閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

フィリップ・トルシエ氏、キャリア集大成は東京五輪の日本代表で

167 コメント

  1. トルシエはもういい思い出で終わった方がいいと思うよ

  2. 琉球ではどうだったのよ
    今でも関係は良好みたいだけど

  3. FC琉球ではどうだったの?

  4. いまさらトルシエレベルに後戻りされても・・・
    特に五輪代表は日本人指揮官の育成の場だからなぁ・・・
    通常の五輪と違う“晴れの舞台”である地元開催の東京五輪なら
    トルシエに頼むくらいならもっと大物に頼みたいわ

  5. 五輪代表ならありかもしれないけど、A代表の戦術に合わせることなんか出来んだろうな

  6. 今となっては代表の若手発掘って言葉は絵空事だ思う。
    若手はクラブで育つもんだし。
    代表に選ばれるくらいの若手はリーグでは既に有名な選手だ。
    抜擢だけど発掘っていうのは違うと思うね。
    ただ、トルシエのU20は発掘された選手もいたのは確かかも。
    まだまだJリーグが発展途上だった頃だし。

  7. まあ好き嫌いあったけど確実に記憶には残ってるな
    フラットスリーはサッカー知らないおばちゃんも知ってたし
    五輪代表と兼任はいい発想だと思ったし
    2020は、、、解説でどうぞw

  8. 求む

  9. 勘弁して下さい
    テグのがいいです

  10. ダバディの親父ってフランスでは有名人だけど、トルシエより有名かもしれん。

  11. オファーないんだろ

  12. 劇薬が必要な気がする…しない…する…しない…す…

  13. 2002年の試合再放送で見たけどパス繋ぐより縦ポン多かったなぁ。師匠のゴールとかまさにそれだけど。
    正直あのレベルに戻られてもな・・・

  14. オシムジャパンをもっと見たかったな~
    かえすがえすも残念

  15. トルシエの代表は好きだったな。
    フランス仕込みのオートマティズムは観ていて楽しかった。
    今でもあれは有効だと思う。
    ただフラット3はどうかな。
    あれは2002時点で既に時代遅れだったから。
    トルシエ自身もマルセイユでは放棄してたし、そこはどんな守備システムを構築するか観てみたい。

  16. 2002の日本サッカーにとってトルシエはいい仕事をしてくれたと思う
    2020の日本サッカーにはもう適役とは言えないだろうな

  17. とりあえずJリーグでやってよ
    もうすぐセレッソ空くだろうし

  18. トルシエは絶対辞めた方がいい
    理由もなく罰走を命じたりとか平気でする人でしょ?

  19. どっかJクラブを率いて欲しいな。
    今年のJ1降格クラブか、昇格プレーオフ敗退クラブ辺りで0から組み立てしたそうにしてるところがあれば。

  20. トルシエのやりたかったサッカーって基本はプレス&ショートカウンターだから
    上手くやればクラブでもそれなりに結果は出せると思う
    ただ、守備戦術が時代遅れなのが難点。
    三浦俊也がJ1で通用しなかったようにトルシエのサッカーも昔のままじゃJ1で通用はしない可能性が高い
    J2ならまあクラブによっては基礎作りにはなるんじゃないかな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ