閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第10節 仙台×川崎F】仙台は川崎Fとドローで連敗ストップもホーム初勝利ならず

61 コメント

  1. 一瞬ざわついた後に「ベガルタ仙台」コールが起こったのはそういうことだったのか。水かけたのは自分の目で見てないから何とも言えん。
    選手がアップ場に下がるまで続いたコールがほとんどのサポの思いだと選手に届いてくれてればいいけどなぁ。

  2. ちょっと前までウチにもあったよ
    ・コールするべき選手の名前を頑なに呼ばない
    ・試合後、選手にすぐブーイングする
    ・選手紹介のときにブーイングする
    こんなのをサポとはいわない。
    駆逐されてせいせいした。

  3. ここまで疲労感満載ってのをグイグイ感じちゃう試合久しぶりに見た
    多分初めて試合見る人でもわかるレベルじゃなかった?
    川崎は山本稲本登里とかどうしたのm

  4. フロンターレ目線として、あくまで風間サッカー風にこの試合を分析するなら、「もっとパスの精度が必要」となるのかな。もちろん受ける側も出す側も。
    この試合で苦しんだ原因は仙台が徹底的にコンパクトなディレイのブロックを敷いてきたからで、CBでは楽に持たせる代わりに縦パスが入った瞬間に狩りに来る守備に相当苦労した。
    当然解決するために動いていたけど、今日はその精度が低かったよね。各駅停車のパスの精度は既に素晴らしいが、一個飛ばして楔のパスから・・・というのはまだまだ成長の余地がある。
    あとレナトな。早いとこ点決めて精神的に楽になってほしいわ。まだレナトだけは今シーズンが始まってない様に見える。

  5. あと、やっぱり新規加入選手は多かれ少なかれみんな苦しんでるな。
    一番フィットしていると思われる金久保も(彼はレンタルだが)、レギュラー陣と比べると一つ一つのパスに雑さが見える。判断が早いのが救いだけど、本当に戦力となるには時間が必要だな。

  6. よっしっっ!!よっしーーーー!!
    試合みてないけど今の川崎に勝ち点1は大きいぞ。ホームだけどさ!
    なんとか大宮さんのラインコントロールについていかなな

  7. 仙台のチームリーダーは水かける程偉いのか?二度とくるな。不愉快だわ

  8. 結構前からあの金髪メガネのコールリーダーは評判悪いよね。
    去年もどこかで警備員の帽子を剥ぎ取って放り投げたけど、なんであれが処分されなかったんだろう?(Youtubeに映像も残ってるはず)
    仙台のサポーターは比較的良い人が多いイメージなんだけど、あいつ一人のせいでだいぶチームのイメージ損なってるよ。

  9. CLってなぁ、責任重大なんだよね。次の試合絶対に落とせない試合だと分かっているなら、感情的になって水かけるなんてアリエナイね。
    以前、サッポロの河合ちゃんが一部サポと衝突した動画みてイヤな気分になったのを覚えてる。サポに怒るなとは言わないけど、最前線で戦っているのが選手たちだと肝に銘じなきゃね。
    ウチの場合は、たかが布切れ1枚と思ったことが爆弾になって、それ以降のことは御存知かと思いますが…。選手たちの気持ち理解しなよ。ウチの選手たちがウチのどうしようもないサポをバカ呼ばわりしたことないよ。まぁ、マキノの件はバカ呼ばわりじゃないからね。

  10. 仙のCLってJ1昇格戦線とJ1しか知らないんだよね。
    だからそんな行動に走ったんだろうけどもう末期。
    一度落ちてCLもコアサポもフロントも思い知らされた方がいい気がしてきた。
    今年はもうユアスタには行かないようにしよう。

  11. 去年ユアスタ行ったときに仙台サポさんに、
    「平塚まではどうやって行けばいいですかね?車だと遠いかなあ?」
    なんて話しかけられて嬉しかった。
    またJ1で七夕ダービーやりたいから
    仙台は頑張って残留してほしいけど、
    こういうごく一部のアホーターはマジで消えてほしい。

  12. 試合前の花束贈呈
    宮城県柴田郡川崎町のゆるキャラ「チョコエモン」と花束を受け取った川崎フロンターレさん中村憲剛選手の夢の川崎コラボ(小声)

  13. 昨日2年ぶりに行ったけど、やっぱユアスタいいなと思ったよ
    ベガッ太さんも入場待ち中のアウェイゲートや開場後のゴル裏にまで来てくれてありがとう
    勝敗では苦手なイメージだけど、試合前のあったかい歓迎ムードも、試合が始まれば一体となって熱気を放つサポの存在もユアスタが好きな理由の一つ
    だから今回は少し寂しかったな
    でも、また来年も行くからな

  14. ※52
    亀に続いてゆるキャラかーそしてアウェイでも持たされとると思ったが、まあうちのキャプテン慣れたもんでしたw
    むすび丸のキックインかわいかった

  15. 次の徳島戦は絶対勝ってほしい
    最近は全然スタジアム行けてないから時間があったら応援いきます!
    とりあえずお疲れ様でした
    川崎の選手と大勢来たサポーターのみなさんもお疲れ様でした

  16. 1コメの者ですが、
    勝ちを信じて応援します🎵

  17. 仙台の選手達がアウェイ寄りのメインスタまで挨拶きたときに、うちのサポみんな、仙台の選手にみんな拍手してたら
    仙台の選手何人かがこっちにも深々と御辞儀してくれてな
    選手みんな頑張ってるし結果がでない辛さは3年前経験したからわかってるけど、選手のことは支えてあげておくれよサポさんたち

  18. 仙台はほんと気持ちのいいスタジアム(設備もサポも)だから、コアサポのゴタゴタは勘弁して欲しい。
    J1で、スタジアム外周通路のアウェイホーム間のバリケードが開放されてるとこなんて、ユアスタくらいなもんだよ。
    他は完全隔離されていたり、行き来できてもユニやタオマフつけてると警備員に止められたり。
    おかげで、アウェイ側通路にも仙台サポやベガッ太さんが遊びに来るし、逆もまた普通の光景。(ホーム側通路で売ってた山元町のいちご美味かった)
    ホームしか来ない仙台サポさんには気づきにくいかもしれないけど、これすごく特殊かつ素晴らしいこと。
    いつまでも、この状態が続けられるよう、お願いします。

  19. あと、チョコえもんは去年もスタに来てて、「川崎サポ」に名刺やパンフ配りまくってたw。

  20. ※57
    それは「川崎さん」ならでは。
    ユアスタでうちのサポが相手チームのチャントをやったのって、フロンターレだけだと思う。
    「オーフロンターレー」ってやってて自分でも楽しかった。
    お気遣い、ありがとう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ