閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第8節 鹿島×神戸】神戸が逆転勝ちで上位対決制す!小川決勝ゴールで4連勝、暫定首位に浮上

99 コメント

  1. ここまで外国人選手を使いこなせるチームは珍しい

  2. まぁプレミアリーグも外国人任せだしなんの問題もないな。

  3. ゴールを取ってるのが外国人=外国人任せのチーム ってのは
    少し短絡的過ぎやしませんかね

  4. 神戸の外国人がここまでやるとは正直思っていなかった。
    予想できたのは神父さんの活躍ぐらい。
    マルキも去年の終わりを見てるともう厳しいだろうなと思っていたんだけどな。
    これで首位として新潟と当たらなくてすんでよかった。

  5. 天敵の瓦斯と鹿島に勝てた事が素直に嬉しい。
    正直神父抜きで勝てるとは思っていなかった。

  6. ※58
    伝聞だけだとそう感じる人も出てくるのはわかる、が・・
    いや、むしろ外人頼みと思っていてくれたほうが都合がいいのか

  7. 小川、岩波、松村とユース上がりの若手が台頭して、森岡が10番背負うようになるまで成長した。
    神戸はクラブの芯がしっかりしてきていると思うので、すごいイレギュラーが無いかぎり大崩れしないでしょう。

  8. ※58
    その彼らを支えてる選手がいることは無視かい・・・?
    彼らだけじゃ試合には勝てんよ、絶対に。

  9. フラビオという超優秀なフィジコが加入したのが
    大きい。やっぱこの人すげーわ。

  10. 牛さん、ダニーさんのコール合わせてやってくれてありがとうね
    嬉しかったよ

  11. ※69
    前フィジコのブローロが行った名古屋は野戦病院状態。
    矢野師匠のSBスクランブル登板があった模様。

  12. 鹿島に勝ったのは今世紀初です

  13. 前節の記事の※56です。
    先週もマルキを見かけたんでゴールおめでとう言いたかったけどチキンで声かけれなかったら、今日もゴール決めてくれた…
    今週こそおめでとうと言いたい…しかし…(´・_・`)

  14. 神戸の歴代最高順位をみんな知ってるの?
    今日も内容は負けてたからね。
    おれの神戸がこんなに強いわけがない

  15. ブラジル人頼み、カウンター
    うっ・・頭が

  16. 現地から帰宅
    まず、改めてダニー石尾御逝去、心よりお悔やみ申し上げます。
    あのカシスタ独特な雰囲気を造る渋い安心感のあるアナウンスは大好きでした。
    ダニーさんコールは音頭取った訳でもなく自然と湧いたので、みな同じ思いだったと思います
    そして今日は本当に選手はよくやった。初めて試合後泣きそうになりました

  17. 若手中心で試合運びが不安定なのは予想通りだし、しょうがない。
    でも予想外に嬉しいのは、若手が試合ごとに新たな課題を見つけて伸びていること。19~21歳の選手がJ1レベルで通用する自分の個性を見つけ始めてる。
    今は土居のターンしてから前を向く速さと、伊東のタイミングのいい上がりを見るのが楽しみでスタジアムに行ってる。
    あと今日は、神戸が以前対戦したときよりフリーランの量が格段に上がっていることに驚いた。

  18. 鹿島の若手はなんでもできるよなー
    逆に神戸の若手はとんがってる

  19. ※73
    マルキが得点王でおまえがアシスト王や

  20. な、なんかロケット団ユニフォームがかっこよく見えてきて…
    何で首位だと聞かれたら、答えてあげるが世の情け
    Jのマンネリを防ぐため、Jの波乱を守るため
    金と外人の力で貫く、ラブリーチャーミーな敵役
    マルキ! 慶治朗!
    銀河を駆けるロケット団な神戸には、
    ホワイトスター 白星街道が待ってるぜ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ