送っていることをチェアマンは思い出した方がいい。

  5. しばらく寝転がっていると相手が球をけり出してくれて中断させられる、といったようなことは積極的に排除すべき。岡山がセルフジャッジ撲滅宣言出してたと思うが。セルフジャッジ撲滅みたいな流れは世界共通っすね

  6. 中の人に依頼されるとは凄い時代になったもんだw
    3つの約束には文句無いんだがこっちも3つ約束してほしい。
    レフェリングの向上とメディア潞州の増加とニコ生解禁の3つをやってほしい

  7. マリノスのリスタートの遅さは異常だろ。
    前、どっかの監督が言ってたけど審判は俊輔をリスペクトしすぎているんじゃないか?

  8. (1)の笛が鳴るまで全力で、がセルフジャッジ撲滅の件に該当する。一番重要だから一番に書かれている。
    ※22
    Jリーグが伸び悩む最大の理由はテレビコンテンツとしての弱さ、視聴料収入が皆無な点だということは覚えておくべき

  9. 3つの約束大賛成だよ、頑張って欲しい。
    サッカーオタクの方ばっかり向いて未来はないし、一般人がサッカーを嫌いになりやすいポイントは潰しとくのがいい。

  10. 前回はこの「チェアマンの中のチェアマン出てこいや!」と、
    マスコット当てクイズが面白過ぎた
    前々回の静岡サッカー話(ほぼ清水時々藤枝)も面白かった

  11. もっと深く掘り下げた観戦上級者のためのものが一つ、今程度のものが一つ、観戦初級者向けのものが一つ、計3つで、兄弟番組みたいな体で連動してやらないかな?
    なーんて思ったりする。裾野をマニアにする仕掛けみたいなテイストの企画を見てみたい。

  12. テレビだと時間稼ぎって少し気になるけどスタジアムで見ると全然気にならない
    一長一短じゃないかな

  13. 3つの約束ってライト層や無関心層に応えるというつもりだろうが、
    結局のところはアンチのいちゃもんに一番応えてる
    と、いうかムキになっちゃってるだけな気がする。

  14. ※49
    むしろこの3つの約束はサッカーオタクのための約束にしか思えないんだが。
    スタに初めて来る人は試合内容や遅延なんてわからんよ。
    それより会場の雰囲気やイベントが良ければ試合内容勝ち負けに関わらずリピートする。
    正直チェアマンはサッカー大好き人間じゃなくてスポーツビジネスに精通してる人になって欲しかった・・・

  15. 見苦しいかどうかは主観が絡む事だから難しいけど、
    例えば俊さんヤットのFK、CKを蹴る前の時間は、むしろサッカー知らない層でも判りやすい、「どんなコースにどんな球蹴るかな~?ワクワク」って注目タイムなわけで。
    ようはチェアマンは、サッカー素人な観客でも判りやすく盛り上がれる、面白いと思ってもらえる時間にしてくれ、って事を要望したいんでしょ。
    その事を言わずに、お約束のフレーズだけを言っても意味はないと思う。

  16. 3つの約束と大々的に出すことでリーグとして何かしら取り組んでますよ~アピールだからな。この出演も然り。APTも同じ。去年からアクチュアルアクチュアルで辟易ですわ。
    実際、観客動員増とか露出増やすことで人気を高めるとか、リーグの価値向上とかの問題について話し合うときなかなか具体的な話出てこないらしいね。ま、難しいから仕方ないんだけど。特に国内で、ってことになると2S制くらいしかでてこない。だからとりあえずAPTやら3つの約束やらを世間に向けて出しておくと、こんな感じなのかな。

  17. チェアマンの約束そろそろ流すのやめてくれ~覚えてしもたわ

  18. 有料放送の中で3つの約束の是非議論しても、ライト層や無関心層にアピール出来るわけじゃあるまいし

  19. 時間稼ぎは時間制を採用してる以上、致仕方ないやろ。これはサッカーに限らず、他の時間制を採用してるスポーツにも言えるけど。
    露骨にやるのはアレやけど。

  20. そもそも約束守ったってスカパー契約してない限り
    Jを見る機会なんてほとんど無い、NHKでちょろっとぐらい
    そんな中一般人が気にするとは思えん
    大勢が見ること前提ならこういう約束は大いに結構だが・・・
    もっと他にやることあるんじゃない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ